![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59553075/rectangle_large_type_2_00d16e008bb210f5320795298ea84eda.jpg?width=1200)
第1回menu配達員向け質問会レポート
こんにちは。
menuでは8/10(火)に配達員様向けの質問会を、TwitterのSpacesにて開催しました。
【参加者】
509名 ※重複参加者除く(昼の部:251名/夜の部:約345名)
事前に#menu配達員をつけたツイートにて質問を募集させていただき、8/3(火)のアナウンス〜開催後の日付が変わるまでに合計205件(質問や要望以外は除く)のツイートをいただくなど、たくさんの方にご参加いただけたことに、まずは感謝申し上げます。
お答えしきれなかった質問や要望への回答
時間が限られていたこともあり、全ての方のご質問に対応することが難しかったため、こちらにて回答をさせていただきます。
【注意】
・個別案件など、全ての質問にお答えできない場合がございます
・内容が重複するものに関してはまとめてお答えさせていただいております
・DM等で個別にお答えさせていただいたものは掲載しておりません
空き時間に投げていこう!
— ケイ🚴♂️menuに囚われた男 (@menu_nk) August 6, 2021
【menu配達完了時の評価機能について】
現在複数項目を選択できない状況。実際、要因が複数のケースも多々あり、こちら1つに制限する意味が全くないと思うので、
適切なデータを得て運用するためにも、改善した方が良いと思います。注文アプリも同様。#menu配達員 https://t.co/aQipXITh4s
【配達完了時評価機能について】
— ケイ🚴♂️menuに囚われた男 (@menu_nk) August 6, 2021
項目「ピン位置がずれていた」を追加
→現在、類似項目に「配達先を変更された」「配達先が分かりにくい」はあるが、この項目では、実際ピンがズレていたかは判断不可なため。また、こちらのデータを使ってお客様にアナウンス可能(再発防止)#menu配達員 https://t.co/aQipXITh4s
9~10月目処で「配達完了時評価機能」のアップデートを行くべく、仕様検討を進めております。
【お客様とのチャット機能について】
— ケイ🚴♂️menuに囚われた男 (@menu_nk) August 6, 2021
テンプレートのedit機能実装
→現状用意されているテンプレートが、短文で少々雑なので、お客様と丁寧なコミュニケーションをとるためには、毎度入力しています(orコピペ)。事前に登録できると、入力の手間が省けてあると助かります。#menu配達員 https://t.co/aQipXITh4s
10月以降の修正で、仕様検討を進めております。
#menu配達員
— アッサム (@YT6Wz73MYv4F18I) August 6, 2021
①過去に配達クルーが誤りに行かされた話は事実でしょうか。
②何故、配達クルーと事実確認せずにアカウント停止になるのでしょうか。
③最近、経験値が付かずランク上昇余地が限定的のため下落しやすく自由に稼働しづらい点はどの様にお考えでしょうか。副業勢のことも考慮してほしい
①menuからクルーの方へ、謝罪へ行くよう指示をした事例はありません。
②アカウント停止の基準と、ご案内方法については下記にて回答しております。
③経験値付与キャンペーンの実施等を行い、ご意見・反応を受けて検討していきます。
#menu配達員
— widowmade_menu📕配達員 (@WMenucrew) August 5, 2021
1、質問じゃないけど深夜帯の配達料金上乗せ無くして注文入るようにして欲しい昼暑過ぎて深夜帯稼働したい
2、50expの条件
3、たまに見る2000円ブーストの条件
4、Sランク帯の人数か%
①ご意見ありがとうございます。社内で検討していきます。
②その時の「エリア毎の注文数とクルー数のバランス」等に応じて、10~50expをお渡ししています。
③ブーストについても同様に「エリア毎の注文数とクルー数のバランス」等に応じて決定しています。
④恐れ入りますが、公開いたしかねます。
#menu配達員
— ガルダ@東京フーデリ配達員🛵 (@garudafooddeli) August 6, 2021
近隣に駐車場所がないレストランの配達は受けたく無いのですが、配達員アプリではレストランがわからないため誤って受けてしまいます
このような場合のキャンセルでも自己都合と判断されますか?
