見出し画像

知的障害のある方々の支援者としての私のいまを記録したい

私は知的障害生活介護事業所で生活支援員として働いています。

率直に行って多くの人にとっては縁のないと思える場所、かもしれません。実はそんなことないんですけれども。

登山キャンプブログとは違う、障害者支援職として学ぶことを書き残してみたい

9年ほど?前から、ブログ「妻が突然キャンプ推進宣言で、始めましたキャンプ・登山♪」で登山やキャンプの記事を書き残してきました。

といいつつも、2016年の長男の交通事故による介護や高次脳機能障害との付き合いなども書いていたり、仕事で感じる様々なことも書いてきたりしていました。

これからも登山やキャンプ、子どもたちの成長をブログで書き続けようとは思うのですが、同時に知的障害のある方たちへの支援者として、自らの悩みや喜び、学ばせてもらったことを書き残していきたいと思うようになりました。

書くことは自分のために、でも

誰かに役に立つかどうかはわかりません、しかし、書くことは自らの考えや行動をまとめていくことにつながることは経験し、知っています。
ですから、このノートはもしかすると自分がよりよく働くための、自分のためのノートなのかもしれません。

個人情報や団体などの情報には触れず、一般論としながらも、超個別的な内容での支援の内容を書いていきたいと思います。そうでないと、理解しづらいから。
殆どが支援失敗です。でも何度も何度も失敗しながら、障害当事者の方々の思いや願いに近づきたい。失敗から当事者の独特な世界のとらえ方を、生きづらさをを学ぶことが殆どです。

介護職の願いはシンプル

支援の目標はなんだろうと考えることがあります。

介護職なら誰でも一度は考え、悩むのではないでしょうか。
私も悩んだ時期がありましたが、今はシンプルにとらえています。

今はご本人とご家族が、生まれてきて良かった、生きていて良かったと思えるよう支援していきたいと考えるに至りました。

そしていつか障害者がこの世の中にいてくれて良かったと、そう受け止められるような社会にしていきたいと願っています。

今は激しい頭痛で苦しんでいます

世間は3連休。

今週、担当している強度行動障害の特徴がみられる自閉スペクトラム症の青年にしこたま殴られ、蹴られ、噛み付かれ(笑)激しい頭痛に苦しんでいます。

何故そうなったのか、また書いてみたいと思います。今回もとても学ばせてもらった経験にもなったので。

ではよい3連休を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?