見出し画像

徒然マーフォーク159~今日の青緑(スタン)~

みなさまこんにちは
ハガーでございます

今日はチャンピオンズカップの店舗予選に参加してきました
リストはこちら

R1 青赤緑カルノサウルスコンボ pf ○×○
R2 白単コントロール df ××
R3 青白眼魔 pf ○○
R4 赤単 pf ○○
スイス4位抜け
SE1 白単コントロール df ○○


以上の結果からエリア予選の権利を獲得することができました
前回の構築から変更した点やサイドボードについて簡単にまとめます

1)土地枚数の調整
今まで土地20枚でやってきましたが、よくある土地トラブルとして
「土地が0~1枚しかなくてマリガンするが、動き始めるとマナフラする」
というものがありました
そこを改善するため21枚目の土地としてドラニス遺跡を、21.5枚目のカードとして薮打ちを採用しました
ドラニス遺跡は深根の巡礼と魁渡との相性が良くマナフラ受けとしてうってつけのカードでした(青黒ミッドレンジから着想を得ました)
薮打ちは土地の確保だけでなく、黒緑のラノワールのエルフや赤系の小型生物に対して除去として運用することを狙っています

2)生物除去の採用
赤単や赤白などのアグロデッキに対してはバウンスだけではいつか突破されてしまうという課題があったため根本から解決するために緑の除去カードを複数採用しました
メイン:薮打ち①痛烈な質問①
サイド:狩人の才能②
この辺りのカードが入ってアグロ対面はかなりやりやすくなりました
特に狩人の才能はマナフラ受けにもなっていて非常にデッキとの噛み合いが良かったです

3)サイドボード
それぞれ採用したカードと想定しているマッチアップは以下の通りです
①置物対策(黒緑、赤単、白単、青赤緑果敢、版図など)
・毒を選べ(飛行対策も)
・機能不全ダニ
・脚当ての陣形(飛行対策も)
・三角エイの捕食者(継続的な置物破壊)
②生物対策(赤単、黒緑など)
・バジリスクの首輪
・狩人の才能
③墓地対策(青白眼魔、青赤緑果敢など)
・除霊用掃除機
・魂標ランタン
・アガサの魂の大釜
④打消し(黒緑、白単、青赤緑果敢、青白眼魔、版図など)
・今のうちに出よう
⑤追加のアタッカー(ミッドレンジ、コントロールなど)
・上げ潮、キオーラ(通れば8/8生成、魁渡との相性◎)
・砂嵐の回収者(巡礼、歌い手との相性◎)
・永劫の好奇心(除去耐性のあるクロック、魁渡との相性◎)
この辺りを意識してサイドボードを採用しています
IN OUTについては現在検証中のところが多いので確証が得られたらどこかでまとめようと思います

4)メイン戦の立ち回り方
必勝パターンは以下の流れになっています
1ターン目:マーフォークを展開する
2ターン目:スクーナー船で縦、巡礼で横に展開する or 溺れさせ、呪詛抑えでテンポを取る
3ターン目:魁渡または歌い手で蓋をする

スクーナー船と巡礼がコンボになっていて、ここが揃うとトークンでないマーフォークの数だけ毎ターン増えていきます
そして呪詛抑えがくっつくと非生物呪文に対するロックが完成します
特に1ターン目に1マナ生物を展開できるかが重要だと考えているのでマリガン基準はそこがあるかで判断することが多いです

いかがだったでしょうか
調整を重ねてきた成果を残すことができて非常に嬉しいです
構築や立ち回りなどもし知りたいことがあればコメントお待ちしております

エリア予選までの間はラストサンの権利取得とスタンダード神、年明けの幕張のスタンダードオープンなどを目指して頑張っていこうと思います

それではみなさん、よき部族ライフを





以下お気持ちみたいなもの

マジックを初めて十数年が経とうとしていて
今回のような競技イベントで結果を残せたのは今回が初めて
惜しい所で言えばモダン神挑戦者のバブル負けがあったくらい

因果なものである
そもそもスタンダードをやり始めたきっかけは前回の禁止改定後のエネルギー環境への回答が見つけられなかったことが大きい

半ば逃げるような形でフォーマットを移ったため後ろめたさがなかったといいえば嘘である

ただきっかけはなんであれ今はスタンダードの環境に面白さを感じている
環境にも恵まれていたのも大きい
贔屓にさせてもらっているショップに通い詰めて試行錯誤を繰り返してきた

負けては店に寄ってデッキを広げて一人反省会、何か効果的なカードがないかショーケースやバインダーとにらめっこ、マーフォークを握ってない人からもアドバイスをいただきながらを繰り返して今日のデッキが完成した

結果を残せて嬉しさのあまり家と逆方向なのにもかかわらず直接出向いて報告したほどだ

また明日からは打って変わって負けてしまうかもしれない
それでも今日自分が考え続けてきたこと、周りの人たちから教わってきたことが実を結んだのに変わりはないと思いたい

マジック楽しいです

いいなと思ったら応援しよう!