![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80336148/rectangle_large_type_2_6440f0b2e9f6ebcfacc5042152b49290.jpeg?width=1200)
藤井風ライブ初参戦手記🎹~Fujii Kaze alone at home Tour 2022~
こんばんは、メルシィです。
実は昨日、人生初の藤井風さんライブ@森のホール21(千葉県松戸市)に参戦しました…!
感動が冷めないうちに記録に残そうと思い、久しぶりにnote投稿します!
長文だと書く方も読む方も大変と思うので、要点だけサクッとスタイルでいかせてもらいます。
◆開演前
18:15開演ですが、私が会場に到着した16:30ごろにすでに人で溢れていました。グッズ販売も50~60人並んでたと思う。
グッズ買ったあと、リクエスト曲の投函列に並びました。
*今回のライブではリクエスト曲コーナーが設けられていました。参加者があらかじめカードに記入して特設ポストに投函し、ステージ上で風さんがランダムにくじ引きするというシステムです。
私は椎名林檎さんの「丸の内サディステック」に票を入れました。
ちなみに、私は椎名林檎さんの丸の内サディスティックをリクエストしました。外れちゃいましたが、一瞬でも紙触ってもらえたかもって思うとそれだけで胸熱です😭 pic.twitter.com/tfSTdEtzI5
— メルシィ♫ (@pommetips) June 8, 2022
そして開演まで時間があったので近くの公園でのんびりと散歩をして過ごしていました。
18時ごろに戻ると開演の長蛇の列が。列が進んでいるのを待っている間、客層を眺めたりしていました。
ざっと男女比3:7で女子率が高いです。20代女子が1番多そうかな。オトナ女子、男子学生同士、母娘、カップルなどもちらほら。私のようにソロ参戦の人も結構いたように感じました。
ネットでソロの人はライブ会場で友達作るのもありかも?って書かれてましたが、列の隣にいた人はずっとイヤホンしてて話しかける隙がなかったな〜残念。
暇なので後ろの男子2人組のお話をBGMがわりに聞いていたりしました。
なんでもTokyo2020の映画に風さんが関わっているのだとか。
耳寄り情報を手に入れたぞ!
いよいよチケットの確認へ。
後ろの男子は「ワクワク通り越して緊張する〜〜自分が演奏するわけじゃないけど笑」とか言ってましたね。可愛い。
◆いよいよライブ!
ライブのセトリや演出は他の方が詳細に書いてくださったのでそちらに譲るとして。
▷セトリ
初めての生風は最高でした…。
— MiNAMi🍃✨ (@Mi_kaze_05) June 8, 2022
⚠️これからで知りたくない方は画像押さずスルーしてください💦
また、すべてをメモできたわけではないので曲名が分からないところや抜け落ちてしまってる所あると思います、申し訳ないです😭#藤井風ホールツアー
#藤井風AAHT
#藤井風AAHT2022
#藤井風 pic.twitter.com/qdaulxvCml
▷演出
こちらは@長野に参加された方のツイートです。
※ネタバレありです⚠️
— ましかわ (@mashikawa_snow) June 7, 2022
殴り書きにもほどがある感じですが、藤井風くんのライブ(長野)のライブレポ2ndです。服とか発言もしかしたら諸々捏造してるかも…
かっこよくて色っぽくてお茶目でかわいい風くんがいっぱい詰まった2時間だったなあと未だに余韻に浸ってます。#藤井風AAHT https://t.co/0URsClIDfI pic.twitter.com/nm1Y9Ccybj
千葉はアルクマの代わりにチーバくん(千葉県の形をした赤い犬)が登場しましたよ。
かわいい。好き。 pic.twitter.com/cQabNgnxWf
— 藤井 風 (@FujiiKaze) June 8, 2022
ライブでもこの持ち方してた(笑)
参戦者から言わせていただくと、これは触りたくないからというわけではなく、愛のある持ち方です!多分。
ピアノの上にチーバくん2体置いて演奏してたんですが、何せ千葉県は重心が不安定なもんで、うつ伏せになってましたw仰向けでなくうつ伏せっていうのがまた、風さんのギャグ線の高さでもありますね。
