【アークナイツ】今からでも遅くない!統合戦略初心者による『ファントムと緋き貴石』勲章コンプリート+6層踏破の軌跡【2023年8月版】
1.はじめに
ごあいさつ(?)
私はアークナイツのドクターになって2年余り、さまざまなイベントや危機契約は完走してきましたが、統合戦略(ローグライク)だけはなんとなく苦手意識があってほとんどやっていませんでした。
しかし、2023年夏頃に統合戦略#3『ミヅキと紺碧の樹』の報酬でミヅキくんのアニメ付きコーデが実装される予定と知ったため、重い腰を上げて統合戦略に手を出し始めたところ、ものの見事にドはまりしてしまいました。
その流れで、ほとんどやっていなかった統合戦略#2『ファントムと緋き貴石』もやりはじめたのですが、ファントムのほうはコンテンツ実装がすべて完了しているだけあってボリュームも多く、手ごたえがあり大変面白かったので、気が付けばコミケの原稿もほっぽり出して一ケ月ほど統合戦略にハマりっぱなしになってしまいました。自分の周りには統合戦略がよくわからなくて苦手だから……と放置しているドクターも多いのですが、この楽しさを知ってもらおうと思い、備忘録も兼ねて記録しようと思いました。攻略記事というよりは個人的な振り返りになりますので、「この通りにすれば初心者でも簡単に勝てる!」というものではありませんが、これから始める人の助けや、新しく統合戦略に興味を持ってもらうきっかけになればいいなと思います。
ミヅキの方が易しいので初心者はミヅキから始めるほうがとっつきやすいとは言われていますが、ミヅキについては今後も新たなコンテンツ追加がありますので、今回は更新が完了しているファントムの方について書かせていただきます。
なお若干のネタバレを含みますので、苦手な方はご注ください。
前提として…
冒頭にも書きましたが私はアークナイツは2年以上プレイしており、全キャラを所持しているわけではないですが、主要な戦力にしているキャラは特化やモジュール強化など、わりとしっかりとオペレーター育成はしているほうだと思います。
この記事では『初心者向け』を謳っていますが、あくまでも『統合戦略』の初心者向けであって、アークナイツ自体の新米ドクター様に向けたものではないので、その点はご了承ください。想定としては『統合戦略は苦手で食わず嫌いだったけどイベントシナリオを毎回EX強襲まで完走できて、危機契約も18等級クリアできている』方向けで書いています。
なお、この記事では勲章集めが主な目的なので、ノーマル難易度のみを対象にしています。そして勲章集めと銘打ちましたが、エンディング2種到達の勲章以外はやっているうちにおのずと集まりますので(月次小隊は別ですが……)、ここではボスへの到達方法と、ボス戦の攻略を中心にお話を進めていくことになります。
2.攻略前の心構え・準備
統合戦略に関する心構え(初心者編)
統合戦略は「そのとき手に入れたキャラや秘宝で臨機応変に攻略を進めていくゲーム」だと初心者ながらに考えていたのですが、なかなかうまく攻略できませんでした。
その考え方も正しいとは思いますが、臨機応変な対応が苦手な自分のようなドクターの場合は「自分が得意な必勝の型を見つけて、いかに近づけていくか」という点を重視するほうが良いように思いました。
秘宝に関してはランダム要素が大きいですが、オペレーターの編成についてはある程度の方向性を定めることができるので、できるだけ秘宝の上振れに頼らず、ボス戦での必勝のパターンを組めるようにオペレーターを招集し、理想の編成が組めない場合は別のオペレーターや手持ちの秘宝でどうやって補っていくか……を考えていくとおのずと勝率が上がりました。
難易度や解放される要素について
イージーでは秘宝の解放条件を満たさないので、何度繰り返しても以降の探索が有利になりませんから、あまりやる意味は無いと思います。ただし本当に初めての人の場合は、先にイージーで1周クリアしておくと、5層表ボスの下見ができたので、ノーマルで本番をするときも比較的落ち着いてやれたのでよかったです。
なおイージーでクリアすると分隊選択画面のところに攻略済みマークがつきますが、対応する秘宝は解放されないので、「なんでクリア済みなのに秘宝が未開放なの!?不具合発生!?」と狼狽えることになるので要注意です(1敗)
『部隊の裏側』昏きセンス(スキルツリー)については非常に強力な効果を得られますが、本気で6層まで攻略しようと思うとあっという間に全部埋まってしまうので、それ用に周回するというより、クリアを目指して探索しながら並行して解放でいいと思います。
ショップの投資マラソンについては、ファントムの場合は序盤は意図的にはしなくていいと思います。投資システムの出現率がエンディングを見た種類(全4種類)に比例して上がるとのことですので、未クリアの状態ではほとんど出現しません。
オペレーターの育成について(★3)
統合戦略では、希望0で招集できる★3の価値が非常に高く、特に希望の少ない序盤は★3オペの働きに非常に左右されます。
メインシナリオや通常のシナリオイベントでは低レアオペレーターは一部を除いてほぼ使わなくなってくることも多いですが、統合戦略に挑む前には★3のオペレーターは全員昇進1の最大レベル+スキルレベル7にしておくことをお勧めします。
私が使用していた際の招集の優先度は以下の通りです。(個人的な使用感に基づいていますので異論は認める!)
・先鋒
フェン>>>バニラ>プリュム
低レア先鋒のCOST回復速度がすべてなので利便性ではフェンに軍配が上がると思いました。2ブロックなのも序盤は助かります。
バニラやプリュムはフェンより平均的に火力が高く序盤には悪く無いと思います。ただしバニラはスキルを使わないとコストが回復できない、プリュムは1ブロックなので序盤の人数が少ないときに雑魚に抜けられてしまう、などの欠点があります。
※★3ではないですが、ヤトウも高速再配置のグラベルの代わりに爆弾処理系のデコイとして役に立つ場面が多いのでアリかと思います。
・前衛
ミッドナイト>ポプカル=メランサ
スキルで術ダメージが出せて、遠隔で重装の後ろから殴ったり、飛んでいるドローンや風船系の敵も攻撃できるミッドナイトがとにかく便利でした。
・重装
スポット>>>ビーグル>カーディ
周囲の回復もできるスポットが、序盤に医療がいないときに治療出来て助かったりするのでお役立ちでした。低コストの★3とはいえ立派な重装なので、敵の遠隔攻撃の囮になったりしてくれるのもとても助かりました。
・狙撃
クルース>>>アドナキエル>カタパルト
クルースは希望0とは思えないくらい強いと感じました。全★3の中では一番編成した回数が多いと思います。自動発動の強撃系スキルなので最初から最後までとにかく平均的に高い火力をばらまき続けることができて、★3なのに終盤まで使うことができます。ボス戦ではさすがに火力不足になりますが、配置枠が余っているときにはザコ敵や風船を処理したりするのに使いました。
