ゴミうんち展の感想 2025/01/13 日記
・21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「ゴミうんち展」に行ってきた。
たまたま今日はトークショーも開催されるということなので参加してみる。
以下は思ったことをつらつらと書いているのみなので、意図と違うこともあるはずです。
・環境に流れ出すプラスチックの35%はファッションによるものだという。
リサイクルしたものもいずれはどこかで廃棄されていることを知った。
「リサイクルしても、いずれどこかで廃棄されている」の言葉の重さを感じた。
自分はファッションはそこそこ好きで、結構服も購入する側だ。捨てずにリサイクルやメルカリに出品することもあるが、そのボールから手を離したに過ぎない気もした。ただ自分は廃棄しなかった、というだけ。それで環境は良くなっているわけではないということ。
・展示で物量で圧倒されるのは好きだ。情報の圧迫にドキドキする。情報としての深みも大切だと思うが、どう興味を惹きつけるか、がデザインの仕事でもあると思う。それを存分に感じることができた。
・この展示自体は、「循環」がテーマになっているが、昨日の日記にも書いた「受け継ぐ」にも通じる部分があるなと思うのが、始まって完全に終わる、ということが世の中には結構少ないんじゃないかなと思った。終わりからまた始まっていることも多い。
土は、微生物の糞として一度"終わった"養分が、新たな命の始まりになる。
一年は12月で一度終わるが、新しい年が1月から始まる。
上記で記したファッションの行先のような、終わってしまっている事実もある。プラ製品などを自然界の動物たちが食べてしまって、その動物の絶滅危機になるということもあるが、ある意味循環の流れに乗ってはいるが、循環できないものが最終的に輪を終わらせているというか。循環させてはいけないものが循環の輪に乗ることで破壊につながっている。車に灯油を入れてレッカーされるみたいな事象。
その傍で自然界や昔から受け継がれてきたコトは循環をして今も生きている。そこには長さの分だけの深みがある。
そこに自分が生かされている。自分が始まって終わるまで、で精一杯に感じているが、自然な生物の循環でいうと、受け継ぐ番:子供を産み育てて子孫を残す、があると思う。人間には残さない・残したくない、という意思で決められることもあると思うが、これって生き物として・受け継がれた子孫としての大きな枠で見るといつもとは違う気持ちになった。
・人間がこの億年単位の循環を終わらせてはいけないし、どう手を差し伸べたり邪魔をしないか。自然や生物の摂理だけではなく知恵を持って生き抜くことの責任。
・トークショーは「腸内をデザインする」がテーマ。
腸内細菌が人間にとって非常に重要なものだという。大腸には40兆1000種類の細菌がいるらしい。一つの生態系が、自分の体の中で出来上がっているようなものだ。
そしてこの生態系はかなり個人差が大きく、遺伝子にはそこまで影響しないらしい。なので、良い方向に変えられる。良い人の生態系を取り込めば、病気の治療にも役立つらしい。飲み薬や腸内に直接流し入れる方法などで試されているとのこと。
細菌に影響するものとして大きいのが食べ物。「食べたもので人は作られている」というがまさにそういうことなのだろうか。
この生態系でも好むものが違っていて、よく腸活に良いとされるたべものが効かないという人は、自分の腸内細菌には合っていないから、効果を発揮しにくいということにとにつながっていくらしい。面白い!
・腸内細菌は、お母さんのお腹の中にいるときはいないが、生まれた時から菌が体に取り込まれ始めるらしい。
興味深かったのは、帝王切開と自然分娩でアレルギーを持つかなどがかわっくるという話。自然分娩ではお母さんの膣を通るため、その時点で菌に触れたり肛門近くを通ることでも菌が取り込まれるらしい。
帝王切開ではこれがないので、大きくなった時にアレルギーなどになる可能性が高まる場合があるとのこと。知らなかった。
・菌がいないと自分達の健康が保たれないし、菌に自分達が侵されることもある。昨今の流行病も菌だ。菌って世界を牛耳ってないか。すごいな。ここ2,3年の社会の仕組みまで変えてる。
運動能力や性格にも影響する菌もあるらしい。腸と脳の神経は繋がっていて(だから緊張するとお腹下したりする人いるんだなと思った)、そこで影響するらしい。
歴史的に人間は菌よりも後に生まれた生物なので、なんなら菌が循環を行うための一つの乗り物であるという考え方。
菌の生存戦略として、大腸は非常に心地よい場所なんだと思うし、また人間も菌がいないと病気になったりメンタルに影響を受けたり、お互いに必要な存在ということが面白かった。これも一つの循環が生まれているわけだ。
・あと面白かったのは、小便・大便は、小さな便り・大きな便りと書くこと。確かに。便りなんだ。
その時の状態で健康かどうかわかるもんな。うんちすげ〜!
・だから菌が喜ぶものを食べることで、良い菌が育つ・増え、より私たちの健康が保たれるという仕組み。
今日はバーキンデビューしてみようかなと思っていたが、このトークショーを聞いた後だと、なんか良い食べ物ではない気がしてデビューは見送った。
・ある展示で、飛行機の終わりまでを空撮している作品があり、魚みたいに頭だけ残されている写真が結構衝撃的だった。そっか、飛行機も終わる時があるし、それを解体する仕事が世の中にはあるんだ。
・買い物に行ったら、子供がずっしりアップルパイのずっしりを比べて、重そうな方を買っていた。