![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78142561/rectangle_large_type_2_73627bd3fd1d21b3f4de07dbd09326a4.jpeg?width=1200)
台湾デザイン!眠豆腐|眠りをしっかり支えてくれる折り畳みマットレス|スリーピー・いなり
愛媛に家族で移住したデザイナー:いちげ氏です!(@booichiro)
この度なんと!台湾デザイン・製造・直送 の、ベッドマットレスブランド「眠豆腐(スリーピー・とうふ)」さんからご連絡をいただき、いちげ家で商品を体験&紹介させてもらえることになりました!やったー!(^^)/☆
今回ご紹介するのは、台湾のブログやSNSで大評判を呼んでいる、メイドイン台湾ブランド「眠豆腐(スリーピー・とうふ)」さん。2022年には日本上陸&販売スタート!でもまだ知名度が追い付いてない!とのことで、いちげ家も微力ながら発信のお手伝いをさせていただくことに!なんたる光栄!がんばってレポートさせていただきますようううう!!
\サイトもおしゃれ!:眠豆腐公式サイト(日本版)/
![](https://assets.st-note.com/img/1652027216365-75XJuWT0Z1.jpg?width=1200)
※眠豆腐さんにいちげ家を推薦してくれた、台北在住ブロガー Rieさんのブログでもすでにとっても詳しく紹介されてますので、ぜひ参考に!
スリーピー・いなりがやってきた!
今回、いちげ家では、ベッドマットレス:スリーピー・とうふ(ダブル)と折り畳みマットレス:スリーピー・いなり(セミダブル)を体験させていただきました!この記事では「スリーピー・いなり(セミダブル)」をご紹介していきます!(スリーピー・とうふ紹介記事はコチラ)
まずは!折り畳みマットレス「スリーピー・いなり」をご紹介します!
☆商品紹介ページ https://sleepytofu.co.jp/pages/tofu-inari
![](https://assets.st-note.com/img/1652063637052-VSHlvhzxbQ.jpg?width=1200)
じゃじゃん!実際に届いた荷物はこんな感じです!
右:スリーピー・いなり 左:ぽかぽかふとん
折り畳みマットレスのサイズは「セミダブル」ですが、
かなり軽量で持ち運びもしやすい感じでした!
折り畳みマットレス「スリーピー・いなり」セミダブルサイズ
・サイズ:【横幅】120cm【長さ】195cm 【厚さ】10cm
・重量:6.8kg(箱込み)
わが家は、東京から四国の愛媛の里山(田舎です(^^)/☆)に移住した3人家族!おしゃれな古民家…!には程遠い(笑)ただの古い田舎の家に暮らしています!寝室は畳部屋ですw(※なので今回は畳に直置きでのレポートとさせてください!涙)それでは!実際に体験していきます!
スリーピー・いなり開封!そしてファーストインプレッション!
ハイ!というわけでさっそく開封していきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1652064049469-wWHXiO8ou9.jpg?width=1200)
なんと!台湾製コットン100%のボックスシーツも付属!
![](https://assets.st-note.com/img/1652065070168-OuPOYDjWJx.jpg?width=1200)
妻ゆみこさん1人でも持ち上げられる軽量さで、取り回しやすい感じです!女性の一人暮らしでも扱いやすそうです(^^)/☆
![](https://assets.st-note.com/img/1652065196500-vhKq3k6Hsa.jpg?width=1200)
開封すると!まさにTOFUなルックスでかわいい「スリーピー・いなり」!
![](https://assets.st-note.com/img/1652065281823-YaZgW0A9mt.jpg?width=1200)
この「スリーピー・いなり」マットレスの機能性の高さ の詳細は、ぜひ公式サイトを参照してほしい!ですが、ここではぼくらが体感した感想を!
写真で伝わりますでしょうか?この「しっかり支えてくれそう」な感じ!見た目の印象(ブランド名通りの「豆腐」なルックスはとても愛着がわきますね!)から想像される、ふわっふわな弾力=ともすれば沈みすぎるマットレスではなく「眠りをしっかり支えますよ!」な、すごく安心感の持てる質感でした!これは素晴らしい。さすが、足掛け2年に渡って大量のユーザーテストを経て開発されたマットレスです!
「いなり」なので折り畳み式!公式動画のように三つ折りです(^^)/3
☆専用の「敷きパッド・いまり(セミダブル)」も別売りで!防ダニ加工+防水加工!小さな子どもちゃんやペットのいるお宅にはうれしいオプションですね!
