
【新中学生対象】中2男子のリアルな声
エアワンダラー女子
大人女子の冒険家
誰でも英語を話せるようにする伝道師
椿麻希です。
本日は、
【第4期】英語博士Makiの、中学1年1学期を乗り越えるための英語講座
についてご案内いたします。
3年前講座を作った時に、中2だった長男のリアルな声を参考にしたのですが、その長男のリアルな声はどんなものだったかお届けしたいと思います。
****************************************************************************
ぼくは小学校でほとんど英語をやってきませんでした。
やる気が出たころには中学受験の勉強で手一杯で、中学受験が終わるまでは
英語に手を出すことができませんでした。
中学に入る時、受験科目の国語算数理科社会は大丈夫だろうと思っていました。
でも、英語は不安でした。知り合いのお兄さんたちが苦労しているのを聞いたからです。
ところが入学してから、あんまり困りませんでした。むしろ、つまづいたり苦労したりしているクラスメイトを見て、なんでだろうと不思議でした。
それでも、いくつか学校の授業ではわからなかったり、質問しても腑に落ちないところがあって、そういうところをお母さんに教えてもらいました。
お母さんの説明はなるほどと思ったり面白かったりして、小テストや中間テストなどで困らなくなりました。
あと、英語はやっぱり楽しいんだなと感じました。
そんな風に過ごしている間に、中2になって、英語に関して人によってすごく差がついているのがわかりました。
中1で苦手だった人は中2でもっと苦手になっている。
中1でまあまあできていた人は中2でちょっとがんばればなんとかなっている。
中1で楽勝だった人は中2で他の科目に力を割くことができて勉強が楽になっている。
だから、今回お母さんが中1を乗り切るための英語講座を作るって言った時に、ぼくのクラスメイトが苦労していたところ、ぼく自身がお母さんに聞いたところ、そして聞かなくてあとで苦労したところを伝えました。
英語だけではないけれど、中1の1学期で勉強でつまづくと本当にあとが大変です。成績が悪くなって部活にも出れなくなったりするし、入学前にできることはやっておいた方がいいとぼくは思いました。
あ、でも、詰め込みはやめた方がいいです。
中学入学への夢がしぼみます。春休みは思い切り遊んで、準備は効率よくするのがおすすめです。
*****************************************************************************
中2長男からのメッセージでした。
ちなみに、当時小6だった次男も、長男がプッシュするので講座を受けました。
次男、現在中3ですが、今までまったく困っていませんでした。
私が特にその後英語で面倒を見たわけではありません。ですが、授業は聞いていればわかる、試験も特にがつがつ勉強しなくても大丈夫と言い、実際学年の一桁位をキープしてきました。
さらに、いつの間にか英検2級を合格していました。
長男は、今は高2ですが、相変わらず英語を自分でマイペースに勉強しているようで、英語をやるのが当たり前という姿勢がさらに強まっている気がします。
今は準1級をめざして勉強中らしい。時々、質問してくるので答えています。
講座の詳細(スケジュール、内容、講座費)については別途ご案内しますね。
椿麻希の最新情報はメルマガにて発信しています!
椿麻希のメルマガは、エアワンダラー女子・椿麻希が
世界を旅しながら得た経験や知識をもとに
誰でも英語を話せるようになるための英語の学び方や、
日本の外の国や、人の意外な話や帰国子女ネタなど、
「面白くて刺激的です!」「英語が好きになれそうです!!」
と大変好評をいただいております☆
椿麻希の講座や、イベントなどは、メルマガで発信していますので、
ぜひご登録ください!!
もちろん無料ですし、不要になったら簡単に解除できますから、
ご安心ください^^
☆椿麻希の無料メルマガ☆はこちらから↓
英語×ライフスタイル×お金「3つの掛け算で世界とつながるエアワンダラー女子」無料メルマガ
また、他のSNSはこちらです!!
◎FB無料オンラインサロン
海外での英語、旅の費用のヒミツ、海外のリアル情報をお届け。旅の間は現地からLIVEや動画をお届けしています。海外行きたい人へ、毎日有益な情報満載です!
FB無料オンラインサロン【英語、0円旅行、世界の面白さを教える椿麻希のオンラインサロン】