![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96096140/rectangle_large_type_2_573554c536d6d68764fb5b4956c3921d.png?width=1200)
【お悩み相談】英会話と英検やTOEIC、どっちが大事?
こんにちは。
誰でも英語を話せるようにする専門家
英語コンサルタントのよつはしまきです。
先日いただいたご相談をご紹介します。
今回は、小2の女の子のお母さんからです。
【お悩み相談】
こんにちは。小2の女の子と3歳の男の子がいます。
子どもたちには、英会話ができるようになってほしい。
でも日本だと、英検だのTOEICだの言うので、
そっちをやらないといけないのでしょうか?
どうしたらいいのかわからないです。
【回答】
ご相談ありがとうございます。
英会話ができるようになってほしいという親としての英語教育方針があるんですね。
それでしたら、英会話をしましょう。
情報に惑わされないでください。
TOEICや英検などに関してですが、英語の試験には2つ使い道があります。
ひとつは、英語力の証拠として履歴書などに書けること。
ふたつめは、その時点での英語力がどのくらいなのか、チェックするためのもの。
TOEICで高得点を取るために、あるいは、英検に合格するために英語を勉強するのではありません。
目的があって、それのために試験を受けるのです。
なので、周りが試験対策をしていても、受験する理由がなければ、焦る必要はないと思います。
特にTOEICは、ビジネスマンの英語力を判定するために作られた試験。
つまり就職活動までほぼ不要です。
また、内容も、子どもだと日本語でもわからない(長文で決算とか企業合併など)ので、英語力を判定するのには向きません。
英検に関しては、小学校の間にとってもいいかもしれませんが、いずれ中学でみんなで受験しますから、その時でもじゅうぶんなんじゃないかなと思います。
もし、どうしても不安ということであれば英検対策だけにしましょう。
私の英検対策講座は、実はひとつの練習法でリーディングもリスニングも
スピーキングもライティングもいっぺんに上がるメソッドです。
もしよかったらご相談ください。
よつはしまきの最新情報は
メルマガをメインに発信しています!
よつはしまきのメルマガは、学校では教わらない英語の学び方や、
日本の外の国や人の意外な話や帰国子女ネタなど、
「面白くて刺激的です!」
「英語が好きになれそうです!!」
と大変好評をいただいております☆
よつはしの講座や、イベントなどは、メルマガで発信していますので、ぜひご登録ください!!
もちろん無料ですし、不要になったら簡単に解除できますから、ご安心ください。
よつはしまきの無料メルマガはこちらから↓
やむを得ず中2で辞書を丸覚え!波乱万丈英語人生無料メルマガ