折り畳みマットレス「スリーピー・いなり」は、セミダブルサイズでも軽量!もちろん寝るスペースは広々!干す場合も、部屋の日当たりのよい場所に屏風のように立てておけばOK!かなり使い勝手よいです!(^^)/☆
スリーピー・いなりで寝てみたよ!
というわけで!わが家の6歳児と妻ゆみこさんに、実際に「スリーピー・いなり」を体験してもらいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1652069154184-QZaPjASiwl.jpg?width=1200)
さっそく眠そうな6歳児!(^^)/☆
![](https://assets.st-note.com/img/1652069201562-7VjX12tHFF.jpg?width=1200)
付属のボックスシーツも装着!
![](https://assets.st-note.com/img/1652069271282-Yz90h8nebH.jpg?width=1200)
そしてそして!今回一緒に送っていただいた「ぽかぽか布団(ダブル)」!
![](https://assets.st-note.com/img/1652069381607-eEVOEo1Rzb.jpg?width=1200)
この「ぽかぽか布団(ダブル)」がまたステキな商品でした!
「ぽかぽか布団」ダブルサイズ
・サイズ:【幅】180cm【長さ】210cm
・重量:4.2kg(箱込み)
![](https://assets.st-note.com/img/1652069529301-A7b0uXveAV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652069545483-FJh228X8kE.jpg?width=1200)
なんと!グレー or ホワイト両面で機能が違う!のだそうです!
室温が20℃:涼しい時・暑い時にはホワイトカバーを下に
室温が10℃:寒い時にはグレーカバーを下に
それぞれのカバー面の加工が違うことで、一年中快適な機能を発揮するってことですね!こんな掛布団はじめてです!すごい!!(^^)/☆
![](https://assets.st-note.com/img/1652069897249-KRHKXrxjZX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652069930630-LBg2enbnH1.jpg?width=1200)
ご覧のように、セミダブルサイズなら、お母さん+子どもちゃん2人で寝ても広々してますね~!
実際には、この「スリーピー・いなり」は、お父さんである=いちげ氏が、現在使用させてもらってます!(ゆみこさん+6歳児は別記事でご紹介している「スリーピー・とうふ」を使用中☆)なので、ぼくから実際に使用しての感想を!
ひとことで言えば「睡眠をしっかり支えてくれる、コンパクトな折り畳みマットレス」です!!使用して1週間ほど経ちますが とっても快適!(^^)/☆
今の家の畳の部屋=和布団生活の前は、足つきマットレスベッドを使用していたのですが、その時は、少しスプリングが固く、クッションも微妙に薄くて、ときどき寝疲れ・寝起きに身体が痛いことがありました。でもこの「スリーピー・いなり」君では、毎日快眠!分厚いウレタンフォームの威力がすさまじく…!身体が痛くなるようなことはまったくないですね!「スリーピー・とうふ」はポケットコイル+ウレタンフォームでさらに快適☆ですが、この「スリーピー・いなり」でもその眠りを支える高機能なクッション性はまったく損なわれていないです!(今回両方体験させてもらっている=いちげ家の感想です!)「いなり君」では、ポケットコイルがない代わりに「軽くて・折り畳みが可能!」なわけですね!
「スリーピー・とうふ」は=設置するベッドがあって、最上級の機能を堪能したい!方向けで、「スリーピー・いなり」は=とうふ君と同等のクッション機能を楽しみつつ、軽くて折り畳み可能=干しやすい・持ち運びやすいほうがいい!という方向けかな!と感じました!(^^)/☆
ぼくは、セミダブルサイズに1人で寝ているのでかな~り広いです!一人暮らしの方でも、ゆったり広々したスペースで寝たいな…!☆という方は、セミダブルという選択肢!アリかもです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1652071520872-3dwefpeMHj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652071540245-TbWt2aNLCZ.jpg?width=1200)
というわけで…!いかがでしたでしょうか!いちげ家の「スリーピー・いなり」体験レポート!☆ ぜひ!購入検討の参考にしてもらえたら嬉しいです!
台湾デザイン・製造・直送の「眠豆腐」!台湾好きにはたまらないブランドですよね!
ほかにも「豆腐の低反発フォームまくら」などといった商品もありますので、公式サイトもほうもぜひご覧ください!
それではまた!いちげ氏でした!!
★100日試用期間付き「スリーピー・とうふ」体験レポはこちら!
https://note.com/mercado/n/n6dc1f0efdb0d
☆眠豆腐公式サイト(日本版)
☆この記事で紹介した折り畳みマットレス「スリーピー・いなり」
☆この記事で紹介した「ぽかぽか布団」