今まで撮った屋久島の写真いくつか:パート6。 6 meron 2020年3月21日 00:46 今回は父親との登山中心の写真になります。 山行予定:淀川登山口〜宮浦岳〜鹿之沢小屋(泊)〜永田岳〜縄文杉〜楠川わかれ〜白谷雲水峡のコースです。 1日目。淀川登山口から宮浦岳・永田岳を目指します! 父親と登山なんて、中学生ぶり? 森林限界を超えるとすごくテンションが上がる。翁岳も行きたいなー くりお岳。祠もチラッと覗き込んでごあいさつ。 宮浦だけの山頂からは永田岳がいい感じ。すぐガスるけど、風は強いです。 もうちょっと広角で。ああ、ガスってきた! さささ、永田岳に向かいましょー。おとーさん、てるてる坊主みたい。 風が強すぎるので、永田岳は次の日に。 永田岳からも距離あるし、この先は小屋しかないのにデポってるの不自然…写真撮っておく。(翌日、無事を教えてもらいましたーよかったー) 2015年の単独縦走ぶりの鹿之沢小屋。本日はこちらで寝ますー ご飯タイム。ゴールデンウィークでもやっぱり寒いねぇ。ダウンさまさま。 朝です。朝日とロウソク岩がなんだかいい感じです。 永田岳に登りました。 永田岳から眺める岩壁がいちばん好き。かっこいい。 障子岳を見るために毎回縦走したいくらい。 よき朝です。 日が昇りきりました。 花崗岩の島。数年前まで岩なんて気にしたことなかったのに。 360度の写真も撮っておきます。 岩の上に人がいますねー。1日目の登山道で仲良くなったお兄さんです。 あれは方向的にネマチだろうか?近くまで行ってみたいなー 幹が流動的でかっこいい。こんな樹がゴロゴロしているのも屋久島の特徴。(間違えてるかもしれないので種類は削除しました!) 別の日。枕状溶岩を見ていましたー こちらは明星岳の途中。 夕陽と霞んだシルエットの山々も大好きなんです。里も前岳も奥岳も、好きなところばかり。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #旅 #登山 #屋久島 6