![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164394676/rectangle_large_type_2_d404fc37561f99860ce73a9d6e249021.png?width=1200)
アカウントの初期設計(運用目的)
今日も暑いのか寒いのか…。
なかなか服装も難しい2024年12月。
さて今回は、アカウントの初期設計について少し解説していきます!
SNSをされてる方でフォロワーを増やしたい。バズらせたい。
などあると思いますが、基本的に初期設計がうまくできてないと
例えフォロワーが増えたりバズったりしても離脱されたり、単発のバズりで終わってしまいます。
そうならないようにもまずは【運用目的】を明確にしましょう!
運用目的
運用目的は言葉の通り運用する目的になります。
運用目的をしっかりと定めることで明確な運用が可能になるかと思います!
①認知拡大
②集客
③採用
④収益化
この4つが基本的になります!!
ここでポイントなのが欲張らず運用目的を1つに絞ることがかなり大事になってきます!
自分のアカウントをどんなアカウントにしていくのかを明確に考えていく必要が初期設計時には大事になってきます!!
まとめ
運用目的が決まれば、次はジャンル選定やリサーチがカギになってきます!!
なんとなくインスタをするのではなく正しく運用することが成功の近道です。
是非試してみてください!!
無料アカウント設計や運用のご相談は公式LINEから
SNSアカウントがなかなか伸びない、再生数が全然回らない方は、初期アカウント設計の時点で間違ってしまってることも多いです💦
もしお悩みであれば無料アカウント設計等のアドバイスを無料で行ってますので公式LINEにてお気軽にお問い合わせください。