アドナキエルはスキル中の火力が高いのですが、決戦スキルを使うような強敵では他の高レアオペレーターを採用することが多いので、クルースの方が汎用性が高いと思います。
カタパルトはコストが重いのでほとんど採用しませんでした。
・術師
スチュワード>>>ラヴァ
中堅術師のスチュワードは素質によって、一番防御力が高い敵を優先で狙ってくれるという珍しい挙動を行うので、重装甲のエリートや中ボスに術ダメージを通して削るという点ではとても役に立ちます。ただしゴールに直行するドローンとかゴースト兵を完全スルーする場合があるので注意です。
拡散術師のラヴァはコストが重いので使いどころが難しかったです。
・医療
ハイビスカス>アンセル
医療についてはどちらも単体なので正直ほぼどっちでもいいような気がしますが単体に対する純粋な回復量でいうとハイビスカスに軍配が上がるらしいので、私はハイビスカスを使うことが多かったです。
アンセルはスキルで攻撃範囲拡張や、ランダムで2人同時に回復があるのでその点では有利になる状況もあるかと思います。
・補助
オーキッド
希望0で招集できる唯一の補助であり、序盤~終盤まで使える補助のエース。序盤では貴重な術ダメージ源、後半でもブロックできない(ブロックしたら死ぬ)ような厄介な敵を足止めしてくれて非常に有用です。足止めができるかどうかでダック卿やゴプニクの撃破率に直結します。高レアの緩速師を招集するだけの希望の余裕が無いケースも多いですので一人入れて置けば間違いないです。
その他のオペレーターの育成について(★4~6)
★4
危機契約と同様、テンニンカは優秀でした。一部の道中やボス戦ではコスト回復速度低下があるので、序盤の布陣で非常に助かりましたので、昇進1でもいいので招集しておくと楽になります。素質で自己回復できるので多少の被弾なら放っておけるのも便利だし、昇進2では思ったよりも火力の足しになります。ただし本当に初手で招集してしまうとブロック数が足りないので、私は初手では希望が余っていてもフェンを優先していました。
医療ではパフューマーが優秀だと思います。攻撃範囲外の味方を徐々に回復できる素質があります。私が6層裏ボスを撃破したときはサブヒーラーとしてパフューマーを使っていました。
特殊ではグラベル、ジェイあたりが優秀です。とくにグラベルは6層裏ボスの特殊デバフ付き攻撃のデコイ役で採用していました。ジェイも殴りながら回復できるというS2がレア度に見合わずとても強いのですが、自分が血掟テキサスを主軸にした攻略をしていたため、コスト消費の観点から行商人系を使う余裕はありませんでした。
★5の放浪医がいない場合には、同職分のチェストナットも選択肢に入るので育成しておきましょう。
★5
中途半端な★5キャラを招集するとメイン戦力★6の希望が足りなくなるので、私が攻略したときは★5は医療以外はあまり招集していませんでした。
神経ダメージの敵が多く出現するので、放浪医ハニーベリーが非常に優秀です。同職分のマルベリーでもいいですがハニーベリーの方が高く評価されるケースが多いと思います。ただし一部のボスでは2人同時に使う攻略もありますので可能であれば2人とも育てましょう。
群癒師のフィリオプシスはSPブーストがあるので非常に優秀です。対術ダメージ最強のナイチンゲールと同じ職分ですが、両方同時に採用するパターンもありますので育てておいて損はないかと思います。
術師アーミヤS3の確定ダメージが刺さるボス敵もいるのでアリかと思います。それにアーミヤは前衛/術師どっちの招集券でも招集できるので、招集券詐欺もできます。(実際に来るのは今自分がメイン画面で設定している方の職ですので、事前に好きな方を設定しておきましょう)
前衛では、敵の特殊能力の封印ができるラップランドが強力です。ただし昇進2にしないと、効果時間が短いので注意です。血掟テキサスでスタンさせてしまう作戦が多かったので、私はあまりラップランドは採用しませんでした。
また、どうしても希望が足りないときに狙撃の速射手★5では異格クルースやプラチナを、エクシアの代わりに招集することもありました。主に5層表ボスの歌姫処理に使いました。歌姫処理役の場合、アズリウスはdotがあまり相性良く無いと言われていましたがそれでも十分強かったです。
差し込み火力ではレッドも候補に上がると思いますが、今は血掟テキサスが強すぎるので…。
★6
メイン火力で使う予定のキャラはできる限り昇進2レベル90近く+特化3+モジュールがあれば3にしておきましょう。
私はどのルートの攻略も血掟テキサスを初手で招集してメインで使っていたのですが、道中ではザコ掃除に適しているソーンズ、ゴールデングロー、遊龍チェンを最優先で招集していました。昇進2になればどのマップでも常に安定して強いので、道中の事故率が減ると思います。
ボス対策の火力枠としては、それぞれのボスに合わせて招集していました。ムリナール、シルバーアッシュ、マウンテン、スルト、耀騎士ニアール、パゼオンカあたりの、いつもお馴染みのオペレーターたちです。
火力役以外ではサリア、マドロック、ナイチンゲール、濁心スカジ、スズランを良く使ったと思います。
使い慣れた好きな推しキャラで攻略しましょう! ができれば一番なのですが、そうも言っていられないケースが多いので、オペレーターの新規開拓も重要です。力こそ正義です。
予習と復習について
統合戦略は負けたら終わりなので、まったく同じ状況での再挑戦は二度とはできません。ですので、事前の予習や失敗した場合の復習をすると、よりスムーズな攻略に繋がるかもしれません。
私はFF14をやっているので予習という文化には抵抗が無いので、事前のイメージトレーニングは重要だと思っています。
難解なギミックで初見殺しされることに快感を覚える特別な性癖をお持ちでない限り、初めてのボスに挑むときは事前にwikiや動画などを見ておく、録画できる場合は録画しておくなどするといいと思います。私はスマホに録画できる環境が無かったので、スクリーンショットを取って復習しました。
心が折れそうになったら
統合戦略は緊急作戦や招集券・秘宝ガチャなど運の要素が大きいので、下振れでクリアできないことは普通にあります。ですが、敗北しても昏きセンスやキャンドルが増えるし秘宝の解放も進むため、失敗も無駄ではないです。前向きな気持ちを保ちましょう。
なによりも、中の人の経験値は確実に得られていると思います。実は私は6層裏ボスをクリアするのに累計20時間以上詰まりましたが、挑戦するたびにだんだん上達していると実感しましたので、失敗を糧にする気持ちが大事だと思います。
3.1層からの攻略(道中編)
私は全ルートともに血掟テキサス軸で攻略を進めましたので、血掟テキサスを使う前提で話を進めていきます。最終ボスでは使わないこともあったのですが、初手リィンや初手ソーンズよりも、中ボスでの安定度が格段に増しました。
初期招集
・難易度 ノーマル
・戦術分隊 なんでもいいけど、しいて言うなら……
集団分隊→人数は正義!
支援分隊→希望も正義!
突撃分隊→ソーンズを昇進2で獲れるので序盤が簡単!!
