見出し画像

就労継続支援事業所(作業所)ってどんなところ?

こんにちは!マーキュリーです。
就労継続支援事業所という福祉サービスがあります。以前は作業所と呼ばれていました。
マーキュリーも横浜市都筑区にある、就労継続支援B型事業所の1つです。
就労継続支援とはどんなものなのかを、今回は取り上げたいと思います。
筆者はマーキュリーの利用者です。
利用者の目線に立ったマーキュリーでの体験談は、後日別記事にて取り上げますので、よろしくお願いします。

就労継続支援事業所とは
就労継続支援事業所とは、障害を持つ人が自立した生活を送りながら、自身の能力やスキルを活かして労働や作業を行い、働く機会を提供される施設です。

A型とB型の2種類がある
就労継続支援にはA型とB型の2種類があります。
A型事業所の場合、利用者は事業所と雇用契約を結び、最低賃金が保障されるという大きなメリットがあります。
A型の方が、より一般企業に近い働き方ができると言えます。
またA型事業所は平成30年まで65歳以上の人は利用できなかったのですが、現在は条件をクリアすれば65歳以上でも利用可能となっています。
利用期間は特に設けられていません。

B型は事業所と雇用契約を結ばないため、工賃はA型と比べて低くなりますが、その代わりに利用者自身の体調に合わせて利用日数を決めることができます。
年齢制限はないため、長く利用することが可能です。
B型事業所も利用期間は特に設けられていません。

A型とB型の違い

・A型は雇用契約を結ぶがB型は結ばない

・賃金が違う

A型では最低賃金を保障されていますが、B型は工賃として支払われます。
A型の平均月収は7万9625円(令和2年)となっています。
B型平均月収は1万5776円(令和2年)です。

・どうしてA型とB型で賃金が大きく違うの?

雇用契約を結んでいるか否かで、賃金は変わります。
A型作業所では、雇用契約を結び、勤怠の管理が厳格に行われています。
そのため、実働時間が長くなることが多く、働く上でのハードルが高い部分もあります。
これらの要因により、賃金が高く設定されています。
お金が欲しいけれど週4〜5日勤務が厳しい場合は、A型の利用は難しいため、まずはB型から始めてみることをおすすめします。
B型はA型と比べて、利用者の体調に合わせた利用が可能という大きな利点があります。

・A型の対象者

就労移行支援を利用したけれど、企業などの雇用に結びつかなかった人。
特別支援学校を卒業して就職活動を行ったけれど、雇用に結びつかなかった人。
就労経験のあり、現時点で雇用契約を結んでいない人。
※以前は65歳以上の人は対象外でしたが、平成30年4月からは一定の条件を満たせば65歳以上の人も利用できるようになりました。

・B型の対象者

一般企業などでの就労経験があるが、年齢や体力の面で一般企業などでの雇用が困難となった人。
50歳に達しているもしくは、障害基礎年金1級を受給している。
(上記のいずれかに該当しない場合)就労移行支援事業者などによる聞き取りで就労面の課題が把握されている人。

どんな作業があるの?
A型、B型共に作業負荷が異なるので、ご自身に合った事業所を見つけてください。

A型の例

データ入力
車部品などの加工
飲食店でのホールスタッフ
火葬場で軽食の配膳、清掃 など

B型の例

クリーニング
パンやクッキーなどの製菓
ペンの組み立て
清掃
動画編集
イラスト制作 など

利用にあたり必要な手続き

自分に合った事業所を探す

まずは自分に合いそうな事業所を探しましょう。
障害者福祉窓口やインターネット検索で調べてみることをおすすめします。
作業内容だけでなく自宅から通いやすいか、自分の障害に対応されているのかも確認しましょう。
特定の障害に特化しているため、他の障害のサポートが難しい事業所もあります。
事業所によっては人数制限がオーバーしてしまい、新規利用者の受け入れ不可能な場合があります。
事前に確認しましょう。

見学、体験実習を受ける

自分に合いそうな事業所を見つけたら、見学や体験実習が可能かどうかを問い合わせて、実際に事業所の様子をよく観察しましょう。

選考を受ける(A型作業所のみ)

就労継続支援A型の場合、事業所と雇用契約を結ぶため、選考があります。
まずその事業所に受け入れてもらえるかを確認しましょう。

自治体の障害課で利用申請を行う

自分に合う事業所が見つかったら、お住まいの区役所の障害課で利用申請の手続きを行います。
役所で記入する書類が少し多いですが、1週間のスケジューリングも行うので、自分にとって無理のない範囲での利用を検討することができます。
この手続きを行った後に障害福祉サービス受給者証が発行されます。
発行までにはおよそ1〜2ヶ月ほどかかります。
受給者証が発行されたら、就労継続支援事業所を利用できるようになります。

就労移行支援事業所との違い

似た名前の施設で就労移行支援事業所というものがあります。
こちらの目的は、利用者に「働くためのスキルを身につける場所」であり、一般企業への就労が最終目標です。
利用している期間中原則賃金は発生しません。
また就労移行支援事業所は、トータルで2年間しか利用できないので注意が必要です。
そのため2年以内に就労に結びつけるよう努力する必要があります。

