ウルトラで点数を取るためには
はじめに
このnoteは
テトリスアドベントカレンダー2024 8日目
のものです!
前日(12/7) dotTIZ(敬称略)
【テトリス】七種一巡を利用した積みの考え方
本日(12/8) おれ(今瞬間全人類認知)
翌日(12/9) いんたい(敬称略)
相殺管理・凝視を中心とした立ち回りについて
はじめに2
このnoteでは画像を使ったテンプレなどの解説はほぼしてないです。
なぜなら面倒臭いから‼️‼️‼️
なのでそこらへんはほしのゆめさんがなんとかしてくれるんじゃないですかね、がんばれ!
ちなみにほしのゆめさんはこのことを全く知りません
どうも、私です。(今瞬間全人類認知)
漠然とアドカレ書きて〜😁と思ったら枠が埋まってましたが私には空いてるように見えたので多分そこに私はいるでしょう
さて、漠然と書きて〜と思ったら丁度いい詳しい分野がありました
そう、ウルトラです
てことで目次ドン
自己紹介
まずは私を知らない人のために説明をば
ウルトラ元11位 現14位(2024/12/15)時点
テトリーグ3000↑パズル2900↑ TE:C 13000↑
など、以上。
なぜウルトラをしようと思ったか
これは完全に下心というかなんですが、当時知名度が欲しかった私が、
ほぼ更新されないウルトラランキングに乗ればみんなに名前だけでも覚えてもらえるんじゃね
という考えでした。
ランキング入りまでの軌跡
初めてランキングに載ったのが
(2023/11/13)だったので、もう1年近くランキングに居ることになりますね。
↓ランキングに載った時のツイート
当時はラストに置きミスをしたのが悔しすぎてあまり嬉しがってないように見えますがウルトラを初めてからランキング入りまで4ヶ月ほどかかっていたので めちゃくちゃ嬉しかったです
そしてその13日後に現在の私のハイスコアの13万7千点を出した訳です がんばりましたね最後間に合ってたら14万点とか言わないで
結局なんやかんやで影響はあったみたいで、周りからの評価は 「速度が速い40line勢」になりました。うん、なんで❓
ウルトラの基本情報
さて長ったらしいくそおもろい話はここら辺にして本編に行きます
まず、ウルトラでは3分間にいかにスコアを出せるか、いわゆる 「スコアアタック」の分野になります。
レベルについてですが、ぷよぷよテトリス2においての40ライン、マラソン、ウルトラのレベルは1で(マラソンのみ初期レベル)
一般的な対戦テトリスのレベルは3となっています。
レベルは、1を基準に得点や速度がその数だけ倍になっていくという考え方で粗方大丈夫です。
つまり対戦テトリスをメインでしている人達にとってはソフドロが遅くミスを連発します
ちなみに私もミスりまくります
3分間の流れ
ズバリ流れといたしましては
ミスなく3分間TDDPCをループし続ける
です。
詳しく言うと、TDを打った後の地形でテトリスパフェが来ることを願い、DPCではTSDを打った後にテトリスパフェが来ることを祈る
つまり運ゲーです。これ結論 👉😁👈
詳しい解説は下にて
今までのウルトラの軌跡、今の形になったワケ
今までのウルトラでは、開幕TSDからのLST積みや開幕DT砲からの永久機関などの半永久的にTSDやTSTを打つことのできるムーブメントが採用されてきました、それが一変して、例のカブトムシにより到来した大TD時代の副産物として TDDPCパフェループ が採用されるようになりました。(以下TDDPC)
何故こうなったかというと
ウルトラの得点リソースとしてもっとも有効なものが
テトリスパフェ(BTB付き)
になるんですね
TDDPCのちょっとした解説
TDDPCは、TDテンプレ(8line)とDPC(3巡パフェ後テンプレ)(6line)の組み合わせによるもので、TD(3巡)(20ミノ)とDPC(2巡)(余った1ミノと14ミノ)を繰り返すことで7種1巡に沿ってループができるというものです7種1巡についてはまあ、知ってるでしょ?