・初期招集 『先手必勝』
先鋒…フェン(希望が余ってもテンニンカではなくフェンを取る)
狙撃…クルース
特殊…血掟テキサス
・支援選択(前回2層以上クリアした場合)
希望>ケトル>耐久>源石>秘宝系
お好みでどうぞ。
血掟テキサスについて復習
(ただのおさらいですので理解している人は読み飛ばしてください)
テキストの内容は特化3・モジュールランク3です。攻略にメインで使うキャラはテキストを隅々まで読み、能力をしっかり把握しておきます。
・素質1『テキサスの流儀』パッシブスキルの効果期間中攻撃力+28%[+8%]。初めて敵を撃破した時、自身のHPを最大値まで回復し、再度パッシブスキルを発動する(1回の配置につき、1回のみ発動可能)
→敵を最初の1体倒したときスキルが再発動します。この効果を見込んで、強いエリートやボス敵に差し込みにいくときにあえて周囲のザコも巻き込んで同時にザコを倒すことでスキルの再発動を行い、1回の配置でスキルを2回分当てることができるのは重要です。
・素質2『テキサスの剣技』配置後、敵を1体倒すまで攻撃速度+8(+2)、被ダメージ-25%(-5%)
→しかし防御性能が上がっていても元の防御やHPのステータスが乏しいため、ボス系の敵に殴られたらほぼワンパンです。敵をブロックはせず反撃を受けないマスに配置したほうがDPSが出る場合が多いです。
・モジュール『ブルーベリーとビターチョコ』による特性追加…隣接4マス内に味方がいない場合、攻撃力+10%
→味方の上下左右にはできるだけ配置しないようにしていきます。
秘宝No.138『敏速の手』(【執行者】・【潜伏者】・【傀儡師】の周囲8マスに味方がいない時、攻撃速度+100)…というトンデモ秘宝があるのでこのことは常に意識しておくといいと思います。
・S1『ピオヴィッジネ』配置後攻撃力+70%、攻撃対象へ10秒間毎秒400の術ダメージを与え、一部の特殊能力を無効化する
→ワイフーの単体版みたいな能力無効化スキルですが、当攻略では血掟テキサスは火力役で使うので、出番はありませんでした。
・S2『アクアツォーネ』配置後周囲にいる敵全員に攻撃力の240%の術ダメージを与え、対象の術耐性が10秒間-30%
攻撃力+55%、通常攻撃が2連撃となり、攻撃対象に術ダメージを与える。
→未昇進のときのメインスキルですが、単体ボスに対しては昇進2以降もメインで使うことが多いのでS2も特化3にしておきましょう。基本は単体ダメージですが着地時と再発動時に周囲にもダメージが発生します。ダメージもですが、耐性低下のデバフが強力です。
・S3『ロヴェーショ』配置後周囲にいる敵全員に2回連続で攻撃力の165%の術ダメージを与え、対象を2秒間スタンさせる。その後、1秒ごとに攻撃範囲内の敵最大4体を対象に剣雨を放ち、攻撃力の130%の術ダメージを与え、0.2秒間スタンさせる
→だいたいのザコ敵をスタンさせつつ薙ぎ払うことができます。周囲に発生する剣雨が対空可能なのでドローンやバルーンさえ処理できます。しかも凍結されてしまっても剣雨は続くので本人は凍りながら敵を倒すこともできます。ただしスタンが効かない敵や単体ボスに対しては、S2の方が有効なこともあります。
1~3層の道中
・「フェンで防衛ラインを防いでクルースで安全な場所から撃ち、エリート敵が出てきたらその都度血掟テキサスをぶつける」の攻略で序盤のほとんどの通常作戦はクリアできます。
・敵のルートが複数あり地上でブロックできるオペレーターが2人以上必要なマップがあります。★3でいいので先鋒でも前衛でも重装でもなんでもいいので必ずフェン+1人を早めに獲りましょう。
・毒ガスが来るとかなり詰むので、3層の終わりまでに医療は1人は招集しましょう。3層ボスならとりあえず★3で十分です。
※特に注意が必要なマップ
・2層『真打ち登場』…ゴールへのルートが2マス分の幅あるので地上オペレーターが2人いないと抜けられてしまいがちです。タイトルの通り、一番最後にHPの多いゴースト隊長が出てきてあっさり抜けられるので、血掟テキサスなどの火力を残しておきます。昇進してS3があればスタンしているうちに倒せます。
・2層『早い者勝ち』…盾兵が恐ろしく硬いので味方でブロックはせず、血掟テキサスS2で立ち止まっている間に隣のマスから削ります。
・3層『正義』…ゴールが複数あるので地上オペが複数必要です。ウザい民間人が出てくるもののあっさり追いつかれて殺されてしまうので、できるだけ敵の出現地点側に固めて、敵が出現したらすぐ倒してしまう方がいいです。ただし終盤に突然1匹だけゴール前に直接降下してくることがあるので、その場合は血掟テキサスを差し込めるようにコストを残しておきましょう。
・3層『デジャヴュ』…Wちゃん登場ステージ。序盤の道中にしては難しいです。ゴールが2か所あるのでブロックできる地上オペレーターが2人以上必要ですが、敵の火力が高いので先鋒だけだと1匹目であっさり倒されてしまうのでできれば重装か前衛、いない場合は医療を即配置するといいです。歩哨を起こすと大惨事になることがあるので巻き込みに注意です。Wちゃんは上段の右→左に歩いた後、中段の左→右に歩くのですが、近い人から順に爆破されてしまうので死なれては困る医療などはWちゃんの通り道からできるだけ遠くに配置しましょう。血掟テキサスがいればWちゃんに2回ぶつけたらそれだけで倒せますが未昇進では1回で倒しきらないので再出現時の爆弾のデコイを誰にするかは要注意です。
・3層『酒屋の輸送隊』…中央の高台周辺のバクダンムシを血掟テキサスで最初に床掃除してからすぐさま先鋒などで歩いて来る敵をブロックします。昇進2にしてS3が使えるならいっぺんに3匹ずつ処理できますのでお得です。うしろの方のオリジムシはすぐに動き出さないので、高台を配置し終わった後、ゆっくりで大丈夫です。ボブはしばらく動かないので血掟テキサスを当てたらすぐ倒せますが、同じマスに配置してボブをブロックしてしまうと殴られて一発で死ぬので、ブロックしないで殴るようにしましょう。ドローンは真ん中を律儀に通行してくれるので、クルースだけで処理できます。
・3層『パブリック・エネミー』…血掟テキサス攻略で一番相性が悪いんじゃないか…?というマップです。S3が使えれば9マスいっぺんに処理できますが敵の進む速さが再配置間隔に間に合わないと思います。なお、この時点でソーンズ昇進2ならデストレッツァだけで一人で3ルート完封できるので楽勝です。(横にむけたら4ルートさえ完封できることもあります。)
・3層『闘獣の檻』…初手で血掟テキサスを投下し、砲兵がいる部屋から倒します(2人いる部屋です。)味方のHPが減るギミックがありますが、地上の敵からはそんなにダメージを受けないので、慌てて回復する必要はないです。むしろいきなり砲兵や狙撃兵の攻撃範囲内に医療を置くと逆に倒されてしまいます。4隅の部屋の狙撃兵は残り半分くらいまでまったく動かないので、落ち着いて再配置間隔ごとに順番に血掟テキサスを投下すれば余裕で間に合います。むしろ足の速い犬やゴースト兵に抜けられることがあるので地上の方が注意です。
・3層『初演』および『感化』…緋色の歌姫は動き出す前にその場で血掟テキサスで早めに暗殺しましょう。本陣まで来られるとスタンさせてくるので一瞬で崩壊します。
3層の中ボス攻略
※表記された難易度は、血掟テキサスを使ったときの個人の体感です。
①『敷居に注意を』(難易度★★☆)…巨像。一番近い味方を殴って長時間スタンさせてくるのでメインブロッカーにあたらないように囮役の重装や高速再配置でスタンを誘導しましょう。一度スタンを使われたら一定時間は使わないので、その間に血掟テキサス(S2)や狙撃・術師のスキルを使って倒します。ちなみになぜかボスなのに耐久値がー2しか減らないのでどうしても倒しきれないようであれば流してしまっても可。
②『天翔ける解凍・劇団編』(難易度★☆☆)…ジェットマン。空を飛んでいる間はブロックできず対空攻撃以外は当たりませんが、血掟テキサスのS3が使えればそれを定期的にぶつけているだけで倒せてしまうし、邪魔なドローンも倒せるので楽勝です。昇進できずS3が無い場合は囮役で一回ブロックしてわざと空を飛ばし、着地したところにS2や他の火力役のスキルを当てて倒せます。
③『恐怖の都市伝説』(難易度★☆☆)…見棄てし者。血掟テキサス(S2)をすぐさま2~3回ぶつければ、最初の曲がり角を進んだところであっさり倒せます。内側ルートを処理する仲間は上段側に配置するとボスの遠隔攻撃で倒されるので、下段(画面半分より下側)に固めましょう。