では最後に東急東横線、横浜市営地下鉄沿線の事業所の一部をご紹介させていただきます。

【川崎市の就労継続支援事業所】

アフターネオ武蔵小杉(B型)

住所
〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目309-7
電話番号
044-874-0152
最寄駅
東急東横線新丸子駅から0.5km
東急東横線、JR南武線武蔵小杉駅から0.7km
ウェブサイト
https://aftneo.com/

レジネス就労継続支援B型事業所

住所
〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月3-59-22
電話番号
044-948-8443
最寄駅
東急東横線・目黒線元住吉駅から徒歩10分
東急東横線・目黒線日吉駅から徒歩15分
ウェブサイト
https://resistnpo.com/wordpress/

ほまれの家 元住吉店(A型)

住所
〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月2-14-15河西ビル1階
電話番号
044-863-6220
最寄駅
東急東横線元住吉駅 東口徒歩5分
ウェブサイト
https://homare-motoshumi.com/

【横浜市の就労継続支援事業所】

就労継続支援B型事業所マーキュリー

住所
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央11-5パスタビル一階
電話番号
045-530-0331
最寄駅
市営地下鉄センター南駅から徒歩7分
ウェブサイト
https://www.big-advance.site/c/157/1840

就労継続支援B型事業所にじげん横浜駅前

住所
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-35-8横浜西口ビル2F
電話番号
045-595-9998
最寄駅
東急東横線横浜駅西口から徒歩6分
ウェブサイト
https://nijigen-works.jp/facility/nijigen-yokohamaekimae/

就労継続支援B型 ランドマーク

住所
〒 231-0007 横浜市中区弁天通2-29 森藤ビル301
電話番号
045-595-9998
最寄駅
日本大通り駅から0.3km
関内駅から0.3km
ウェブサイト
https://daihuku-landmark.com/

サブカルビジネスセンター横浜就労継続支援B型事業所

住所
〒 231-0007 神奈川県横浜市中区弁天通4丁目 67-1 馬車道スクエアビル 5階-B
電話番号
045-306-9757
最寄駅
馬車道駅から0.2km
関内駅から0.3km
ウェブサイト
https://sbcyokohama.com/

DIGITAL ART CENTER横浜就労継続支援B型事業所

住所
〒231-0011  神奈川県横浜市中区太田町5-66-201
電話番号
045-263-6087
最寄駅
馬車道駅から0.2km
関内駅から0.3km
ウェブサイト
https://digital-art-center.com/

ワンヘルスラボ就労継続支援B型事業所

住所
〒231-0058 神奈川県横浜市中区弥生町2-15-1 ストークタワー大通公園Ⅲ 703
電話番号
080-4581-0316
最寄駅
伊勢佐木長者町駅から0.3km
阪東橋駅から0.6km
ウェブサイト
https://onehealthlabo.wixsite.com/

ユニット就労継続支援B型事業所

住所
〒226-0015 神奈川県横浜市緑区三保町2175-1
電話番号
045-507-5540
最寄駅
JR横浜線・横浜市営地下鉄中山駅から徒歩5分
ウェブサイト
https://onehealthlabo.wixsite.com/

就労継続支援B型事業所オフィスウィルみなとみらい

住所
〒231-0063 神奈川県横浜市中区花咲町1-18 キクシマ桜木町ビル3階
電話番号
045-334-7580
最寄駅
桜木町駅から0.2km
馬車道駅から0.5km
ウェブサイト
https://w-f.jp/

ぴおどり就労継続支援B型事業所

住所
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1
電話番号
045-264-9343
最寄駅
桜木町駅から0.0km
馬車道駅から0.5km
ウェブサイト
https://www.piocity.com/shop/piodori.html

就労支援TED(B型事業所)

住所
〒224-0041神奈川県横浜市都筑区仲町台1-28-6プラティーク仲町台3F-B
電話番号
045-532-9299
最寄駅
横浜市営地下鉄ブルーライン 仲町台駅 徒歩3分
ウェブサイト
https://ted-yokohama.org/

テクノベース(B型事業所)

住所
〒232-0027 神奈川県横浜市南区新川町5-32 ライオンズマンション吉野町第6 107号
最寄駅
横浜市営地下鉄・吉野町駅から約350m
京急本線・南太田駅から約500m
ウェブサイト
https://techno-base.co.jp/

株式会社Haru就労継続支援A型事業所

住所
〒221-0856 神奈川県横浜市神奈川区三ッ沢上町1-13グランデ三ツ沢201
電話番号
045-577-4534
最寄駅
三ツ沢上町駅から0.1km
三ツ沢下町駅から0.8km
ウェブサイト
https://haru-kanagawa.com/

就労継続支援A型事業所 チャ伊ナバル

住所
〒223-0057 神奈川県横浜市港北区新羽町1781-19
電話番号
045-624-8368
最寄駅
新羽駅から0.2km
北新横浜駅から1.1km
ウェブサイト
https://chainabaru.co.jp/

参考URL:https://works.litalico.jp/column/system/002/