配達アプリでレストランがわからないことが原因だと思うのですが見解を教えてください https://t.co/gpKx6SJThL
キャンセルについては、発生した状況を踏まえて判断しています。駐車場がない場合のキャンセルは、お手数ですがその旨をサポートお電話口でお伝え下さい。
#menu配達員
— 鯖(ミュウアミメ)🚰📕 (@8pXLpLsytR2xNST) August 6, 2021
実際には調理待ちしているにも関わらず「調理完了」とお客様に伝えられているのは、事実に基づいた正確なものにできませんか?システムのどこかに嘘やごまかしを組み込むから、全体が訳分からずおかしなことになるのですよ。最終的にお客様のユーザビリティ低下ということになります。
調理完了時刻の正確性向上のためのシステム設計、加盟店様への案内含めた運用を検討していきます。
#menu配達員 による質問って言うか希望
— 玖磨 (@halbalymear) August 5, 2021
1、地図のオートスケーリング(現地に近づくと拡大される)
2、一通の表示
3、ピック先の店舗名表示
4、ロング希望かショート希望を選べるとサイコー
5、お客様向けの“一言コメント欄”の設置
先日の、おおよその距離がわかるアップデートは良かった❤️39
menuアプリの改善希望1
— Chof🚴@UE配達員 (@ChofUberEats1) August 5, 2021
■PD時にシミ表示を消して欲しい。MAPが見にくいので。リク受付時だけで良い。
■非稼働日にチップが付いても売上のグラフで視覚的にわかるようにしてほしい。
■自位置とPD先が近づいたら自動的にズームしてほしい。ボタンを押してズームでもいい。#menu配達員
「地図のオートスケーリング」は多数ご要望いただいているので対応するべく実装検討進めております。その他ご意見についても要望としてお預かりして検討進めてまいります。
#menu配達員
— やす (@pomutan52) August 10, 2021
回答、検討してほしい事
「加盟店、配達員が互いのシステムを理解できるようなマニュアルや仕組み」
システムを理解していない加盟店が多いと思います。
配達員はピック時、怒られたり、文句を言われる人もいるようです。
互いを理解することでトラブルの抑制につながると思います。
#menu配達員
— 健@元ウーバーマン (@uberman_ykhm) August 10, 2021
根本的に加盟店が少なすぎます
ただし加盟店側では一定金額売り上げが貯まらないと出金できない、配達員が決まらず廃棄になっても保証がない等加盟して後悔されてるとの声が多いので店舗側のサポートも充実すべきと思います
#menu配達員
— UberGuild☆TOKYO🅙 (@UberXAkiHera) August 9, 2021
同じチェーン直営店なのに
・注文番号の店
・品物個別確認の店
があるのを、何とかして欲しいね。
それ自分らで【頭悪い】って宣言してる様なもんなのに(笑)
#デニーズ長距離店
加盟店舗様についても、ご要望をいただきサービスに反映・改善していくべくサポート体制の拡充を行ってまいります。そして今回いただいたご意見・加盟店舗様からの声を反映してマニュアル・仕組みづくりを進め、周知を進めてまいります。
これはご提案ですが、他社にない試みとして安全リーダーを配達員から立候補を募ったり、安全委員会的なものを創立しても良いと思いますが、如何でしょうか?
— 小島楓@ゲイで社長のフーデリ配達員 (@kkwo_kojikae) August 5, 2021
また、ご質問ですが、お店さんを細かく評価できる機能の実装予定や、サポートダイヤルとは別に相談室を作る予定はありますか?#menu配達員 https://t.co/G4gUigB3fP
配達の安全度向上に向けての取り組みは、優先課題として取り組んでおりますが、いただいたアイデアについても検討していきます。
クルーの方からお客さまへの評価については、機能アップデートを、10~11月目処で検討しています。相談室の設置は、今のところ予定はありません。メールサポート宛にご相談をお送りいただければ幸いです。
先日のものに、追加いたします。
— 小島楓@ゲイで社長のフーデリ配達員 (@kkwo_kojikae) August 8, 2021
過日、稼働した際に極めて粗野な口調のオペレーターさんに当たりました。お話ししていて、とても不快でした。他社でも時折Twitterで話題になりますが、こうしたオペレーターさんへの教育をもっとテコ入れしていただきたいのですが、いかがでしょうか?#menu配達員 https://t.co/G4gUigB3fP
なぜサポートのメールの対応はあんなに遅いんですか?