④『殺戮の調べ』(難易度★★☆)…流浪のオートマトン。血掟テキサス(S2)をすぐさま2~3回ぶつければ倒せますが、その間に雑魚処理をしている他の味方が毒ガスダメージを受けるので、医療は必須です。医療や回復できる重装が一人も居ない場合は難易度が跳ね上がると思います。医療がいない場合は、高台に他のキャラを置いてもすぐ倒されるので、回復マスに一番強い地上キャラを載せてとにかく耐えます。医療が居ても単体医療の場合は人数が多すぎると回復が追い付かなくなってくるのでボスを倒すまでは余計なオペレーターは配置しないほうがいいです。
⑤『酷寒の惜別』(難易度★★★)…雪の牝鹿と霜の牡鹿の2匹。片方を倒すかゴールされると残ったもう片方が超絶強化されるのでできれば事前に均等に削っておきます。弓みたいのを持っている『雪の牝鹿』は遠隔攻撃で高台を壊滅させてくるのでできれば先に倒したほうがおすすめです。その場合『霜の牡鹿』は火力が上がってブロック役がワンパンされることもありますが、スタンが効くので事前にある程度削っていれば、血掟テキサスS3投下でかなり削れると思います。なお2体いる分、他のボスと違って1匹あたりの耐久値はー3だけなので(※他の中ボスはー5)片方が強くなりすぎて倒しきれなかったら耐久に余裕があるのであれば最悪流してしまってもいいですが、ヒョウバクムシなど他の敵も一緒に流さないように気を付けましょう。
4~5層の道中
・ボス戦に向けて主力となる火力役の昇進2を進めていきましょう。
・敵と戦わないルート選択ばかりすると指揮レベルが上がらず、希望も増えないので招集が進まず、最終戦での戦力不足に陥りがちです。緊急作戦以外の通常作戦はできるだけ戦っていくようにしましょう。
・『安全な片隅』ではランダムですが無料で昇進できる場合があるので、希望が足りない場合は踏みに行きましょう。
※特に注意が必要なマップ
・4層『花火ショー』…中盤に左下から鼠王が出てきます。放置すると竜巻攻撃で壊滅しますので、血掟テキサス(S2)を素早く差し込んでください。S2ならバリアが割れて1~2回の配置ですぐ倒せます。
・4層『エンドレスチャージ』…サルカズ突撃兵を受ける高速再配置か、減速・スタン持ちのキャラが必須です。血掟テキサス一人では回せませんが、ゴールデングローS3を合わせるか、遊龍チェンのS3の範囲に入れれば足が止まるので重装だけでも処理しやすくなります。サルカズばかりなのでサルカズに無敵になれる秘宝があるならボーナスタイムです。
・4層『遠方からの来客』…ダブリンの火の玉が転がってくるステージ。手前でザコをブロックすると炎を食らい続けるので戦線が崩壊します。一番奥の防衛ライン側に陣を敷いたほうがいいです。空を飛んでいる飛行兵は一度スタンをすると撃ち落とせるので、血掟テキサスS3が有効です。なお、終盤に1体だけ空を飛んでスタート地点から近道してゴール直行してくる飛行兵が居ますので要注意。
・4層『ボブ酒造』…通路に大量に並んだ拳闘士を血掟テキサスS3で3マス分掃除してから先鋒などを置いて布陣するのがおすすめです。下段からはドローンが来て左上のゴールに直行していくので、ゴール前に狙撃を配置してドローンを倒しましょう。バクダンバチの爆弾は、左下に1つだけ空いている地上マスに、自己回復できる重装か高速再配置を囮にして捨てさせるといいと思います。出撃地点に近い場所で即迎撃しようとすると、爆弾投下で狙撃が即死します。なお通路にソーンズS3を下向きに配置しておくとデストレッツァでドローンを半分以上倒せます。
・4層『雪山の来客』…敵も凍ってくれるので、凍結効果時間アップの秘宝を持っていればハメられます。このステージで一番怖いのは上から下に一直線で突っ込んでくる足の速い犬です。ソーンズは下の防衛ライン前に置くのがお薦めです。運搬用からくりは4ブロックじゃないとブロックできないので、血掟テキサスをぶつけてスタンさせている間に倒してしまうのが良いと思います。
・5層『儀式の夜』…4層の『花火ショー』と同じマップですが敵の出入り口が逆なので序盤の配置場所に注意してください(1敗)。最初からいるサルカズ呪術師はしばらく動きませんが、最後にいっぺんに来ると崩壊しがちなので順番に起こしていきましょう。終盤にサルカズ術師が2体出てきて拘束緊縛プレイを強要してくるので、高台の医療を倒されないように事前に囮を1人置きます。もう1体は血掟テキサスS3でスタンさせて拘束を解除しましょう。ここもサルカズばかりなのでサルカズに無敵になれる秘宝があるならボーナスタイムです。
・5層『氷の芸術』…序盤の犬にめちゃくちゃ抜けられるのでとにかく素早く上下のルートを両方塞ぐか、狙撃などでゴール直前で迎撃する必要があります。ブロック役が凍結して敵が漏れそうだったら適宜血掟テキサスで掃除します。高台の狙撃や術師は届く攻撃が限られますので、医療を優先するか、ゴールデングローS3など射程無限の攻撃が輝きます。左下にしれっと1個だけ高台がありますのでここに囮も兼ねて狙撃を置くといいと思います。
・5層『ポルターガイスト』…ロードローラーがいっぱいでるので3ブロック以上の重装を忘れないようにしてください。高台はバリスタを食らって医療や狙撃が撤退しやすいので、高台を配置する前に予備の重装などでバリスタ前のマスを塞いでください。リジェネのあるテンニンカでバリスタを塞ぐのもお勧めです。終盤のロードローラーとゴースト兵のラッシュはまとめて血掟テキサスのS3で薙ぎ払うのがお薦めです。
4.5層表ボス『戻る道なし』(クリムゾンソリティア・ルシアン)
ルシアン戦の基礎知識
・ボス(ルシアン)をブロックするとクラスレさんのようにすり抜けた上で分身召喚までするので、初心者はブロックしないで、上のルートを通過してきたときに倒す戦術が簡単です。
・ブロックしないやり方にする場合、未ブロック時の回避率は驚異の40%(物理術両方)あります。下振れするといつものやり方でもなぜか倒せていない…ということはありますので、必中持ちのオペレーターは安定度が高いです。
・ボスが左上まで到達すると、道をふさいでいる箱を壊してしまうので、以降の盾兵等のザコ敵の流れが変わってしまい、大量に雑魚に抜けられてしまいます。左上の箱を壊されるまでに短期決戦で倒します。(耐久が大量にあるのであれば雑魚は無視してもいいですが…)
・左上の箱の少し前で長時間立ち止まるので、そこでも撃破することが可能です。
・画面右側をぐるぐる回っている緋色の歌姫が中盤以降真ん中のルートへ一斉に流れてくると神経ダメージであっさり崩壊するので、歌姫はできるだけ初期位置のうちに倒すか数を減らしておきます。同様に、バルーンも出現したら早めに倒しておかないと、前線がスタンしてしまい崩壊の原因になるので注意です。
参考動画
ボス戦については先人たちの素晴らしい攻略動画があるのでそちらを見るのが良いと思います。(最初から全力で投げやり)
上記の動画の『①ボスをブロックしない戦法』は秘宝が無くても安定して真似しやすかったので参考にさせていただきました。敷居が低めなのでおすすめです。
使用オペレーター
●ザコ処理火力…ソーンズ(S3)。通行中のボスへの火力支援もできます。
●ザコブロック…サリア(他の重装でもOK。配置枠があればケルシー&mon3trでも可)
●緋色の歌姫の処理…エクシアやAsh。★5速射手でも代用可ですがは火力が足りなくなるのでゴールデングロー(S3)やエイヤフィヤトラ(S2S3どっちでも)など追加配置で。
●対ルシアンメイン火力…遊龍チェンS3
●ルシアン処理補助…スズランS3
●コスト回復…テンニンカ、フェンなど。低レア先鋒は序盤以外の敵には耐えられないので最前線ではなく他の味方にブロックしてもらう。
●医療…歌姫や観客などの神経ダメージで前線が崩壊しがちなので放浪医(ハニーベリーかマルベリー)が一番いいけれど、味方の火力が高い場合や、サリアがいる場合は★3医療でも大丈夫。
動画には使われておりませんが、配置枠の余裕さえあれば盾兵の処理やボスの横殴りに血掟テキサスを差し込むと安定しました。ただし血掟テキサスは最初のぐるぐる回っている歌姫処理には向いていませんので、そちらには投入しないでください。(全員から一斉に攻撃を受けて即死します)
対ルシアン追加火力について
・遊龍チェン単体では、よほど秘宝運が無い限りはS3ホリデーストームの範囲内を通過する間にボスを削り切れませんでしたので、遊龍チェンの補助として、以下の方法のいずれかを取るのがお薦めです。どのパターンでも私は倒せました。
・スズランS3などでデバフをかけながら足止めしてホリデーストームの範囲内に長く留まらせる方法。(動画のとおりです)
・シルバーアッシュのS3やムリナールのS3で横殴りをすると、周囲のザコも同時に処理できます。ただし、地上オペレーターを追加火力とする場合は、ボスをブロックしない位置にしてください。(通路上はダメ!)
