![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45182039/rectangle_large_type_2_964481df8944cb3225bd22d6c2cff797.jpg?width=1200)
スラのダビスタプレイ日記 vol.23
こんばんは!
スラトゥレスの1勝クラスのレースですが、おまかせ調教師は芝の短距離レースを選びました。
おそらく仕様なんだと思いますが、
実際の競馬でも十分に考えられることなんですよ。
ダートのレースで活躍している馬が、芝の短距離レースに対応することは珍しいことではありません。
なぜか?
明確な理由は定かではありませんが、
使う筋肉の質が似ているのではないかと考えられます。
人間で例えると、
長距離を走るマラソンランナーは、スマートで、もっというと、痩せているといっても過言ではないですよね。
42キロにもなる距離を走りきるために必要なのは、力強い筋肉ではなく、力が持続するしなやかさが必要です。
対して短距離走はウサインボルトのようなムキムキの体格の選手しかいません。
短い距離のスピード勝負は、筋肉の力強さ、瞬発力が求められます。
サラブレッドも同じで、短距離は力の強い筋肉とバネが有利になります。
砂の上を走る時もこの力強さと、キックバックに負けないバネが必要であることは間違いないので、両者に共通するところがあるのではないかと考えられます。
まさしく一団になっていますね、
こうなってくると抜け出すための瞬発力が必要で、この辺りも納得がいくところ
よし!ひと脚速いです!
小回りで狭めな福島競馬場ですが、コーナーがきつく、スピードを出しすぎると馬に負担がかかるので、差しが決まることも多い競馬場です。
最後は余裕があるくらいでした!
これからの活躍にも期待です!
そして!
ドゥーエちゃんも引退して、お母さんになってもらいます!
本当にどんな子供を産んでくれるか楽しみです!
この辺で続きは次回です!
スラ
競馬初心者応援サイト
赤鉛筆とお馬さん代表
https://mappara-akaenpitsu.com
素人クリエイター集団
PIN:Games 所属