見出し画像

【CEOブログ】きれいな理念と本気の理念

遂にやってしまった。

note毎日更新のストップ。

金曜のスケジュールはやばかった。
9時の打ち合わせから研修実施・振り返り・社内MTG・提案資料修正送付・プロジェクトMTGと18時までノンストップ(うそだわ途中30分必死で寝たわ)で19時から経営者交流会に参加して1時に帰ってきてぶっ倒れた。

ベットに入りながら、「ここでnote更新したらかっけぇぇ」と思いながら寝た。

でもさ、この1回のスルーを重荷に感じて更新が止まるのがよくない。

いいのよ、1回スルーしても。戻ってくればさ。大事なのはこの1回にひきづられて別に書けた日も怠けちゃうこと←私がよくやるやつ。

だからカムバック。「おかえり」というnoteからの優しい声が聞こえる。


======

「フィアレスみたいなドラマだったで」


フィアレスを立ち上げ初期から応援してくれている、インプロバイザーのミントさんからのLINE。

絶賛放送中の連続ドラマ「ユニコーンに乗って」がなんとなくフィアレスっぽいとのことで紹介してくれた。

永野演じるスタートアップ企業の若き女性CEOの元に
ある日突然、会社の雰囲気とは全く異なる
おじさんサラリーマンが部下として転職してきた——!?
“おじさん部下”を演じるのは西島秀俊
そして佐奈に長年想いを寄せる
ビジネスパートナー役に杉野遥亮
個性豊かな仲間に振り回されながらも、夢に向かって
仕事に恋に真っすぐ生きる‟大人の青春物語”が始まる!

新しいことにチャレンジしたい
全ての人を応援するドリームキュン♡を届けます!


さっそく見た


ほんとにめちゃくちゃ今のフィアレスっぽいなぁぁぁ!


(以下ネタバレ)

最初は順調だった売り上げが停滞しているわ人を雇う余裕がとか言ってるわだし?

VCやら取引先はもっと成長スピード上げろだの、学生のお遊びの延長だの好き勝手言いますし?

憧れの起業家支援の人には、この3年間何やってきたのとか言われますしぃぃぃ???

うるせぇなぁ!おい!


わかってんだよ、こっちだって足りてないことはよぉ
その中でも夢語って動いてんだよ!!!

てか、偉そうにVCされてますが自分の身銭切って人生かけて金貸してるんだろうなぁ!特に担当者!!!!
取引先様は随分お年を召されて立派な社会人でございますわねぇ!きっと一度も仕事で遅刻なんかしたことないんですよねぇぇぇぇ?????
日本の未来のために起業家支援してるんだろぉぉ??Edtechは未来がないだとぉぉ!!!頭沸いてんなぁ!ユニコーン企業がなんじゃーーーー!!!!


と。
一旦一通り逆ギレした上で。


マジでそう。全部正しい。


学生お遊びの延長って言われちゃうのはやっぱそれなりの理由があるし、お金出してるVCがシビアなのも当然だし、起業家支援の人なんかもうぐうの根も出ない。

今は1円で株式会社は建てれちゃうし、学生起業家はごまんといるし、夢語ってる人なんか居酒屋にいる人の半分くらいは喋ってるのではと思う。

だから、それっぽい理念だけでは全然足りないし、周りだって見向きもしてくれない。現実を作ってきた人ほど、現実にシビアになっていく。

分かりやすく言うと、
バスケやりたいと言う人と、実際に部活に入ってやる人と、部活で本気で頑張る人ってイコールじゃない。

みーんなバスケやりたいって言うけど、みんなのバスケやりたい度合いは違う。(当たり前だし、別にそれでいいんだけどね。)
でも、バスケやりたくて部活には入れるけどそこで頑張れないくらいの気持ちの人が、プロのコーチにお願いして断られたとする。その時に断ったコーチを責めるのはお門違い。コーチにだってコーチの夢と人生があるしね。誰に時間とお金を使うかは見極めてしかるべき。


しかし、

それは辞める理由にも諦める理由にもなり得ない

と、思う。


部活ではバスケをしたらいい。
やっぱりプロのコーチに教わりたかったらそこに届くように進めばいい。今どのレベルかは関係ない。

結果届かなかったら、届かない程度の気持ちだったと分かるだけのこと。


私はどこまでやれるか、やりたいと思っているのか。
答え合わせの最中なのかもしれない。


=====

追伸。
1000文字を越えだすと、書きたいことがひっちゃかめっちゃかになりがち。言いたいこと書きたいこと書けることが5行おきくらいに揺れ動いて入り込んでわけわかんなくなる。

書いてて読んでて、結局何が言いたいか伝わらないな〜って思うけど、とりあえずそのまま出して成長を待つことにする。

おやすみなさい!(現在朝6時。私的にはまだ土曜日)


いいなと思ったら応援しよう!

もりじゅん|自己否定を取り除くコーチ
ご覧いただき、ありがとうございます!これからもいろんな体験や学びをシェアしていこうと思います。気に入ってくださった方は、サポートいただけると励みになります♪♪ どうぞよろしくお願いいたします。