▷演出の小ネタも覚書しとく
・風さんビーガンだからスクリーンにトマトが映し出されてた。右下には「Yasai Tabeyo」の文字が。かわいい。白地にトマトだったから最初日の丸かと思った(笑)それも狙ってたのかな。
・茶番がナチュラルだった。水溢して着替えるシーンハプニングかと思ったもん。別の公演でもしっかりあったぽい。
・私は向かって左側の席でピアノを弾いているところは見られなかったんだけど、途中からスクリーンに手元映してくれてありがたかったです。
▷印象に残った曲
♩ロンリーラプソディー
風さんのかけ声「綺麗なもんだけ吸って〜、ネガティブなものは吐いて〜」
ヨガとかピラティスとかそういった類の体験教室に来ている気分になりました。心が洗われた。
♩damn
ここから風さんからの許可が降り、オールスタンディングに!ミラーボールギラギラでさながらディスコ🕺個人的には1番盛り上がった曲!終演後もずっとずっと脳内再生してた。
♩piano man
こちらはリクエスト曲コーナーより。トリ曲でした。
余談ですが、リクエスト曲コーナーは9曲ポストからくじ引き、3曲がお客さんの挙手制でした。
挙手していい基準を決めるとき「1階席はごめんな〜うーん2階席も。3階席の人から選ぼうか〜」ってなったのだけど、風さん優しすぎませんか?遠い人を優先してくれるなんてジェントルマンすぎる。
おまけに、3階席でみんなハイハイ手あげるもんだから「手ふりふりで当てるの難しいな〜みんなアイデンティティ見せて?」ってなったの面白すぎました。結局動きが独特な人が選ばれていました。
話を元に戻しましょう。で、piano manがリクエストされました。
風さんが自信ない場合はスマホで検索できるようになってるはずなんだけど、本番では電波届かないらしく「リハはできたのに、wifi繋がらんなあ」ってスマホずっとふりふりしてた。
それでもダメで、「うろ覚えやけど」っておもむろに弾き始めたのね。
・・・
完璧だった。美しかったし、尊かったよ。マジで。感動した。
▷ラストMC
引用から失礼します。
こちら長野公演の参加者レポですが、今回も核としては同じようなことを言っていました。
風くんのLIVE中の言葉がとにかく尊かった。
— そよ風 (@singsongsoflove) June 1, 2022
真っ暗な中で必死にメモったので、あらかた合ってると思います。
最後の挨拶が素晴らしかったのでここでシェアします。#藤井風 #藤井風AAHT #FujiiKaze #藤井風ホールツアー
私の超訳:「みんな完璧なんじゃ。失敗しても大丈夫。自分の人生は自分で作っていくんよ。」
これ、観客がスタンディング状態でお立ち台の上の風さんを見上げる状態で聞いていたから校長先生のありがたいお話みたいと思いました。
私も思わず両手を前に組んで真剣に聞いていました。
会場全体を風さんの愛が包み込んでいた。まるでマザーテレサのように。
彼は一体何者なのだろうか?
私は中高時代にキリスト教の学校に通っていたので、礼拝の時間を思い出しました。風さんにはそういう神秘的なものが宿っているように感じられました。信仰がある人は他人に愛を捧げられるんだよなあ。
まさに「LOVE ALL SERVE ALL」
◆余韻に浸る
あー楽しかったです。あっという間の2時間でした。風さん目力すごい。演奏は神。話し方はマイペース。ペースに飲まれる。のんびりしたパリピみたいな。イケメン。顔濃い。目をつぶって眉間にしわが刻まれるところも尊かった。オペラグラス越しに目があった。嬉しかったけどちょっと気まずかった。
風さん本当にありがとう。これで明日からも頑張れます。
感想レポートは以上となります。
ここまで読んでいただきありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
![メルシィ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22717812/profile_b3d10cc6246a00d09e24b5644354f367.jpg?width=600&crop=1:1,smart)