・スルトS3の場合はボスがいったん通り過ぎてから背面からラグナロクで殴るのが良いと思います。
・血掟テキサスS3を通行ルートの下に置いて横殴りしながら、通過中に雑魚もろとも剣雨ダメージに巻き込むのも有効ですが、ダメージ源としては他の方法よりはかなり弱いです。
・配置できる枠さえあるなら回復兼バフ役として濁心スカジ昇進2のS2をどこかに置いておいて遊龍チェンにシーボーンを投げるのが単純に強いです。
なお遊龍チェンではなくパゼオンカ単体でもルシアンを倒せます。左上で長時間立ち止まるマスがあるので、パゼオンカを上向き+タイプライターをその前後に隣接配置することで倒せます。
↑上記の動画の一番最初のパターンです。タイプライターは必中ではないので回避運により削り切れず追加火力が必要になる場合がありますが、通行中にソーンズや血掟テキサスで削っておけば、昇進2レベル90S3特化3モジュールランク3なら高確率で単騎撃破してくれるので、非常に簡単なのでおすすめです。
なお、最終的に6層裏ボスを撃破しに行くときはパゼオンカ招集を優先して、遊龍チェンを招集できないまま5層を突破する必要が出ましたので、このパゼオンカを用いたルシアンの攻略方法は非常に役に立ちました。
最終的に6層表・裏ボスをクリアを目指すことになると、ルシアンは中ボスとして何度も何度も倒すことになるボスだと思いますので、自分の必勝パターンを作っていくことが重要です。
5.5層裏ボス『最期の願い』(傷心の巨錠)
初期招集
・招集するオペレーターなどはルシアンと同じなので省略。
・戦術分隊は検討する余地があると思います。
集団分隊→秘宝運が無いとボス戦での配置枠が不足しがちなのであらかじめ枠を増やしておくのもいいです。
突撃分隊→ソーンズを昇進2で獲れる上、ボス戦で活躍できるスルトや耀騎士ニアール、そしてマウンテン(人によってはパラス)も招集もできるのでおすすめ。
ルートについて
★到達する手順を詳しく知りたい場合wikiとかを見てください。
①ルシアンを難易度ノーマル以上で撃破済
②3層ボスを倒す前に「ボロボロのぬいぐるみ」を手にいれる
③耐久値ー3と引き換えに「無用なハサミ」を手に入れる
④5層に入る前までに「空白の遺書」を手に入れる
※3層ボスまでにぬいぐるみがとれなかったら撤退するしかありません。
※「空白の遺書」については、持ってないと無限回復をしてしまい初心者ではほぼクリア困難な難易度になってしまうので取れなかったら諦めて、見学だけしてからやりなおすくらいの気持ちでいたほうがいいです。
傷心の巨鍵戦の基礎知識
・時間切れ要素があるボス。
・ザコが無限沸きする上、だんだん強くなる。
・巨大ボスなので当たり判定が多い。
・一定間隔でバリアをしてくるので、バリアを破れるように全員でタイミングを合わせて全力攻撃しないと削れない。
・一定回数のダメージを受けるごとに強烈な全体攻撃をばらまいてくるので、ソーンズやエクシアなど、手数の多いオペレーターがボスを攻撃するとあえなく戦線が崩壊しやすい。特にソーンズはdot(継続ダメージ)もあり危険。
・源石錐の所持数に比例して攻撃間隔を早くする系の秘宝は、敵の全体攻撃の間隔も早くなるが、医療が治療できる間隔も同様に早くなるので問題無し。逆に短期決戦になり強いザコが沸く前に倒せるので、全体で見たら有利。
参考動画
さまざまな攻略がありますが、通常攻略の場合、マウンテンやマドロックであれば回復なしでも1ルート塞げてしまうのでおすすめです。片方に戦力や回復を集めるのが良いと思います。
使用オペレーター
・ソーンズ…道中でほぼ確実に招集していると思うので、雑魚処理メインで使っています。飛んでいる石像も始末できます。デストレッツァは手数が多いうえに継続ダメージもあるので、ボスには絶対当てないでください。
・マウンテンorマドロック…昇進2なら単騎で1ルート分塞げるので強いです。ただし空を飛んでしまった石像は攻撃できないので長引いて石像が現れた場合はサポートが必要です。
・血掟テキサス…S3なら雑魚処理だけでなく、飛行して抜けてしまった石像を処理するのに使えます。攻撃回数が多いタイプなのでボスに当てるのは難しいですが、最後の一押しにはいいと思います。しかし配置枠がどうしても足りない場合は選択肢から抜けやすいです。
・遊龍チェン…今回もメイン火力です。遊龍チェンは通常攻撃をボスには当てずにS3の発動中だけ端っこに引っかかるように当たるようにする攻略も多く見かけますが、私は通常攻撃も当ててました。また、通行中のザコを同時に処理できるのが美味しいです。同様にシュヴァルツのS3の効果時間中だけ当たるように配置する攻略も見かけますが、道中での汎用性を考えると遊龍チェンの方が優先度は高いと思います。
・耀騎士ニアール…エースオブエース。我らの希望の光。遊龍チェンなどの攻撃によりバリアが割れているタイミングに合わせてS2を投入するとモリモリ削ってくれます。初クリアのときは昇進1だったにもかかわらずS2を複数回当てて倒してもらいました。ただし、ザコをブロックしてしまうと貴重な攻撃が吸われてしまいますので、ザコには絶対に接敵しない位置でボスを殴る必要があります。なおS3はボスをブロックできないため、確定ダメージがありませんので思うように火力が出ないようです。
・スルト…耀騎士ニアールと同じ使い方でいいです。ついでに雑魚も巻き込めるので、ラグナロクはすべてを解決します。ムリナールでもいいかもなのですがSPが溜まるのに時間が長いのと素質で攻撃力を高める待ち時間がかかったりで、その間は他のオペレーターを置けないので編成枠がきついです。
・医療…とにかく最初から最後まで全体攻撃を受け続けるので、昇進2のナイチンゲール+もう一人は必要です。昇進2のサリアS2を入れたり、濁心スカジで回復するのもいいと思います。
火力系の秘宝が全く無いとバリアをなかなか割れず、時間の経過と共にザコが増え続けた結果石像を討ち漏らしたり、時間切れになることがあります。このボスに関してはルシアンと異なり、倒せるかどうかは秘宝運の要素がかなりありますので安定攻略は難しいと思います。しかし1回さえ倒せばいいので、運に賭けて試行回数を増やすのが重要です。
とにかく配置人数が苦しく、編成枠や同時配置枠を増やせばそれだけ難易度が下がりますので、行商人の店で秘宝を見つけたら優先で入手するのがいいと思います。
※その他の攻略方法
・パラスS1特化3+青菜の缶詰・安全試薬・シラクーザ人の憤怒(スキル発動後1秒間攻+〇%アップ系)+折戟・血潮(攻撃時SP+2)……の秘宝コンボの超火力で瞬殺する攻略が非常に有名なので、気になる人は検索してください。私はパラスをきちんと育てていないので使えませんでした。スキルダメージが超絶強化された強撃系の攻撃をSP加速で撃ちまくる…という作戦です。
