
緊急事態発生!公演内容を全とっかえします!笑
こんにちは!
8月19日に、我ら「演劇ユニット(仮)ハレとケ」の記念すべき第一回公演を行います👏

ユニットにすることに決めたのは4月。公演を決めてそれに向けて動き出したのは5月末。2ヶ月以上、稽古して話して稽古して、公演に向けて積み上げてまいりました。
しかし!!!!!
なーんか、どーもしっくりこない。
稽古でやった試行錯誤が積み上がっている感じがしない。ショーのコンセプトを考えてみたり、中身の流れを考えてみたり、一旦脱線して遊んでみたり、いろいろやるんだけど、結局ショーで何をやるのかがこの後に及んでまだぼやっとしている。
そこが気になって、先日の稽古ではインプロせず話し合いをしました。
結果、2人がそれぞれ持っているインプロのおもしろいところとかショーを作る時に必要だと思っている要素に違いがありました。
でも、でもね。
これずーーーっとあったんです。何度も何度も同じ話をして、そんな違いのある2人でショーをするため、相手のアイデアに乗ってみたりブレンドさせようとしたり、色々試行錯誤を繰り返しているんです。でも、やっぱりお互いしっくりこなくて、壊して話してゼロから始める。
そんなことが、本番1週間前にしてまた起こりました。
煮詰まった私たち。
しかし、煮詰まる中こんなことを思いました。
でもまて。この、全然ブレンドできない、というのはそれはそれで面白いことではないか?こんなにお互いがお互いを尊重して一緒にやろうとしているのに、大事なところでどうもこうも混ざれない。
じゃあむしろ、この「ブレンドできなかった」ということをショーにしてしまうことはできないか?
ようやく突破口が見えたような、前例がなさすぎてびびってしまうような雰囲気に稽古場が包まれました。
しかし私たちはインプロバイザーで、やるのはインプロショー。どうなるかわからない中に全力で飛び込むことにしました。
ということで、ショーの構成を大幅に変更し、コンセプトも新たに19日を目指したいと思います!
詳細は下記にて。ぜひ!ぜひともこのチャレンジを見届けてください🙏🙏
=====
演劇ユニット(仮)「ハレとケ」の第一回公演
「ひろしともりじゅん」
2023年の春、めでたくユニットを結成したひろしともりじゅん。早速第一回公演に向けて走り出したはいいものの・・・
走れば走るほど見えてくる2人の違い。
作っては壊し、作っては壊しを繰り返す稽古期間。
作ったものを壊すたびに話されるのは
ひろし「それはシンプルすぎじゃない?」
もりじゅん「それは着色しすぎじゃない?」
という会話。
ずっとこれ。永遠にお互い言い続ける日々。
もう聞いてわかることは聞き切った。でもお互いの意見の良さがどうしても実感で理解することができない!
じゃあいっそのこと、1時間のうち30分ずつショーをプロデュースしよう。お互いやりたいことを、お互い全力でやり切ってみよう。
お互い「あー!あなたはこういうことがやりたかったのね。これが面白いと思っているところなのね」を発見するショーにしよう。と決まりました👏
プロデュースする時間は、自分の「やりたい」を全力でぶつけ、相手の時間では、その時間が最高のものになるように全力でチャレンジとサポートをしていきます。
足元ぐらっぐらな中で走っているハレとケを、ぜひみにきてください❤️
日時
8.19(土) 14:30 ~ / 18:00 ~(公演時間:1時間程度)
前後半に分かれて、もりじゅんとひろしがそれぞれショーをプロデュースしていきます!
🏠場所
兎亭(最寄り駅は新江古田/江古田)
🎫料金
1,500円(当日精算)
▼予約フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc4Qd1_nuPPDCTf06CKFyN_mmny94Ry_99cEPLd1YF60RElog/viewform
いいなと思ったら応援しよう!
