
山頂の紅葉が見事でした
こんにちは、メンター晶でございます。
二日連続で城山で修行を行いました。
本日は神奈川県の津久井城山です。

鎌倉時代に三浦氏によって津久井城が築城され、戦国時代には後北条氏の家臣の居城となり、その後津久井城は1590年の小田原征伐の際に落城し、その後に廃城となった歴史がございます。
山頂の紅葉が見事でした。

そして津久井城山に訪れたら是非併せて参拝していただきたいのが、すぐ近くにある中野神社です。
その詳細はこちらをご参照ください。
いいなと思ったら応援しよう!

こんにちは、メンター晶でございます。
二日連続で城山で修行を行いました。
本日は神奈川県の津久井城山です。
鎌倉時代に三浦氏によって津久井城が築城され、戦国時代には後北条氏の家臣の居城となり、その後津久井城は1590年の小田原征伐の際に落城し、その後に廃城となった歴史がございます。
山頂の紅葉が見事でした。
そして津久井城山に訪れたら是非併せて参拝していただきたいのが、すぐ近くにある中野神社です。
その詳細はこちらをご参照ください。