TDの時点でT-spin Triple(3line)とT-spin Double(2line)になる所をT-spin Single(1line)にすることで、余った4lineで運が良ければテトリスパフェが取れるというものです。(8line)
DPCも同様に、T-Single Double(2line)を打ったあとに運が良ければテトリスパフェ(4line)が取れるというものです(こっちの方が確率高め)
(8段)
ウルトラの点数分布
さて先程説明したものに
ウルトラの得点リソースとしてもっとも有効なものが
テトリスパフェ(BTB付き)
だと話しましたが、私が調べた点数分布表で詳しく見ていきましょう。
以下レベル1の得点
シングル消し 100点 パフェ900点
ダブル消し 300点 パフェ1500点
トリプル消し 500点 パフェ2300点
TETRIS 800点 BTB付1200点 パフェ2800点 BTB付パフェ4400点
T-spin Mini 200点 BTB付300点
T-spin Single 800点 BTB付1200点
T-spin Double 1200点 BTB付1800点
T-spin Triple 1600点BTB付2400点
T-spin Fin 1200点 BTB付1800点
T-spin NEO 400点 BTB付600点
T-spin ISO 1200点 BTB付1800点
空打ち
T-spin Mini 100点
T-spin Single 400点
T-spin Double 400点
T-spin Triple 400点
T-spin Fin 400点
T-spin NEO 100点
T-spin ISO 400点
ren
シングル消し分を引いて
1REN 50点
2REN 100点
3REN 150点
4REN 200点
5REN 250点
6REN 300点
7REN 350点
8REN 400点
9REN 450点
10REN 500点
11REN 550点
12REN 600点
13REN 650点
14REN 700点
15REN 750点
16REN 800点
17REN 850点
18REN 900点
19REN 950点
20REN 1000点
はい、やはりテトリスパフェ(BTB付き)がずば抜けて得点が高いですね
使うテンプレ
TDDPCとひとくちに言っても、この世にはTDもDPCも溢れています、その中でもウルトラに向いているテンプレがいくつかあります
まずはTDですが、
皐月積み PC-spinOkeyVersionです。
(さつきづみ) (ぴーしーすぴんおーけーばーじょん)
(以下皐月、PCOK)
これらは2つ組み合わせることでセットアップ率がソフドロ含めてほぼ100%になります(確率正直分からないです)
SHio焼き砲や仏積みなどを合わせるとハードロのみセットアップ率は多分ほぼ100%!
仏積みは知らんけどSHio焼き砲は推してます
その上、皐月やPCOKはテトリスパフェに必要な、TDのDをSにするという行為が比較的楽にできます
そしてDPCについてですが、基本的にS残し、Z残し、O残しです。なぜならTDで高い得点を取りつつ残る1ミノがSZOであり、SZOのDPCの形がほぼ一緒であるという点です。そしてこのおかげかはわかりませんがSZO残しはDPCの開拓がめちゃめちゃ進んでいます
ウルトラで点数を取るためには
タイトル回収キタコレ😁‼️‼️‼️‼️‼️‼️
まず、今まで紹介してきたことを要約すると
使用テンプレは
TDは皐月積みとPCOK
DPCはSZO残し
TDのDをSにしてテトリスパフェを狙う
SZO残しのDPCでテトリスパフェを狙う
3分間ミスなくこれらを続ける
です
ウルトラで点数を取れる人と取れない人の違いはテンプレを詳しく覚えているかと上記をできているかどうかなので、上手い人が点数を稼ぐために何を狙っているかを今後より注目して見てみましょう!
さて、結論を出したばかりですが今までのはザックリとした解説だったのでもう一度頭が痛くなるほど1つずつ詳しく解説していきます
TDについて テトリスパフェ解説
まずはウルトラの全ての始まり、TDなんですが私は皐月積みが大好きです。そして基本的に
皐月積み>PCOK
の優先順位で組んでいくことになると思います
なぜなら皐月積みのセットアップ率がそもそも高いうえに2巡目の組みやすさやセットアップ率が高いのがあります。
そして皐月の2巡目は、NEXTのミノによって屋根側かT-spin作成側に組み分ける必要がありますが、慣れるまでは結構難しいんですよね
皐月はただでさえ循環が多いのに...
