![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122103900/rectangle_large_type_2_431adc0fa3323125d39e91f472472347.jpg?width=1200)
ものづくりの街 「2k540」弾丸アキバ
皆さんこんにちは。
今日は絵を描いてから浅田次郎さん著の「プリズンホテル 夏」を読んで午前を終えました。
丁寧な朝食を自炊して、ふっくらすずめクラブのYouTube見たりとかして、休憩挟みながらひたすら集中作業しましたね。充実してる休日って感じします、既に。
さて、私は昨日のnoteで「地元のフェスに行きます、多分」と話したんですけど、すみません。嘘です。
本当はフェス行こうと思ってました。でも向かう途中にふと脳裏に過ぎったんです。
「秋葉原行きたいなぁ………」
結果本当に秋葉原に凸しました。
何が目的かといいますと、
岡村芳樹さんという画家のアートギャラリー「Studio Y.O.」に足を運ぶため、です!!
秋葉原駅に到着し、Googleマップを頼りに目的地まで歩いてみると、そこにはこんな看板がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122102304/picture_pc_8a6703f2ca4058397273c1048dfaeff4.png?width=1200)
ものづくりの街「2k540」!
「ものづくり」をコンセプトに、オリジナリティ溢れる服や靴、アクセサリー等のお店が集合した高架下施設です。
その中の施設の一つに「StudioY.O.」がある、ということらしいのです。知らなかった…
早速施設に入ると、芸術家なんだなぁ…(小並感)って感じのオブジェやアートがドシン、と構えるかのように私を迎えてくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122102677/picture_pc_f3faad9e9d4786b23844462e0cd19a9a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122102678/picture_pc_2d8f8ad4785d6a813d44cdcd2937369a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122102680/picture_pc_9ba485a74fa1851a3cbb877c2859f202.png?width=1200)
可愛い!!!!!!!
既に気分は上々です。
「オリジナルだるま作り」とか、「なんとか織りの服(覚えろや)」とか興味深い展示がたくさんありました。金欠なのでやむなくスルーしましたが………
そして遂に本来の目的地、「StudioY.O.」に到着しました。
岡村芳樹さん本人も在廊なさっているとの事で恐る恐る除くと、そこには絵を描かれている岡村芳樹さんの姿と、Twitter等SNSで何度も見てきたカラフルな絵が所狭しと飾られていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122102962/picture_pc_971d2e637e29daceea7f350a58044caa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122102958/picture_pc_65db073a74ce44e5fad10d88268609c0.png?width=1200)
過去のnoteにも少し書いたのですが、私には色の共感覚があります。
岡村芳樹さんにどっぷりハマった1番大きな理由として、「共感覚をもとにタイトルと絵を比べた時、私の感覚と通ずるものがあるから」というものがあります。
その感覚を「生」で味わえる感動といったら…………
私がチキってしまい本人に話しかけることは出来なかったのですが、絶対また来るぞ!と心に誓ったので、次こそ何かお話ができたら…と思っています。
冷めやらぬ興奮を胸に、「2k540」を後にした私は、オタクストリート秋葉原をたっぷり満喫した後、新宿に立ち寄りました。
ZARAとABCマートをたっぷりと眺め、最後は大好きな紀伊国屋書店に足を運びました。
朝井リョウ著「武道館」と、坂口恭平著「躁鬱大学」を購入しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122103661/picture_pc_8acc26dd1fe809fc81f9d8be4555be96.png?width=1200)
前者はパケ買い、後者は1躁鬱患者として気になっていた本だったので、とにかく大満足です。
最近虹プロ2にハマっているのですが、私が勝手に絶対の信頼を置いているJ.Y.Park曰く、
「休みの日は絶対マジで楽しくて健康的なことした方がいい(本気度100)」
らしいので、今回の秋葉原散策は正しい休日の過ごし方だったと言えます。
また行ける日を楽しみに、日々の活動を頑張ろうと思います。今回はここまでです、では!