見出し画像

自己紹介 | 文系よわよわSEから這い上がる

はじめに👩


初めまして!meow(ミャオ)と申します。

20代、社会人3年目、日系SIerでシステムエンジニアとして働いています。
趣味は料理、筋トレ、海外旅行です。
料理は最近パン作りにハマっていて、なんと4万円近くするパナソニックのホームベーカリーを買ってしまいました。。!(今のところ、毎週ちゃんと作っています)

Noteで発信したいこと📖

このNoteでは主に以下の3点を発信しよう!と決めています。

  1. 文系SEとしてのキャリアアップに役立つこと

  2. 将来の夢を叶えること

  3. 技術・仕事のスキル

1. 文系SEとしてのキャリアアップに役立つこと

私は新卒から3年間、日系SIerでインフラエンジニアとして働いてきました。仕事内容はGCPの設計や構築~運用です。

就職活動をしていたときは特にやりたいことが見つからず、IT系業界って何かかっこ良さそう!くらいの気持ちで入ってしまいました。今振り返ると、もっと早いうちに自己研究・業界研究をするべきたったなと思っています。。(笑)

エンジニアの仕事は面白いし、私に向いていると思っているので後悔はしていません。ただ、社会人2年目の時は迷走して経理を目指して転職活動したり、少し鬱になったり、、大変でした(笑)

そこから尊敬する先輩に出会って、SEとして鍛えられ、自他共にかなり成長を実感しました。
4月からは日系大手のSIerに転職し、さらなるスキルアップを目指しています。

もし私のようなキャリアを歩んでいて悩んでいたり、迷っている方がいたら、少しでも私の記事を読んで前に進んでほしい!と思っています。そのためのマインドセットや思考をお伝えしていきます。

2. 将来の夢を叶えること

私は将来、海外で働きたい!と考えています。
なぜ海外なのかは、3つの理由があります。

  • 海外の文化が好きだから

単純に海外の文化や習慣が好きです。家族との時間を大事にするという考え方や、個人の意見を尊重する文化など海外には素晴らしい文化が多くあります。
私が好きな海外の表現は、歌が上手い人を褒めるとき「You are good at singing!」という表現を使うのではなく、「You are a good singer!」を使うというものです。
「歌が上手い人」ではなく「歌手」として表現されていることで他社に認められている感が出るのかもしれません。

  • 仕事の仕方が好きだから

デンマークではプライベートとワークがしっかりと区別されており、定時には必ず会社を出るそうです。仕事が残っている場合も会社ではやらずに家でやる。
これも家族や自分の趣味を大事にする考え方が凄く好きだなあと思っています。

  • 牛尾さんの記事を読んで

マイクロソフトのソフトウェアエンジニアの方で、シアトルに住んでいる牛尾さん。この方の記事が好きで、何回も読みまくりました。(笑)
エンジニアとしてとても共感できる部分もありながら、その行動力には尊敬しています。
気になる方はぜひ読んでみてください!

上記の理由から、将来的に海外で働くための記録やロードマップ・情報を発信していきたいと思っています。

3. 技術・仕事のスキル

自分で言うのも憚られますが、社内ではかなり仕事ができる方だと思いますし、評価も同期の中ではトップレベルでした。
また業務では、普通の3年目では出来ない基本設計を任せてもらいました。

文系からのSEなので技術力はまだまだです。。
ですが、これまでの経験や仕事のスキルをアウトプットして、自分の学びに役立てたり、記事を見てくださる皆さんの助けになればいいなと思います。

おわりに🌸

自己紹介を読んで応援してくだる方が増えればとっても嬉しいです!
共感した!と思うことや、皆さんの意見があれば是非お聞かせください!

それではまた次回お会いしましょう!👋

いいなと思ったら応援しよう!

meow(ミャオ)
よろしければ応援お願いします! 💞