— モンモンモン (@uber23660256) August 5, 2021
なぜ配達員側の事情も聞かず、一方的にいきなりアカウント停止するんですか?#menu配達員 https://t.co/CgBMp3CEJG
ご不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。社内調査を行いつつ、スタッフの教育等サポートの質向上に努めていきます。
#menu配達員
— JB (@king3bconsert) August 9, 2021
現在杉並区高円寺に居ます。
5.5kmのリクエストが来ますが添付画像のメッセージが出ます。
menuサポートは3月から「現象を開発と共有いたしまして改善します」と言っています。
いつになったら直すのでしょうか。
折角来たリクエストがあなたたちの怠慢で全部取れません。
ご迷惑をおかけし申し訳ないです。開発チームで原因調査中です。
経験値はランダムにでるのでしょうか?場所によって10しか出ない所が多いので公平にして欲しい。決まってるなら出る条件を提示すべきですし、ランダムであれば、平日ピークは20、土日ピーク&雨の日は30、タワマン・熟成等を50とかにしたほうが良いのではないでしょうか?#menu配達員 https://t.co/8iAqtSFwUD
— Izumi🙉99%@東京📕🐟配達員 (@99_izumi) August 5, 2021
その時の、注文数とクルー数のバランスに応じて、10~50expをお渡ししています。時間帯や配達場所に応じた経験値システムも、検討していきます。ご意見ありがとうございます。
地域でのmenuの認知度が低すぎて注文自体少ないです。例えば、個人的にmenuのチラシを作成してエリア内で配達がてら配布するのはmenu的にアリですか?ナシですか?過去にはクーポンコードを付けたチラシを配布していたようですが、、 #menu配達員
— 澪香(tonyakokana略して問屋) (@mioka0315) August 5, 2021
チラシはご自身で作成いただいても問題ありませんが、配布の際には、条例や規則に則り、迷惑のかからない形でお願いします。
#menu配達員
— 旅する仕事人@ウーバーイーツ城東地区 (@TravelworkerGGI) August 6, 2021
色々あるけどまずはここからだろう?
サポートへの電話がナビダイヤルなのは即改善しなくてはでしょ?
ピンずれで終了できない場合でもナビダイヤルでサポートへ終了依頼が必要。
数十円?の為に¥100以上の課金とか訳判らん。
サポートへの電話がナビダイヤルってのをいつまで続けるつもりですか?
— ウバーユ・ビダン@まったり東京色々配達員✨ (@ubereatsnunn) August 9, 2021
今日も住所不備でサポートに電話して通話料300円ちょっとかかりました!
あとリクエスト受ける時、Uberのようにピック先の店名と配達先の住所表示されるようにしてもらえますかね。#menu配達員 https://t.co/pQEdC257RO
ナビダイヤルは、クルーの皆さまに大きな負担となっていると認識しており、優先度を高めて対応したいと考えています。
めぬのランク制度が意味わからんのですけど、、なんで昨日300expで今日220expになるの?今週は80減って、先週は20減ってました。他にも同様のツイートを見かけますが皆さん同じですか!?
— ちぃ 🥫📕🐸 (@chiitokorozawa) August 9, 2021
昨日← →今日
#menu配達員 pic.twitter.com/nIX7sjEoKz
ランクは、直近8週間の累計経験値によって決定されています。毎週月曜に、ランクダウンが実行されるため、そのタイミングでランクを決定する経験値が減る場合があります。
#menu配達員
— すゑ (@L70450185) August 10, 2021
ランクやレベルと鳴りの相関性に関してロジックを言及してください。巷ではA5ランクから格段に鳴りが変わるとの噂がありますが・・・・
現在の仕組みでは、ランクやレベルによって、注文通知の優先順位が変わることはありません。
#menu配達員
— マスクマン🦸♂️ (@foodpandaman) August 10, 2021
横浜エリアでの他社のデリバリーの営業時間を見て頂ければ分かると思いますが、営業時間を9-24時もしくは10-24時程度まで伸ばして欲しいです。
余裕でいけると思います。
#menu配達員
— Maxgeorge (@Maxgeor49068726) August 10, 2021
サービスエリア圏内すべて24:00までの営業希望
#menu配達員
— こうちゃん (@ADG__RA273KAN) August 8, 2021
自宅がmenuエリア外で、menuエリアまで400mあり、エリア外だと配達依頼を一切受注出来ない仕様です。
エリア外でも受注出来るようにしていただくか、エリアを拡大してほしいです。 https://t.co/o4caXH1bDE
対応エリアの拡大・営業時間の延長について、加盟店様・稼働いただくクルー数などに応じて随時追加していく予定です。
今の仕組みで完成形ですか?
