見出し画像

植物観察、せおさんぽ!明治神宮・代々木公園編。

こんにちは、meronです!
ここ最近、ほぼ日手帳のひとコマ絵日記のみの更新が続いているので、たまには他の投稿も!

以前に、やけに植物に詳しい瀬尾さんと 初めて植物観察に行った記事 を書きました!それからというもの月1でガイドをお願いしていて、毎月テンション爆上がりです。わたしは好きなことがたくさんあるので、広くやろうとするとどれも中途半端になりがち。植物の名前はしっかりと覚えたいのと、季節を横断しながら定点観測をしてみたくて「月1ペースで!!」とお願いしているのです。

・第1回冬の植物(63種類)
・第2回:春の植物(75種類)
・第3回:海&初夏の植物(85種類)
・第4回←いまココ!!!

第1〜3回目までは、ランニングコースの公園。
第4回目の今回は、吸収率がスポンジのように高いお友だちもジョインしたので、いつものマイフィールドを飛び出して明治神宮と代々木公園でせおさんぽです!

やけに植物に詳しい瀬尾さんとのお散歩=せおさんぽ。
ちなみに瀬尾さんは、このような方です!


■待ち合わせは、JR原宿駅

画像1

「さて、これはなんでしょう。」

「…ノゲシ(小声)」

「正解です!」

「半分あてずっぽうです!!!」

あああ…
自信を持って言える数を増やしたい…
早速、せおさんぽスタート!!


■解像度をあげての観察

画像1

これはたしかハルジオン(ちゃんとメモしてなかった)。
まとまって1つの花と捉えがちだけど、実は小さな花の集合体。そのまま肉眼で見てると全然花の集まりに見えない…。ということで、小さな世界を観察するときは毎回顕微鏡やルーペを持参して見るようにしています!オススメですよー!


そして、拡大!!!!!

画像2

おおおおおおお!!!
とてもわかりやすい…花が集まっている…
白っぽい筒状の花の中から、黄色の雌しべと茶色の雄しべが出ているのがよくわかる!こんなことになってるのかー。


画像24

こちらはオオバコの実。
とるぅっとしてて、周りの種子を包むところも半透明で美しいー。成熟すると、これが人の靴裏などにくっついて散布されていくらしいー。


他にも、増え方でおもしろいものを教えてもらった!
こちらはムラサキカタバミ。

画像4

なんと雄しべは花粉を出さないので種子散布ではなく、小さな球根のようなものでクローンを増やしていくらしい…マジですか!!!

ガサガサガサ「ほら、ありますよー」

画像5

_人人人人人人人人人人_
> 球根だーーー!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

すごーーーー!しかもたんまり!!
え、花はこれからどうなっていくんだろう…
花咲かせるのだってエネルギー使うよね?


■芽吹きはじめの赤ちゃん、数多く登場!

画像3

なんでこの状態でノゲシってわかるんだ…

画像16

なんでウワズミザクラって…

画像17

なんで…

画像14

え?これヤツデ??

画像15

↑ ヤツデ!!!!
あの赤ちゃんから、これは結びつかない…。最初から同じ姿じゃないもんなぁ。過程もしっかり把握しないとですね。

わたしの修行は、まだまだ続く…


■いきもの、たくさん

画像11

森を歩くと、一歩踏み出すごとに片足で3,000匹程の土壌動物を踏んでいるらしい。(明治神宮のダニだけで計算すると、約2,000匹

目に見えるいきものも見えないいきものも、いるって思うだけでワクワクしてくるなぁー。しかも今日は夏日!いい天気!


「あ、いましたね」

画像10

!!!
葉っぱに潜りこんで食べてるー!!
いいなー、寝床と食べるところが一緒なんて。こんな生活しているヤツもいるのかー、初めて認識した!しかしこの透き通り具合、芸術に近い。


「セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシですっ!」

画像28

!!!
早口言葉かと思ったー!
ごつい!!しかもこのアブラムシ、クローンを増やせるらしい。そしてちょうど子供を産んでいた…なにそれ…どういうこと…すご…


画像8

ヤモリー!!!
あああああ、キュンとする…
あれ?ヤモリをちゃんと見たの初めてかも。

画像7

え、体表も足もかっこいい!
そしてヤモリが壁から落ちないのは足裏にある毛のおかげらしく、その毛が壁の凹凸に引っかかって弱い力を発生させるのを「ファンデルワールス力」というらしい。その毛、顕微鏡で見てみたかったなぁ。


瀬尾さん、枝にある泡に指を突っ込んでる…

画像18

アワフキムシ出してきたー!!!
初めてフォルムを認識した!!テンションあがる!!


画像19

ツワブキをかき分けると…
ダンゴムシが並んでるー!!家族かー!!!
なんだろう、もはやジブリの世界…心が穏やかに…


■そのほかも、モリモリ

画像6

これできるようになりたい!「僕にはこう見えます」って名前がスラスラ出てくるやつ。目標だー!!


画像12

テントウムシの食痕。美しいー。まず丸くかじって、害のある物質とかが流れてこないようにして食事をするらしい。そんなことできるのか!!


画像13

え?裏面じゃないんですか?服を逆に着ちゃったような雰囲気、笑


画像22

スミレの種子。収納が美しいー


画像23

何度か混乱するやつ。


画像26

ミミズの穴がハッキリと!


画像25

なんだこれ!種子飛んでる瞬間をみたい!!(アメリカフウロ)


■まとめ

iOS の画像 (1)

今回は、植物70種類、いきもの17種類以上の観察でした!暖かくなってきたのもあり、植物もいきものもわたしも盛り上がっていますー!

サッと歩くのに5〜10分かからないエリアにこんだけおもしろいものがいて、それを見過ごしているってなんだか不思議な気持ちになります。
気づかなくてもいい、でも気づくとたのしい世界がブワッと広がる。

Twitterでも少しつぶやきましたが、昔は植物に興味関心がほぼありませんでした。というかよくわからなかった。全部同じに見えるし。
でも周りから教えてもらって片足を突っ込み始めたら、構造や色、形状、仕掛け、香り、環境適応能力、共生関係などの生存戦略を徐々に知れてきて、今ではもう「すごっ!!」しかない。まだまだ知らないことだらけなんて、ワクワクするしかないよなぁ。

しかも手のひらに生き物がいる幸せ…なんて…素敵…なん…だ…
睡眠不足と、忙しくて心が少しだけ死にかけてたので、超絶回復したのでした!!!

来月もたのしみだなぁ。

いいなと思ったら応援しよう!