![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11844706/rectangle_large_type_2_4089fc1d3594707fcddca7d1a35dd7ac.jpeg?width=1200)
Photo by
kanam
デジタルマーケティング:応用クラス第2回
さてさて、応用クラスの2回目です!
第2回目の課題:リスティング広告ー広告文を作ってみようー
前回の復習をしつつ、今回は第1回で学んだキーワードで検索をしたユーザーが読むであろう広告文の作成を学びました。
この広告の部分。
普段何気なく見かけるリスティング広告ですが、いざ広告文を作るとなるとなかなか一目で目を引く・気を引く言葉を集めて、文字数内に納めるのがとても難しい!!
きちんと考え方の道筋と情報収集の方法を学びましたが、どんな人のどんな感情に訴えるために、どのような言葉を選ぶのか。経験とセンスが問われることが分かりました。
今回の授業では匿名でリアルタイムに質問を投稿することができるツールを使って、考えた広告文を共有しました!また広告文を見て良いなと思った広告文にそれぞれ♡マークを付けていくんですが、人気の高い広告文って決まってくるものなんですね。
-----------------
私は広告文を考える立場に立ったら突然、周りで見かける広告文が気になるようになりました。その中でも最近とっても響いた広告文。
※フルクルは、アプリをダウンロードするとスマホを振るだけでタクシーが呼べるサービス
この26文字で使用場面がぱっと目に浮かびました。
1次会が終わって2次会に行く気満々の上司
2次会も相手するの面倒だな…早く帰ってくれないかな
そうだ!電話だとバレるから、フルクルでタクシーをこっそり呼ぼう!
(フルフル)
「あ、課長!ちょうど良いところにタクシーが!最近お疲れですよね。明日も早いですし今日は帰った方が良いですよ!」
「ああ、そうだね。明日もあるし休んだ方がいいかもね」
渋々ながらもタクシーに乗りこむ
みたいな?笑
ターゲティングとペルソナが明確になると、ストーリーが明確になりこれだけピンポイントに広告を出せるのか!と衝撃を受けました。ついつい、いろんな人に見て欲しくて全方位向けの文章にしてしまうんですよね。
これからはもっといろんな広告に注目してみたいと思います!そして自分の技にします!!笑