見出し画像

プログラミングに興味を持ったらマインクラフト、Arduinoから始めよう

親御さんからお子さんがプログラミングに興味を持っていてどこから始めれば良いかという相談は前々から受けることがあり、プログラミング教室や技術支援をやってきた経験からちょっとまとめてみたいと思います。

「1. まずはパソコンを買ってマインクラフトを触ってみよう」

https://www.minecraft.net/ja-jp

自宅にパソコンがない場合は安い物でも一台は買ってもらうのが良いかなと思います。やはりプログラムを書くというのは入り口にならスマートフォンでも良いかもですが、どうしてもパソコン(WindowsでもMacでも)を使いキーボードで入力できる環境があることが前提になるのかなというところです。
その上で、マインクラフトをきっかけとしておすすめしているのはまずは純粋にお子さんたちに人気、知名度があり楽しく遊べますし、マインクラフトにはModと呼ばれるマインクラフトを拡張する機能があって、そこでプログラミングを学べるようなModが公開されているというのが、その理由です。
マインクラフト自体にもプログラミング的な考えを必要とするレッドストーンという仕組みがあったりと単体でも楽しめますし、プログラミングの基礎を学べるという印象です。
このことだけでいくつも記事が書けそうなので、一旦はマインクラフトを題材にした本でこういったものがあるよという紹介でとどめたいと思いますし、書店で実際に手に取ってわかりやすそうなものを選ぶと良いかと思います。

「2. Arduinoを触ってみよう」
マイクラでさらにプログラミングに興味を持ってもらったら次におすすめしたいのはArduinoというボードを買って触ってもらうことです。

プログラミングというのはどうしても最初の段階で興味があってもどこから手を手つけたら良いのか最初の段階で分かりにくい物だと思いますので、Arduionoを触ると、LEDを光らせたりスイッチを押したらモーターを動いたりと、物理的、目に見える事をプログラミングで学べるというのは分かりやすいし実際に動いたりするのはプログラミングに興味を持ってもらうモチベーションとして大きいと感じているからです。
秋葉原が近ければArduinoを扱うお店がいくつもあるので行ってみるのが良いですし、秋葉原に実店舗を持つ「秋月電子通商」はネットでの購入もできますのでおすすめです。

Arduinoを学べる本を私自身だしていますし一つ前の記事でも書いていますので、ここでは触れませんが、世にArduinoを学べる本はたくさん出ているのでやはり書店で手に取って分かりやすそうなものを選ぶと良いのではと思います。

といった形でマインクラフトやArduinoがプログラミングを学ぶきっかけとしておすすめですし、これまで教室でこれらを題材にしてきました。こういった経験を積めばそこから先は具体的に例えばゲームを作るにはどういった環境、プログラミング言語が良いのかといった今よりも解像度が高くなった上で考えられると思います。今回具体的な言語やフレームワークの話などはしませんでしたが、そういった話はまた今度。

いいなと思ったら応援しよう!