【お悩み相談】田舎過ぎて英語教育ができません。。
こんにちは。
誰でも英語を話せるようにする専門家
英語コンサルタントのよつはしまきです。
先日いただいたご相談をご紹介します。
今回は、2歳の女の子のお母さんからです。
【お悩み相談】
こんにちは。
2歳1か月の娘には英語に不自由になってほしくなくて、しっかり教育をしたいのですが、今住んでいるところが田舎すぎて何もありません。
今はYouTubeやTVなどを見せたり、歌を英語で歌ったりしていますが、
不安で仕方ありません。今後どうしたらいいでしょうか。
【回答】
ご相談ありがとうございます。
お住まいの地域では英語環境が無くて、娘さんの英語教育をどうしたらいいのかわからなくて不安ということですね。
英語教育の考え方をお話しますね。
はっきり言いますと、日本のどこにいても、ベストな英語環境は得られません。
なぜなら、ベストな英語環境とは、毎日英語しか使えない環境になること。
英語圏に移住するのがベストだからです。
つまり、日本で田舎だ、都会だ、というのは、誤差でしかないということです。
だから、今お住まいの地域や英語環境は深刻に考えなくて大丈夫です。
ではどうしたらいいのか?
英語というと特殊なことをしないと、と(無意識にでも)思ってしまう方が
結構多いのですが、3つのポイントを押さえればどこであれ英語は身につけることができます。
ポイントその1:「英語を身につける目標を明確にする」
お子さんにどんな英語を身につけさせたいですか?
英会話力なのか、受験で強みになるような英語なのか、通訳や翻訳家などの専門家のような英語力なのか、などなど、目的によってやることが変わってきます。
目的がはっきりしていれば、今やっていることが意味があるのか、
そうでないのかはすぐにわかりますから、これでいいのかな?というような
ブレが生じにくくなります。
ポイントその2:「英語教育は長い目で見る」
今お子さん2歳ですよね?英語の目的が何であっても、実際その英語力を使うのは、どんなに早くて中1である10年後。
留学に行かせるとしたら高2くらい。15年後。
ということは、今すぐ英語力をどうにかしないと!と焦る必要も無いですよね?
ポイントその3:「チリも積もれば山になる」
語学力は、どにかく長く続けることが大事です。
毎日少しでもいいので、英語に触れること。
まずはそこからです。
ですから、年齢に合ったものを楽しくやって、チリを積もらせてください。
おうちで楽しく英語をやることが小さいうちは大事であり、長い目で見たら一番の近道で効率がいいんですよ。
もし、それでももうちょっと何かしてあげたいと思うなら、
おうちで親子留学
という講座を近々発表しますので、そちらをご検討ください。
よつはしまきの最新情報は
メルマガをメインに発信しています!
よつはしまきのメルマガは、学校では教わらない英語の学び方や、日本の外の国や人の意外な話や帰国子女ネタなど、
「面白くて刺激的です!」
「英語が好きになれそうです!!」
と大変好評をいただいております☆
よつはしの講座や、イベントなどは、メルマガで発信していますので、
ぜひご登録ください!!
もちろん無料ですし、不要になったら簡単に解除できますから、ご安心ください。
よつはしまきの無料メルマガはこちらから↓
やむを得ず中2で辞書を丸覚え!波乱万丈英語人生無料メルマガ