見出し画像

社会人になって必要になった力って「自分で時間割を組むこと」が大きいと思う話

私の場合は「日々の生活を充実させる」ってところから

ブログ設営

最近、自粛期間が多くなったからこそ「セルフコントロール」の価値がめちゃくちゃ高まった昨今、

ではそのセルフコントロールを高めるために手っ取り早い方法って何よ?

という疑問が浮かんだんですけど、私がヒントになったな〜と思った文献ははコンピュータサイエンス教授が提唱した、「TIMEBLOCK PLAN」という方法

外国のサイトで見つけたものですが、有名な著作に『デジタル・ミニマリスト』があります。デジタルマネジメントのお手本のような本ですのでオススメ。

英語の記事ですので読むのに労力がいるかもですが、これってつまり

自分だけの時間割を作って、その時間割では決まったことしかやらないようにしようね!

ってだけです笑。

なんでその方がいいのかというと、ToDoリストだけだとフリーダムすぎて、何をどうしていいか脳がパニック状態になるから。

あらかじめ、いつどこで何を行うのかを1日単位で、週単位で、1ヶ月単位で行うことが非常に大事なんですね。

教授がおっしゃるには、

”「自由」とは「何をすればいいのか分からない」と同義だ。休暇に何もやる気が起きずにダラダラ過ごすことがあるが、その現象は脳が「自由」を「脅威」だと感じ、それは結果としてモチベーションを下げるからだ!”

とのこと。うわ〜翻訳上手くなりたいなぁ・・・笑。

簡単に言っちゃえば、自由を手にするとなんでもできる分、何しようか一番迷ってしまう時間ってことですね。。選択のパラドックスといいますか。

個人的にもこの考えには賛同です。「平日は仕事(授業・部活動)で忙しいから休日一気にやろう!」って大学の頃から思ってましたけど、上手くいった試しが全くと言っていいほどないので。。。

それよりは、平日の自由時間を自分で作って毎日行った方が結果的に続いてたりしますね。

ここ最近上手く言ってるな〜と思うことに

note連続投稿(今日で222日目!)
自炊(毎夜必ず作っている)
ダイエット(自分で作ったもの以外で食事しない)

の3つだなぁと。いずれも毎日やってることで、土日だけとかまずありえないんですよね。

というわけで、その毎日の時間を、それこそ毎日作るために自分だけの時間割を持った方がいいってことですね。

具体的な方法としては

1.週の頭に、その週にやらなければならないことのリストを作成する
 →仕事や家族との約束、運動の目標、食事の時間など、すべてリストアップ。また「本を読む」とか「映画をみる」みたいな遊びの時間も全部リストアップするといい感じ。

2.優先順位を決める
 →その中で2,3個優先度が高いことを選び、星をつける。私の場合は「note投稿」・「読書」・「自炊」ってところ。

3.時間をブロック化する
 
→続いて、「1日にどのくらいの時間があるか?」「リストの各タスクにどのくらいの時間を確保したいか?」を考えてカレンダーに入力。あくまで目安として考えて、やってみてから都度修正する感じです。

4.ひたすら決めた通りにやる
 
→あとはブロック化した時間帯に粛々と作業を行うのみです。というと、「その場で自由にやることを決めるほうがやる気も出るのでは?」みたいに言う方もいるんですけど、実際にはガチガチに時間を決めちゃったほうが確実に生産性は上がります。

という4ステップを行います。これは簡単ですけど、

・時間管理が上手くなる
・集中力が段違いに上がる
・完璧主義がなくなる
・とにかく迷わなくなる

という恩恵を一挙に得られるので、いつも思った通りかそれ以上の行動ができるので、1日の終わりが段違いに気持ちいいんですよね。

自分の時間割を作っていき、自分だけのQOLを上げていきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!