・ボスの身体が大きいことを利用して、秘宝で盛ったフィアメッタS2の爆発を複数回HITさせるという攻略方法もあります。フィアメッタは自傷ダメージがあるので、手厚いケアが必要です。
6.6層到達について
6層の注意点
エンディングを2種類見ることができれば勲章をコンプリートすることが可能なため、勲章だけが目当ての場合は6層を攻略する必要はありません。とはいえ、せっかくここまできたので最後までお付き合い願おうと思います。
6層は道中の作戦が1回だけ、しかも2種類しかありませんが、難易度が極めて高いので、初見ではあっさり敗北する可能性が高いです。予習をしてから臨むことをおすすめします。
道中の処理としては、遊龍チェン、シルバーアッシュなどがいるといいと思います。
秘宝「時の果て」(一回だけ、エリア最終戦闘以外で失敗時に探索を終了せず、耐久値を+1して次に進む)を残している場合、戦闘開始後に即撤退することで耐久値を減らさずしかも+1増やして次に進めます。SIGNAL LOSTの画面が出るのでめちゃくちゃ心臓に悪いです。
というか「時の果て」はボス戦では使えないのでここで使うしかないです。普通に敵に抜けられて敗北した状態で「時の果て」が発動しても、耐久が1しかないのでボス戦が苦しいです。耐久を減らす前に自分から撤退するのがお薦めです。ただし「時の果て」で道中を通過した場合、招集券や秘宝などは得られませんので、緊急作戦ではなく通常作戦を戦えるならできれば戦った方がいいと思います。
6層「サルカズの渇望」
2種類の作戦のうち、まだマシな方です。通常作戦だったらアタリだと思ってください。
ただし、サルカズ呪術隊長や魔剣隊長が大量に出現していますが、サルカズ歩哨は出現後に源石マスで自傷ダメージを勝手に受けて起動させてくるので放置していると一斉に襲い掛かってきてあっという間に崩れる可能性があり要注意です。地道に処理しておきましょう。また、終盤の大攻勢のときにバルーンやボンバークラッシャーで前線がスタンして一気に抜けられると危険です。
3ルートを防ぎながら、一斉に襲ってきたら遊龍チェンS3やシルバーアッシュS3などの集団攻撃できる火力があると有利です。
緊急作戦の場合は敵の攻撃力とHPが増えて、移動速度が上がります。見た目にはあまり変わらないからと油断しているとあっさり倒されます。
6層「ウルサスの渇望」
2種類のうち、難しい方です。ハズレです。緊急作戦はボス戦より難しいと言われているので、「時の果て」が無い限りはあきらめの境地です。
動画の通常作戦では3機ですが、緊急作戦だった場合は5機の砲撃ドローンが配置されています。しかも数が増えるだけではなく、より上位の砲撃ドローンに格上げされているようです。そしてそれ以外の敵のHP・攻撃力・防御力も増えています。
安地は一番下の高台と、地上の下中央の1マスのみです。
動画ではシルバーアッシュの真銀斬で攻撃していますが、SPストックの秘宝が無い場合はこちらのSPが溜まる前にミサイルであっさり倒されます。また、火力系秘宝無しでは、真銀斬だけでは倒しきれません。
その場合は最下段の高台が安地なので、ザコに抜けられるのも覚悟で医療を早めに置いて回復しながら戦うしかないです。あるいはエイヤのS3などでドローンを削っていきます。ドローンさえ倒せれば、盾兵は後でいいです。
また、ザコの出現速度が半端ないので、ドローンの処理にてこずった場合、真ん中にテンニンカだけを置いていたらあっというまに犬に抜けられてしまいます。ケルシーのMon3trであればミサイルを受ける位置でもザコをキープできました。さすがにミサイルが2発以上重なる場所には誰も置かないようにしてください。
終盤はザコ敵として運搬用からくりやボンバークラッシャー、サルカズ突撃兵が出現するので、ブロックせずにスタンして倒していける血掟テキサスのS3が有効でした。
7.6層表ボス『茶番の終わり』(劇団の喉舌)
初期招集
・招集するオペレーターなどはルシアンと同じなので省略。
・戦術分隊は検討する余地があると思います。
集団分隊→秘宝運が無いとボス戦での配置枠が不足しがちなのであらかじめ枠を増やしておくのもいいです。
突撃分隊→ソーンズを昇進2で獲れる上、6層道中や6層ボス戦で活躍できるシルバーアッシュも招集もできるのでおすすめ。
ルートについて
★到達する手順を詳しく知りたい場合wikiとかを見てください。
①1~3層ボス手前までに「身代わりのネッカチーフ」を入手する。
②3層ボスクリア時の報酬で「アンダーステディ」を入手する。
③5層ボス手前までに「インスピレーション」を入手する。
①はデバフ秘宝ですが、③でデバフ分が打ち消されます。
戦闘は発生しませんが運次第でイベントに遭遇できないこともあるので目的のイベントが発生しなかった場合は残念ながらやり直しましょう。6層裏よりはかなり発生しやすいと思います。
なお、5層裏ボスと6層はフラグが両立してしまうので、5層裏→6層はあまりにハードすぎるのと必要なオペレーターも若干異なってくるので、6層攻略を目指すときは5層裏ボスの人形やハサミは取らないようにしましょう。
基礎知識
・ボス本体は永続無敵。
・ボスは動かないが、時間切れになると一定時間後に防衛ラインに向かい動き出す。火力は高いもののブロックは可能なので、ブロックし続ければ戦い続けることができる。神経ダメージを使用してくるので放浪医が必要。
・「司会アシスタント」という人形を召喚するので、これを倒していくことでボスのHPを削ることができる
・HPを0にしたとき、蘇って人形をすべて復活させる。やること自体は1回目と変わらない。
・コスト回復低下があるので先鋒は必須。
・人形は周囲8マスに攻撃力低下+ダメージを受けるデバフがあるので、近接で攻撃してもすぐ倒されてしまう。遠隔攻撃で倒した方がいい。
参考動画
初見殺しギミックですが、事前予習さえしたら初回でクリアできました。正直なところウルサスの渇望の方がよっぽど難しかったです。
ただし秘宝が無いとこの動画ほどシルバーアッシュが強くないので、雑に配置すると何もできずにあっさり倒されます。火力が無ければ時間がかかっても1匹ずつ地道に倒すのが良いと思います。
ザコが全部終わりそうになっても人形を倒し終わらない場合はボスが左側のゴールに向かって歩き始めてしまうので、サリアを事前に下げておくなどして高レア重装でボスをブロックし放浪医でひたすら耐えて維持し続けるのが良いと思います。私は初回クリア時は処理が遅くなってしまい結局耐久でクリアしました。
なお防衛ライン直前マスにテンニンカなどを配置すると歌姫の攻撃範囲のため瞬殺されますので要注意です。からくりや歌姫の始末にはやはり血掟チェンの差し込みが便利です。
使用オペレーター
・ソーンズ…左側の戦線維持に有効です。