ただ、慣れたら楽勝になります!やったね😁
そしてそれに対しPCOKはウルトラ勢の嫌いな(当社比)ガムシロ地形パターンがあり、2個目のOミノが2個目のI+JLどっちも より遅いとそのパターンになってしまい、そもそもテトリスパフェを狙える地形ではなくなるため、点数がガクッと落ちます。まあ皐月積みもクソパターンがあるにはあるんですけどね
DPCについて テトリスパフェ解説
そしてDPCですが、ぶっちゃけどのミノ残しでDPCを狙うとかないです
と言おうとしましたがありました
TDでテトリスパフェを狙う→テトリスパフェある!どのミノ残しでもいけるな→じゃあOミノ残しにしよ!
といった感じで、一番クセの少ないOミノ残しでDPCを組める時は意図的に残すことがあります。
ただ、よほど思考に余裕があってウルトラに慣れてからでないとホールドや無駄な動きが多くなりグダってしまうので注意
そしてテトリスパフェの狙い方ですが、TDは
Tが早め、Iが遅めで来ると大体取れます。
詳しく言うと、T-spin Singleが打てる地形の上の地形を埋めるミノより先にTが来ること(3ミノ以内)
そして土台となるミノより遅くIが来ていることが条件です
例外もあり、Iが早めに来ていてもホールドした状態で土台ミノが2つ来ていたらそのまま最後までIミノを回せます
TミノはT-spin Single固定、Iミノはテトリスパフェ固定なので、S.Z.J.L.O この5つで埋めていくわけですが、これはもうパターン暗記をするしかないです、がんばれ!
そしてDPCのテトリスパフェの狙い方ですが
繰り返しやることによる暗記と知識で頑張りましょう‼️
DPCはパターン暗記がとても多いですが、やれば案外慣れます
基本組むのはSZOなので似たパターンも多いですし実践で使う場合も多いので案外ウルトラを詰めるのも悪くないんですよね‼️‼️‼️
(ここオススメポイント)
ただDPCはたまに激ムズパターンのテトリスパフェがあるので要注意
↓以下一例 ちゃっかり自分のチャンネルの宣伝
これらを3分間ミスなしでやり切ったあとに待っているのがそう
ビヨンドです
残り20秒とかはほんと心臓バクバクで、置きミスすることも少なくはないのですが、そういう時こそ落ち着いて、ここで変に速度下げてミスすることが一番良くないのでいつも通りにやれば
きろくこうしん!
おめでとう、あなたはもうウルトラマスターです
merci : おめでとう!
ほしのゆめ : おめでとう!
uyeshota : おめでとう🎉
はるくん :おめでとう!
ウルトラマスター : ありがとう
そして、全てのウルトラ走者達に、おめでとう
著 merci
あとがき
いやー(オタク特有の否定から入る)これにて完結です!
初めてのnoteだったので読みやすさや長さなど気をつけつつ要点をまとめてみましたが難しいですね..久しぶりに自分の文才能力に震えました
ちなみに自慢なんですが、私がウルトラで記録を出した頃に私のツイートを見てウルトラに興味を示してくれた人がいて
はるくんって言うんですけど、その人、ずっとやってたらウルトラの記録1位取りやがったんですね
今では某しゃけが取り返したんですけど、すごいびっくりしました。
はるくんの努力がすごいのもそうなんですけど、まさか私がウルトラマスターを生み出してしまうなんて...実質私がウルトラ1位取ったようなもんです
つまり私はウルトラマスターのマスターだから、、、
ウルマスターりょう?
これが伝わったら嬉しいです多分伝わんない
なんとか5000文字前後で収めれたのでここら辺で終わります
ではまた、拡散の方もよろしくね