![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131672171/rectangle_large_type_2_945cb8379ed8eecda48c4b1241fc37b6.jpeg?width=1200)
プロフィール【2025.1.21更新】
はじめまして!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
【Webライター×ママ×獣医師】のMERI と申します🐴
北海道在住のフリーランスで、4歳男児の育児中です。
2024年3月より、フォトグラファーとしても活動を開始いたしました。
ここでは私の経歴や保有資格やスキル、ライティング実績についてご紹介します。
獣医師を辞めた理由やここに至るまでの色々な背景については別の記事でご紹介していますので、参考にしていただければ幸いです。
各SNSや個人ブログ、運営中のサービスについては、下記のリンク集をご参照ください。
経歴
東京都出身
2010年 拓殖大学第一高等学校 卒業
2016年 麻布大学獣医学部獣医学科 卒業
2016-2023年
NOSAI北海道 勤務(退職済)
→大動物臨床獣医師として、牛・馬の診療業務に従事。
2023年4月〜
Webライターとして活動開始
2024年3月〜
フォトグラファー(出張カメラマン)として活動開始
✦ 中学:茶道部(裏千家)
✦ 高校:華道部、生徒会副会長
✦ 大学:ダンスサークル
…と、多彩な部活動歴がございます🕺
学生時代のバイトは、主にスシローでホールスタッフとして長く働いていました🍣
お寿司LOVEです。関係ないですが、北海道に来たら回転寿司トリトンがオススメ🍣
他にはセブンイレブン、居酒屋、フレッツ光のお姉さん(派遣)など…掛け持ちしていた時期もありました。
人に尽くすことが好きな性格で、誰かに喜んでいただけることが生きがいです。
保有資格
普通自動車運転免許(AT限定)
【国家資格】獣医師
【国家資格】3級ファイナンシャル・プランニング技能師
【認定資格】育休後アドバイザー
【YMAA個人認証マーク取得】(薬機法・医療法適法広告取扱
個人認証規格)英検準2級(会話はほぼできないが、英語の論文は読める)
数検3級(しかし実は数学に弱めな理系です)
認定資格「育休後アドバイザー」は2023年2月に、FP3級は2023年3月(1月受験)に取得済です。
YMAA個人認証マークは、試験に合格し2024年1月に取得しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708569599967-pxRNGgzLy7.png?width=1200)
スキル
・Webライティング(SEO記事・コラム等の執筆)
・WordPress入稿(SWELL、X write、Cocoon)
・HP作成(Jimdo、WordPress)
・画像・動画編集
・名刺 / ロゴ / チラシデザイン
・メッセージカードやショップカードのデザイン
・SNS代行(Instagram、X)
・出張撮影(Cannon EOS R6使用)
単価表の送付をご希望の場合は、お手数ですがお問い合わせください。
◎無料版ホームページ(Jimdo)作成代行について
ご希望とご予算に合った形でご提案いたしますので、ぜひ一度ご相談ください。(¥15,400〜、予算に応じて内容をご提案)
よりよいものをお作りできるように、ご一緒にサポートさせていただきます。
✦牧場・農場や個人事業主様からのご依頼・ご相談大歓迎です✦
ライティング実績一覧
Sitakke様(連載中)
「育児×動物とのふれあい」をテーマに、道内のおでかけスポットを体験取材記事としてご紹介しています。
掲載している写真も、すべて私が撮影したものです。
Animal Compassion様
(著者ページ:6記事)
ペット保険比較のピクシー様
(10記事以上執筆。以下は記事の一例です。)
「うさぎの保険は必要?おすすめのペット保険やよくある病気・治療費用について【獣医師執筆】」
「フェレットが入れるペット保険はどこ?フェレットの飼い方や値段、寿命も解説!【獣医師執筆】」
「モルモットにおすすめの保険は?かかりやすい病気やサインを解説」
「犬の熱中症による死亡率は?熱中症になりやすい犬種と注意点まとめ」
「犬・猫のマイクロチップの装着費用や埋め込む方法は?かわいそうといわれる理由」
「愛犬が自分の手足をなめる理由はストレス?やめさせる方法はあるの?」
「犬が水を飲みすぎる原因はストレス?子犬や老犬は1日にどのくらい飲めばいい?」
その他
ペット系企業のSNS掲載文作成
転職サイトの紹介記事
イベント紹介記事 など
お仕事のご依頼は、
「クリエイターへのお問い合わせ」もしくは各SNSのDMよりお待ちしております。