見出し画像

初めてのnote 新生活全然慣れん編

こんばんは、はじめまして。あちちゃんだよ。この前大学生になりまして、今はド田舎で日本文学を学びながら一人暮らしをしてます。先日の講義で教授が、毎日文章を書き続けていけば文章力がついてくるとおっしゃっていたので、noteを始めてみました。どうせ誰も見ないだろうから、独り言を永遠に書き連ねていくことにします。

5/16
今日は、大学生になって一番最初に仲良くなった友達と、ケーキを買いに街へ降りた。お昼ご飯は、人世で三回目のスシロー。おいしかったけど、やっぱり私はくら寿司派。なぜなら茶碗蒸しが美味しすぎるから。あとびっくらポンも楽しすぎる。
ケーキはイチゴとブルーベリーとメロンとキウイののった大欲張りショートケーキとプリンを買った。
ついでに近くのスーパーに寄った。私の家の近所にはスーパーやコンビニが全くないので、買いだめをした。自炊しないくせにね。
五時からはサークルに行った。私はダンスサークルに入ってみた。全然上手じゃないけど、とても楽しいから良しとする。七月の大会に向けて振り入れを始めた。先輩達は振り入れがとても早いし、しかも上手だから、ついて行くのに必死。七時にサークルは終わったけど、とっても仲良くしている大好きな友達と九時まで自主練をした。自分達の踊っている動画を撮って確認したけど、筋肉が足りてなさ過ぎてふにゃふにゃ踊り。筋トレ頑張ります。
家に帰って、冷凍していた豚肉に酒と醤油と顆粒だしをかけて電子レンジでチンしたものと、お米を食べた。美味しかった。食後は満を持してケーキを食べた。カフェオレまで飲んじゃった。甘い物は心を穏やかにするよね。生きるのにはご褒美がいるんだ!!
ちゃんと今日も忘れず薬を服用。偉いね^^
ちなみに今、やるべき事全てをほったらかしてnoteを書いている。昨日回した洗濯物干してないんだけど終わってない?もう駄目だ。最低だね。てか昨日お風呂入ってないんだよ。お風呂入ってないというか髪の毛を洗っていないだけなんだけど。前髪は洗ったよ。だって汗かいてないし、そんなに外出てないから汚れてないでしょ。もしこれを読んでてお風呂入ってない人が居たら安心して欲しい。意外とお風呂スキップする人居ると思うからね。

一人暮らしってキモすぎる。ご飯も洗い物も洗濯物も掃除も自分でしなきゃいけない。実家に居るときは、自分的には結構家事してるという認識だったけど、全然そんなことなかったんだなって愕然とした。お母さんいつもありがとう。頼ってばっかりでごめんね。親孝行を頑張ろうと思った。
私はスーパーに行くと必ず豆腐四丁とうどん四玉を買う。豆腐は一番好きな食べ物。安いしね。うどんは冷凍しておけばご飯作るのがだるいとき解凍してポン酢か焼き肉のタレをかけて食べれば生きていける。とっても便利なので、これから一人暮らしをする人におすすめ。
別に自分は料理が苦手ではない。でも何より洗い物がキモすぎる。ダルすぎる。フライパンとか絶対洗いたくないから、そういう物を使う料理はしない。最近はもっぱら電子レンジで冷凍の鶏肉と冷凍野菜を解凍して、醤油をかけて食べている。美味しいけど、味気ないしむなしい。お母さんとか、じいちゃんばあちゃんの作ったご飯が食べたい。洗い物が嫌いすぎて、毎回五日分くらいためてシンクがいっぱいになって、腹をくくって洗い物をする。洗濯機を回すのもダルい。いや、回すのは良いんだけど干すのがキモすぎる。肩が痛い。あと取り入れた後畳んで棚に片付けるのもダルい。お風呂に行くのもダルい。誰も催促してくれないからどんどん後回しになって、毎日三時頃にお風呂に入っているせいでとても寝不足。部屋もぐちゃぐちゃ。一人で寝るのも寂しい。お母さんとぎゅーしながら寝たい。まともな料理も作らないから日々の楽しみもあんまりない。友達ともまだ仲良くなりきれていない気がする。なんだか毎日辛い。寂しい。毎日、高確率で涙が出る。五月病かな?と思うけど、六月は雨ばっかで病むし、七月八月九月は暑すぎるし、友達が楽しそうにしているストーリーを見て病むしって考えてると毎月病む。だから五月病とがじゃないかなって思う。ただずっと病んでるだけだよね。まあでも別に悪い事じゃないしいいか。生きてるの偉い。頑張れなくても生きてて偉い。頑張ってる人も偉い。部屋ぐちゃぐちゃで、日々の生活がままならなくても毎日大学行ってて偉い。みんな偉いね。明日も息しようね。明日もきっと幸せ。じゃあね。








いいなと思ったら応援しよう!