オープンガーデンが地域であたりまえになるいつか
M : オープンガーデンって知ってる?もともとはイギリスではじまったらしいのだけれど、最近、日本でも地域で盛んになってきているらしいわ!
E :イギリスの活動 知ってます。日本でもはじまっているんですか?!ご自宅で手をかけたガーデニングを、誰もが自由に入って鑑賞できるんですよね。その名の通り、「オープンガーデン」。特別なおうちが行うのではなく、地域の住人が楽しいんで手作りの看板を出したり、お茶を出したりもする活動ですよね。
M : そうそう!私もイギリスの活動から知ったの。とても素敵よね。地元のお散歩でも、旅行に行っても、素敵なお庭に入っても良いなんて、とっても楽しいと思うわ。心までオープンになりそう!顔を見合わせて、ちょっとした会話を楽しむことも自然にできる気がする〜。
E : 数軒のご近所同士がまとまってオープンガーデンをする場合もあるらしいですよ!協力してカフェを催して、収益を寄付できるチャリティの組織もあるらしいです*。
M : わあ、豊かな文化ねえ。庭のあるご自宅を持っている方が、オープンにしてくださって、街が楽しくなるなんて。日本でも、どんどん広まるといいわねえ。 ちょっとしたポーチを素敵にしているご自宅もたくさんあるもの!
*ナショナル・ガーデン・スキーム
(The National Gardens Scheme Charitable Trust)