・サリア…他の高レア重装でもいいですが、放浪医はおそらく回復力がそこまで高くないので、自分で回復ができる方がいいと思います。
・ハニーベリー+マルベリー…耐久するしないにかかわらず、放浪医推奨です。できれば二人。ボスを耐久する場合は放浪医の昇進2が必須レベルですが、ボスの来ない右側は他の高レア医療でもいいと思います。
・遊龍チェン、シルバーアッシュ…人形を削りながらザコを掃討してくれるメイン火力。配置場所によってはスキル発動前に倒されてしまうので慎重に。
・血掟テキサス…歌姫、からくり、観客などの雑魚処理に適任ですが、デバフの範囲内になってしまうので人形を壊すのには向いていません。
・エクシア…アップルパイで人形をガシガシ壊せます。同じ狙撃でもデバフの影響を受けないパゼオンカのタイプライターなども便利だと思いますが、本人の攻撃範囲は狭いので注意。
・先鋒…コストの回復低下を受けているため、テンニンカなど旗持ちは必須です。余裕があれば2人以上いてもいいです。
8.6層裏ボスまでの道のり
初期招集
・招集するオペレーターなどはルシアンと同じなので省略。
・援護分隊(医療・狙撃)を使用しました。
→ナイチンゲールとフィリオプシスなどの2人以上のヒーラーと、ケルシーが最終ボスで有用なため、昇進2の医療が3人も欲しかったため。
→理由は後述しますが、パゼオンカ昇進2が必要となったため。あわよくば5層ボスや道中の攻略で遊龍チェンも欲しかった。(クリア回は余裕が無かったので遊龍チェンは招集できませんでしたが。)
ルートについて
★到達する手順を詳しく知りたい場合wikiとかを見てください。
①2層開始~3層ボスの手前までに「そっとしておこう」イベントで作戦「自縛」をクリアし、秘宝「死刑囚の舞踏」を獲得。
②4層開始~5層ボスの手間までに「復讐劇」イベントで作戦「観察」をクリアし、秘宝「初幕」を獲得。
※クリア時の秘宝獲得が必要なので「時の果て」でのスキップだとリザルト画面もスキップされるので条件を満たさないのでは?(未確認情報です)
※5層裏ボス、6層表ボスを一度も倒していなくてもOK
2回の戦闘イベントをクリアする必要がある上、「そっとしておこう」は1層では出ないのでその分確率が低めなので何度もやり直しを余儀なくされます。
作戦「自縛」
最初から6体の巨漢囚人が配置されていますが途中で上側の奥から順番に動き始めるので、前衛や重装などで防衛ライン前を固めつつ、血掟テキサスで1匹ずつ処理していきました。(上記の動画とは違う攻略方法ですが。)
術師などの遠隔攻撃でも撃破可能ですが、途中から弓持ちの囚人が出てきたときにこちらの高台ユニットが撃破されがちです。
6体の囚人を倒し終わるよりも前に、途中で術師囚人が出てきます。すぐ攻撃してくるわけではないですが放置すると危険なため、一番最後の凶悪犯が出現する前にこちらも血掟テキサスで倒してしまいます。
3層中ボスに比べるとそれほど手ごわいマップではありませんが、最速で2層最初のマスの「思わぬ遭遇」で踏んだことがあると記憶しています。医療も前衛も重装備もまだ招集していなかったため、あっさり戦線崩壊して敗退しました。なかなか遭遇できないイベントですが、あまり早くに遭遇しすぎると大変な目に遭います。
作戦「観察」
運搬用からくりが初期配置されているので、これをまず処理しないと何も始まりませんので初手から火力をぶち込みます。下のからくりから先に血掟テキサスS3を着地させながらシルバーアッシュやソーンズ+医療でからくりを削っていきます。初手スルトで2体同時焼きという方法も載っていましたが私は6層裏ボス攻略にスルトを採用していませんでした。
一般のザコ敵は下段の防衛ラインに向かってきますので初手では中段の防衛ラインは置いておきます。
途中から歌姫がどんどん出てきて中段の防衛ラインに向かいます。ザコのブロック役が歌姫にスタンさせられると犬や観客がどんどん抜けて一巻の終わりなので、歌姫は出現したら早めに始末できるようにしましょう。
なおからくりは耐久が2ずつ減りますので危険です。通過させないようにしましょう。
※動画の方は神経ダメージで序盤に雑魚に3体ほど抜けられちゃってますが、敵の配置を見る上では良い動画かと思います。不気味な観客は血掟テキサスがあればスタンさせられる前に大方処理できます。このステージに限りませんが、不気味な観客はザコ敵のように見えて実は結構硬いので未昇進の生半可な火力でブロックしても逆に観客に倒されるか、累積神経ダメージで突破されます。
9.6層裏ボス『新章の起稿』(劇作家)
劇作家戦の基礎知識
・通常攻撃が十字型の遠隔術攻撃。対象と上下左右のマスなので、オペレーターを隣同士に隣接配置してはいけません。斜めに並べること。
・20秒に一回、フィールド全範囲へ術攻撃。
・この全体攻撃の後の遠隔攻撃で、特殊なデバフの付いた単体攻撃。これを受けたオペレーターは永続で攻撃速度ダウンと継続ダメージを受け続け、そのオペレーターが立っていたマスが青いもやもやに包まれて配置不可マスになってしまいます。被弾したオペレーターは再配置時間も延長されます。
・この特殊なデバフは、鳥籠や召喚物などをターゲットしないためオペレーターのみを狙います。
・HPが50%になると超絶強化され、硬くなります。
・ボスはブロック不可で、出現後には階段を出入りしながらゆっくり外周を回り、最終的には防衛ラインに向かって歩いて来ます。
・危険なザコ敵は、上級バクダンムシこと上級冬霊シャーマン、超攻撃力の術ダメージで重装を溶かすオリジニュータントα、高台を叩き潰してくる運搬用からくり。
参考動画
通常の正攻法でのわかりやすい攻略動画がこちらです。
攻略方法は他にもありますが、劇作家や随伴のザコ敵のギミックを正しく理解していないと他の攻略法を真似してもすぐ失敗しますので、正攻法での攻略動画を事前に見ておくことをおすすめします。
・全体攻撃の後に、グラベルや高速再配置などでデバフ受けをし続ます。(ファウストの特殊射撃と一緒の要領)
・冬霊シャーマンは自爆するため少し離れたところで倒して本陣を巻き込まないようにしてください。
・ボスは削りすぎると強化されるので、最後に火力を一気に集中させて防衛ライン寸前で倒しましょう。
……という正攻法のこの方法が上手くできればいいのですが、初心者の場合はうっかりデバフ受けを1回ミスしてしまうと、それが医療などの重要キャラに被弾した場合、あっという間に戦線が崩れやすく、ボスどころかザコに蹂躙されてしまい、何度も敗退しました。
そして最終的に私がクリアしたときに参考にした動画の一つがこちらです。
パゼオンカ採用の攻略動画は他にもいくつかありますが、共通して言えるのが、物理ダメージ/遠隔攻撃/狙撃/攻撃速度といった要素を、秘宝で強化した左上にパゼオンカを置いて瞬殺する。というものでした。シュヴァルツを使うパターンもありました。
