
タウラス杯検証:「十万バリキ」と「ウマ好み」はどちらが強いのか
前々回の記事にて「十万バリキ」スキルの強さについての考察を行いましたが、似たような効果が期待できるスキルに「ウマ好み」があります。
「ウマ好み」は差し以外でも発動できるので、ゴールドシップ等の追い込みバに入れている方もルームマッチでは時々見られますね。
この2つのスキルについて、どちらが強いのか?
あるいは、両方入れた場合どれくらい強いのか?
当然気になってくるというものです。

というわけで、両方入れれる機会が来たので、育成してみました。
中距離Aですがスキル検証用なら問題ないと思って最後まできっちり育成したら、なんと初のUgベルちゃんになってしまいました(汗
この十万バリキ&ウマ好み持ちのドーベルで検証してみる事とします。

脚質編成は画像の通り、差しが5~6番手を取れるか取れないか、という感じの編成にしました。
実際の本番でもありそうな編成と思います。
この編成で「差しドーベルを3頭出し」します。

上:十万バリキ&ウマ好み、共になし
中:十万バリキ、のみあり
下:十万バリキ&ウマ好み、共にあり
以上の条件で20戦程走らせてみました。
まず、検証結果から率直に申し上げます。
どれも弱くはないけど、どれかが絶対的に強いわけではない。
(※そもそもの完成度≒白スキルの量自体が変わらない、という前提においては、です。)
理由と言いますか、詳細を解説していきます。
まず十万バリキの強み、ですが、
・相手に依存することなく発動できる
点です。
この点は「対前脚質」に強いです。
逆に弱みは
・スタート直後での発動率はそれほど高くはない
という事になります。
次にウマ好みの強みですが、
・発動率は高い
という点です。
編成を前寄りにしても先行が多い程度なら発動することも確認できたので、総じて発動率自体は一番高いと思います。
ウマ好みの弱みについては、
・十万バリキより発動箇所が遅く、効果が弱い
と、私個人的には感じました。
発動しても3ドーベルの一番前に行けない時もありました。
この辺、もしかしたら差しと追い込みで使い勝手が違うのかも知れません。
そして、そもそも根本的な話になってしまいますが、
・「〇〇直線◎」というスキルが最速発動した場合、これが一番強い
という、元も子もない事態が低確率ではありますが、起こり得ます。
ついでに「直線巧者」も発動する可能性があります。
さらにトータルのスキルポイントや取れるスキルの総量の問題でもありますが、十万バリキやウマ好みを取る分、中盤スキル(直線やコーナー◎等のスキル含む)の数が減ることになると仮定すると、中盤スキルの効果を圧倒的に凌駕するほどの強さを十万バリキやウマ好みが持っているわけではない、というように検証レースを見る限りは見受けられました。
なので結論。
まずあたり前ですが、十万バリキ、ウマ好み、直線◎&コーナー◎、プロフェッサー、その他中盤スキル(迅速果断やあがってきた、等)について
・全部取れれば全部取るのが一番強い
で、個人的な優先順位としては、
①直線◎&コーナー◎
②中盤金スキル
③尻尾上がり
④十万バリキorウマ好み(どちらか1つ)
⑤その他中盤白スキル(位置取り押し上げ、闘争心、ペースアップ、等)
という感じかなぁ、と思いました。
ちなみに、回復スキルを含めてスタミナが足りている事、加速スキルも十分足りている事が前提です。
あと一応、これも個人的な意見ではあるのですが、「一番星」は⑥のさらに下、すごく固有継承やありったけよりも後、と思っています。
まぁ⑤までのスキルが理想通りの品ぞろえで取得可能になる事のほうが稀だとは思いますが。。。
というわけで、以上が「十万バリキ」と「ウマ好み」、そこから派生しての差しスキルの有用性の検証及び検討でした。
少しでも参考になれば幸いです。