見出し画像

徒然マーフォーク150~最近の青単(モダン)~

みなさまこんにちは
ハガーでございます

今週はTCの平日大会3連戦、モダン神、CardPotのオープン記念モダンに参加してきましたので結果と現環境の所感をざっくりまとめていきます
平日大会のリストがこちら

TC平日大会(14時,17時,20時)

マッチアップは
R1 呪禁オーラ pf 〇〇
R2 ジェスカイハサミ pf 〇〇
R3 エスパースタイフルノート〇〇
R1 バントナドゥ df 〇〇
R2 リビングエンド df 〇〇
R3 ジェスカイコントロール pf 〇××
R1 マルドゥバーン df 〇〇
R2 赤緑エルドラージ pf 〇〇
R3 ボロスエネルギー df ×〇×
3-0,2-1,2-1とまずまずの結果に終わり、特にメイン戦をほとんど落としていなかったところからメインは固定し、サイドのみモダン神に向け以下のように調整しました

モダン神挑戦者決定戦

R1 エスパー御霊 df 〇〇
R2 黒単t白 pf 〇××
R3 バントナドゥ pf 〇×〇
R4 エルドラージトロン df 〇××
R5 エルドラージトロン df 〇〇
R6 バントハンマー pf 〇〇
R7 ボロスエネルギー df ××
3敗したところでドロップしました
正直なところボロスエネルギーへの回答を得られていなかったのと、拾っておきたいエルドラージトロンにサイドボードを間違えた(指輪とバリスタにマトリックスが有効なのに気づけなかった)のが全てでした
ここで結果を残していたリスト(我らがクイーン)から着想を得た虚空の杯と後述する裁定によってより効果的に運用できることになった荒れ模様のストームドレイクを採用してCardPotの大会に参加しました

CardPotオープン記念モダン

R1 黒単t白(モダン神と同じ方) pf ×〇×
R2 マルドゥ想起 df ×〇×
R3 BYE
R4 ヨーグモス医院 pf 〇〇
結果はBYE込みの2-2とメイン戦絶好調も不利デッキ(黒単、マルドゥ)の前には歯が立ちませんでした・・・

サイドボードについて

昨日、今日のサイドボードに関しては事前にまとめたものがあるので興味のある方はこちらをご覧ください

荒れ模様のストームドレイクについて

モダン神のラウンド中同じマーフォーク使いの人たちとの会話でドレイクが脱出してないフレージに対して交換しても生け贄にならないという話が出てきました
その時点では生け贄になるだろうと考えていたのですが、念のためジャッジの方に確認をしたところ『生け贄にされずこちらのコントロール下で残り続ける』と回答を頂きました
根拠となる総合ルールはCR701.17の「生け贄に捧げる」という項目です

引用:https://mtg-jp.com/gameplay/rules/docs/0006836/

これまで出たらほぼ詰みだったフレージに対してワンチャンス生まれる可能性が出てきました
マーフォークの場合霊気の薬瓶からインスタントタイミングで出すことができるためプレイイングの候補として頭に入れておきたいです
また相手の盤面が空の場合ドレイクを出すと交換は発生せずスペルでしか除去できない3/2の飛行になることも覚えておきたいです
(使う側として理解しておくことは大事ですが、実際にその場面に出くわして相手が少しでも納得していないようなら優しくジャッジを呼びましょう)

対ナドゥ所感

上位デッキの中では冬眠や減衰のマトリックスなど明確に効くカードがあるためまだ戦いやすい対面だと考えています(勝てるとは言っていない
マナクリーチャーを経由しない限り島は持ってくる必要があるため要所(ナドゥ)をカウンターやバウンスで弾きつつ島渡りしましょう
激浪の形成師で島にするカードはヤヴィマヤや母聖樹など伝説の土地を対象にすると伝説ルールで剥がせる可能性があるので良く考えて選びましょう(サーガがあればもちろんサーガを最優先に)

対ボロス(マルドゥ)エネルギー所感

ナチュラルに島渡りができずこちらより生物の質が高いデッキが辛くないわけがないです
魂の導き手→ナカティルの最下層民、アジャニに対して霧の呼び手・銀エラの達人の昭和ムーブしていると時々泣きそうになります
特にアジャニ・フレージが負け筋の最たるものだったので1枚刺しでもエレヒの石は採用しておいた方が良いと考えています
陽光浄化者のような明確なキラーカードがないため後手でも虚空の杯をサイドインしてせめて妨害(除去は稲妻や電気放出、静牢など1マナに集中しているため)だけは受けないような盤面を目指しましょう(それでも先出しされた1マナクリーチャーと後続で負けることはままあります、これがモダンホライゾン3です)

ジェスカイコントロール所感(ふんわり)

空の怒りが入ったことで霊気の薬瓶を含めたパーマネントが早期に流されることが可能になってしまいましたがコントロールの原則である
1→2→シヴィエルン(破壊不能)の流れができるようなデッキ構築、プレイイング
を意識していきたいです
無理にキッカーせずとも1ターン目の激浪の形成師は強いですし、フレージと孤独を対策したければドレイクがおすすめです

黒単所感

ネクロドミナンスや一つの指輪を採用せずネザーゴイフやダウスィーの虚空歩きを採用した前のめりな黒単もありますが、いずれにせよ1ターン目に悲嘆不死パッケージを仕掛けることが可能なデッキです
無理にサイドカードを求めてマリガンするのではなく土地が2~3枚あったら表面上は自信をもってキープするようにしましょう
ラクドス想起と違い黒単の場合緻密で弾いてもおかわりが容易なので下手に追いかけないこと
ウルザの物語を対象に激浪の形成師をキッカーする場合スタックの除去(オークなど)で生き残ってしまうのでそれを念頭にプレイしましょう
エレヒの石や霧の呼び手は先手の時のみ採用するでいいかもしれません(未検証

いかがだったでしょうか
オーソドックスな青単を握ってしばらくの間環境デッキのことを考え続けていたので少しでも参考になれば幸いです
来月禁止改定の予定ですが、果たして・・・
それではみなさん、よき部族ライフを

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?