秘宝が下振れた場合は短期撃破ができなくなるかもしれませんが、その場合は他のオペレーターを同時にぶつければ倒すことができると思います。
秘宝の運頼みになるのは私の攻略スタイルからは反している気がしましたが、実際にやってみたところ、ボスを早く倒せば倒すほどデバフ受けや全体攻撃の脅威がなくなり、隣接配置も可能になるため、本陣前の処理が非常に安定しました。
使用オペレーター
・先鋒…テンニンカなど。序盤のコスト回復が重要。さすがにザコに殴られるとすぐ倒されてしまうのでできるだけ後ろの方へおきましょう。
・前衛…ソーンズ+マウンテン。雑魚処理担当。マウンテンS2であれば医療も付けるとかなりの数の敵を受け止められます、後ろからソーンズで殴る。ソーンズで複数の敵を受けると倒されてしまいます。対ボス追加火力にスルトや耀騎士ニアール(※ブロック不可なので耀騎士ニアールはS3よりはS2推奨)を使うのもありかと思います。初期位置での撃破を狙う場合、ムリナールはおそらくSPが溜まり切らないです。
・重装…サリア。最前線はボスの全体攻撃に加えて冬霊シャーマンの自爆に巻き込まれがちなので、S2の範囲回復が助かりました。
・医療…ヒーラーは最低2人、うち1人は群癒師。術耐性がつけられるナイチンゲールは適任者です。もう一人はSP加速できるフィリオプシスなど。私は希望の都合で最終的にパフューマーを採用しました。なお、回復役とは別に盾役としてケルシーのmon3trがいるとかなり雑魚処理の難易度が下がるので優先的に招集しました。
・狙撃…パゼオンカ。本攻略の鍵。昇進2レベル90S3特化3モジュールランク3。狙撃まわりを秘宝で強化している前提なので、対ボス追加火力として同じ狙撃のファートゥースの無限射程を同時に採用している動画もありました。からくりを出現地点で即死させられるAshのS2もよさそうだと思います。
・術師…エイヤフィヤトラ、ゴールデングローなど。ボスよりかは、雑魚処理役になると思います。常時なんらかの敵がマップ上に存在しているので、ゴールデングローS3でボスを狙い撃ちするのは無理でした。
・補助…濁心スカジ。S2で全体回復、パゼオンカの火力アップに。昇進2にできていないとすぐ倒されてしまうので、ボスを早く倒したら撤退して他の医療などを置いた方がいいかもですが。
・特殊…血掟テキサスはブロックしづらい右下のからくりの処理に便利でした。特殊デバフ受けがあるので、高速再配置のグラベルを入れています。また、シャーマンの処理に帰冥スペクターを採用している動画が多いのですが自爆で倒されても身代わりになれるのでなかなか使えると思いました。
攻略の手順
・まずは先鋒を置いてなにがなくともコストを回復します。
・先鋒が倒されないようにマウンテンS2でブロックします。ソーンズは序盤はまだ置かなくていいです。
・ケルシーのmon3trやサリアなどで回復もしながら進行ルートを塞いでしまいます。
※先鋒、マウンテン、サリアなどは斜めに配置して、縦横で隣接しないようにしてください。
・劇作家が登場する前にSPが溜まるように早めにパゼオンカを出待ちさせます。
・ザコの維持が辛ければ早めにナイチンゲールを置いておきます。
・劇作家が現れたら、十字砲火になるように素早くタイプライターを設置して、パゼオンカのS3を発動。濁心スカジを採用できているならシーボーンを投げてください。
・この削っている間に最初の劇作家の全体攻撃がくるので、それを見たら特殊デバフ受け役のグラベルなどを支障の無い場所に置きます。距離は関係ないので近くでなくても大丈夫です。パゼオンカや医療にデバフが当たったら詰みですので絶対に忘れないように注意を払ってください。
・もしもここでうまく劇作家を倒しきることができたら、パゼオンカを撤退させ、ソーンズや追加で医療の設置をして、防衛ライン前のザコ敵の処理に努めます。
・劇作家が残ってしまった場合は階段からいったん消えるので、右上再出現場所の近くにスルトやエイヤ、耀騎士ニアールなどの戦力を配置して再出現場所近くでの撃破を狙います。再出現した後も全体攻撃の直後に単体へ特殊デバフが来るので、グラベルなどを使って受けさせてください。
・上級冬霊シャーマンやオリジニュータントが出始めたら前線の被ダメージが急激に増えるので、まだ使っていなければ術耐性の上がるナイチンゲールのS3を使う、追加医療を配置するなどしてしのぎます。
・右下からのからくりが高台の医療を攻撃し始めると崩壊するので、血掟テキサスなどの使えそうな戦力は全部使って早めに処理します。
クリアしたときの布陣はこんな感じでした。青マスが1個しかなくて綺麗だね!!
本来はソーンズのいるマスにサリアを置いて、マウンテンの2マス上にソーンズを置きたかったのですが、運悪く配置数が足りませんでした。パフューマーとソーンズが隣接してしまっていますが、パフューマーを置いたのはもうボスを倒した後だったので、気にしなくていいです。mon3trはシャーマンの自爆を遠ざけるために少し離したのですが、結構マウンテンに流れてしまったので、もう一つ下のマスにすればよかったです。
初回クリア時の秘宝は、スクショを忘れてしまったのですが、覚えている範囲では、
・アベンジャー(敵が受ける物理ダメージ+35%)
・聖なるペンダント(味方の遠距離ユニットの攻撃力+15%)
・狙撃強化の本のどれか(わすれた)
※源石錐の速度アップ系は無し
だったので、いい秘宝を所持していた方だと思います。スカジのシーボーンを添えていたこともありますが、劇作家が動き始めるまでの時間に余裕はあったので、ここまで秘宝が無くてもパゼオンカで倒すことはできると感じました。(劇作家自体は初回クリア前にも倒せているので……。その分、戦線維持に問題がありましたが。)
物理ダメージアップ、遠距離ダメージアップ以外にも、ボスがHP50%でステータス強化される都合、「劇作家の喉舌」「ロスモンティスの抱擁」などの防御力ダウン系の秘宝が特に効果が高いようです。敵のHPダウンも有効かと思います。
10.終わりに
ここまでお読みいただきましてありがとうございます。
これはあくまでも、統合戦略初心者だった私自身が1か月かけて学習したプレイ体験談ですので、『この通りにしたら絶対にクリアできるぞ!』というものではありませんし、世の中には他にもっと役に立つ先人たちの攻略記事や動画はたくさんあると思います。
最初にも述べましたが、統合戦略においてもっとも重要な秘宝は『中の人の経験値』です。さまざまな先人たちの知恵を借りながら、何度も試行錯誤をしながら限られた条件の中で「自分にとっていちばん得意な必勝の型にできるだけ近づけていく」ことがクリアへの近道なのかと思いました。
それでは、また次の統合戦略でお会いしましょう。