![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173340665/rectangle_large_type_2_7496b10ccedbae1a9d8cf32f0103a42e.jpeg?width=1200)
自分を労るということ
産後ケアに行ってきました。
どんなもんなんだろうなぁ~~?と
半分興味本意だったのですが
めちゃくちゃよかった…!
悩んでるとまでは言えないけど
なんだかちょっと気になることを聞けて
専門家のアドバイスが貰える。
ママのケアもベビーのケアもして貰える。
作ってくれた温かいご飯を
自分のペースでのんびり食べられる。
まったりとひとり時間を過ごせる。
どれもこれも、本当に有り難くて
優しさと温もりが身に沁みました。
めちゃくちゃ満たされたひとときでした。
自分で自分のご機嫌をとる、労ること
とっても大事だけれど
たまには、人に労って貰うってすごくいい
私みたいに
所謂自己肯定感がちょいと(わたしの場合は結構?w)
低めな人には
誰かに「頑張ってるね」「休んでいいよ」って
言って貰うことって精神的にすごく大きいのではって思って。
産後ケアでも、友人とのお喋りでも、マッサージでも。
そういう心が満たされる時間を意図的に作る
それって
結果自分で自分を労ってるってことにもなるのではないかなぁと思ったりもしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738818005-0mIf5dzNB2HO7XvGV9h8Ektu.jpg?width=1200)
毎日お疲れさまです🍀
頑張りすぎないで、ぼちぼち、自分のペースで。
ご自愛しましょ。