転職エージェントに登録して感じたこと
こんにちは。めんたるよわよわです。
私は現在転職活動をしているのですが、転職にあたってエージェント(人材紹介会社)のサービスを利用しています。
私も現職が人材会社であるため、転職エージェントのメリット・デメリットについては理解しているつもりでしたが、
実際にサービスを利用してはじめて実感できたことがあったので、今回はそれをnoteに書いていこうと思います。
1.転職エージェントとは?
転職エージェントについてご存知ない方のために、基本的な転職エージェントの構造について書いていきます。
転職エージェントを一言で説明をすると、
「転職先の紹介や面接対策など、転職のサポートをしてくれる仲介人」
です。
求職者(転職したいと思っている人)と企業の間に入りマッチングを図ってくれる役割を持っているので、不動産仲介の担当者や結婚相談所のカウンセラーに近いですね。
2.転職エージェントのメリット・デメリット
上記の転職エージェントを活用する上で、メリット・デメリットについても考えてみます。
主なメリットとしては、
自己応募だけでなく、客観的に向いている業界や職種を知りたい、職務経歴書や面接の対策をしてほしいといった人にはお勧めのサービスですが、エージェントによってサービスの質がピンキリであるため、利用する場合には複数のエージェントに登録をして比較検討をした方が賢明でしょう。
3.各社の特徴・傾向
転職エージェント(人材紹介会社)には、以下の4タイプが存在しており、それぞれ明確な強み・弱みが存在します。
大手エージェントに関しては、求人数が多く選択肢が多いというメリットもあるのですが、担当エージェントによっては新卒1年目〜3年目社員の場合も多く、転職経験の無い人がキャリアアドバイスをしていることもあります。彼らは日々営業ノルマと戦っており、とにかくスピーディーに求職者を転職させる必要があるため、応募求人数を増やし「質より量」で勝負する傾向にあります。(もちろん、そうではない方もいらっしゃいますが)
一方、ベンチャーや中小規模のエージェントに関しては、社長1人で運営している場合や少数精鋭のメンバーで営業しているケースが多いため、担当者の業界経験も長く、転職アドバイスの知見も豊富なことが多いです。
年代特化型は業界や職種を限定せずに求人募集を受けているため、大手エージェントと同じように幅広い求人から自分に合うものを選ぶことが可能ですが、職種特化型に関しては特定の職種の求人しか受け付けていないため求人数は劣ります。
また、職種によっては未経験でのチャレンジが難しいポジション(ex.マーケティング/データサイエンティスト等)もあり、職種経験者でない場合は書類選考すら通らないパターンも多くあります。
4.各社のサービスを利用して感じたこと
私は第二新卒かつマーケティング関連のポジションを志望しているため、転職活動では以下のサービスを利用しました。
まず、大手エージェントを利用してみて感じた印象ですが、全体的に担当者の質はそこまで高くないように感じました。
担当者の年齢も近く話しやすいというメリットはあったのですが、こちらの意向をくまない求人を提案してきたり、頻繁に連絡が来るため仕事にも支障が出るなどあまり良い印象は抱きませんでした。
もちろん担当者でピンキリである旨は理解しているので、担当者も変更していただいたりしたのですが差はあまり感じませんでした。
私も現職で人材会社に勤めているので、正直悲しい気持ちになりました。
(担当してくれた方が新卒社員で転職経験がないことも懸念材料の一つでした)
次に、ベンチャーエージェントの印象としては、大手に比べると担当者のレベルが非常に高いように感じました。
何社かエージェント会社に連絡してカジュアル面談の場を設定していただいたのですが、丁寧なヒアリングかつアドバイスも的確で、非常に頼もしい印象を覚えました。
今回はたまたま信頼できるエージェント会社に出会えたので幸運ですが、エージェントで迷っている方がいらっしゃれば複数社登録してカジュアル面談の場で判断するのもありですね。
最後に、業界・職種特化型エージェントに関しては、希望する分野に特化した転職ノウハウを持っているため、初耳の情報や有益なアドバイスもいただけて大満足でした。
特に、私は未経験でマーケティングポジションを志望しているため、求人数も少なく転職活動は難航すると思っていたのですが、担当者の方の真摯なアドバイス&サポートもあり、応募した会社のほとんどは面接まで進むことが出来ました。
5.転職活動始めたての方へ
転職活動始めたての方、転職エージェントの利用はぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。
理由としては、
・客観的な立場で自分の現在地や考えについて認識できる
・職務経歴書や面接など無料で対策してくれるので練習になる
・未公開求人に応募できる
といったことが挙げられます。
上記に記載したように、転職エージェント会社も各社特徴がありますので、ぜひ複数社登録して自分との相性を見極めながら、自分にぴったりのエージェントを見つけてください。
サポートいただいたお金はハムちゃんのご飯代になります🐹