— まみむめも_UE🐸Di🍊me📕Ky (@ILlDpqbxtiT4Iev) August 5, 2021
独自のクエスト制度はしませんか?
ショートは低ランクにロングは高ランクに鳴りやすくなりませんか?
経験値上げモードは作りませんか?
車両切り替えできるようになりませんか?
注文シェアをとれるまでお客さんの配送料上げるのやめませんか?#menu配達員 https://t.co/WrHVCRF034
現在も、皆さまのご意見を伺いながら修正を重ねている段階で、報酬やランク、アプリの仕様など、完成形ではないと考えています。
GPS情報が安定しておらず、現在地ではなく、過去位置が一時的に表示されるバグが発生中。改善を#menu配達員
— ケイ🚴♂️menuに囚われた男 (@menu_nk) August 9, 2021
社内開発チームに共有し、調査します。
menuの『〜で鳴ってます』のポップアップについて
— Izumi🙉99%@東京📕🐟配達員 (@99_izumi) August 8, 2021
#menu配達員
対応いたしました。アンケートの実施ありがとうございました。
コンビニの注文で、飲料を大量に注文するのを制限するようにmenu運営側で設定できませんか?
— keisuke🐥@副業📕配達員 (@kei_5216suke) August 10, 2021
あまり大量に注文されると運べません😭#menu配達員
大量注文対策に関して、先日のアップデートにて、商品個数の制限を導入しております。さらに発生している事例を調査し、制限対象を拡大するなどの対応を行ってまいります。
#menu配達員
— ガルダ@東京フーデリ配達員🛵 (@garudafooddeli) August 6, 2021
配達に関する不備について、注文者からのクレームに基づいてアカウント停止になってしまったという投稿を多数見かけます
注文者からのクレーム対応における事実確認の有無とその方法を教えてください
例)危険運転があった。他社同時配達があった。などの事実確認 https://t.co/gpKx6SJThL
事実確認のメールの件ですが、アプリ内のお知らせとかに個別通知出来ないものでしょうか?#menu配達員
— おじさん@運び屋 (@Gp197z) August 10, 2021
改めて、アカウントに関わる事象が起きたときは、配達員の裏をとるためのシステム構築(直電やズームなど)をお願いします。#menu配達員
— pinomaro🛵UberEats東京エリア配達員 (@pinomaro1125) August 5, 2021
アカウント停止の基準と、ご案内方法について説明致します。
・停止1週間前に「事実確認のお願い」をメールにて送らせていただいており、回答いただけない場合は停止となります。
・停止後も事実確認後問題ないと確認できれば解除しています。
・即時停止になるのは「法令違反の可能性がある事象」「連絡がつかない/電話番号不通」等のクリティカルケースになります。
より皆さまの働きやすい環境を作るべくいただいたご意見を踏まえて運用方法を適宜見直していきます。
以上となります。
個別の事例に関する要望やアプリ改善など、お答えしかねるものや検討が難しいものもありますが、できる限り今後も配達員様の声を拾いながら、改善を進めて参りますので、引き続きご愛顧いただけますと幸いです。
事後アンケート
当日は、初回ということで不慣れな点もあり、司会進行や回答内容にご不満を持たれた方もいらっしゃったかと存じますが、いただいた意見は真摯に受け止め、次回以降の開催に向けて改善していきますので、引き続きよろしくお願いします。
次回開催日のアナウンス
今回の反省点を踏まえ、より多くの配達員の皆様にとって有意義な場になるよう、開催方法や開催場所など含め、社内で検討させていただきます。
次回開催は10月の2週目前後を予定しておりますが、詳細につきましてはmenu公式Twitterにてアナウンスしますので、フォローしてお待ちください。