見出し画像

幼稚園で子どもたちに問題が起こったらどうする?【日本メディカル心理セラピー協会】

子どもたちが幼稚園に慣れたらママは一安心ですね。でも、たまには子どもたちが仲間外れにされたとか、けんかをしたとか問題が起こることがあります。ママ友との関係が難しくなって悩むママもいます。こうした幼稚園についての問題を解決するコツを紹介しましょう。


幼稚園で子どもたちに問題が起こったらどうする?

大勢の子どもたちが一緒に遊ぶと、誰かが仲間外れにされたとか、けんかをしたとか問題が起こることはよくあることです。例えば、子どもがけんかをしてひっかき傷をつくって帰ってきたりしたら、ママは慌てますね。

でもそういう時は一方的に相手の子どもが悪いと決めつけて、先生に苦情を言うのはちょっと早まったことかもしれません。おもちゃの取り合いになって、思わず相手の顔にまで手が伸びてしまうことだったあるのです。

子どもの言い分を良く聞いて、「○○君はおもちゃを欲しかっただけかも知れないよ。今度から、交代で使うようにしたら。」というようなアドバイスをするのがいいですね。でもそんなことが度重なるとか、明らかに仲間外れにされている様子が見えたら、先生に相談してみましょう。

先生も気付いていないこともありますから、「こんなことで困っています。」ということを正直に伝えましょう。ほとんどの場合は先生も子どもの様子に気を配ってくださって、仲間外れやけんかにならないように配慮してくれます。


ママ友とどうやって付き合えばいい?

子ども同士が仲良しになると、ママたちも親しくなりますね。同年代のママたちや先輩ママの体験談を聞くことは育児の参考になります。ただ、その付き合い方に問題が起こることがあるのです。

親しくなり過ぎて、毎日のように自宅に親子で訪ねて来るのが負担になったという例があります。最近は仲良しグループでラインをやっていたら、ある人が仲間外れにされたとか、悪い噂を流されたということもありました。

ママ友との付き合い方は程よい距離を置いて、仲良くするのがいいですね。
あくまでも自分の家庭のペースを乱されないように、用事があるときははっきりお断りする勇気も必要です。

グループでラインなどをするときは、急がずに長く付き合える人たちか見極めてからにするのがいいのではないでしょうか。


まとめ

幼稚園児が園で問題があるときには、一方的な判断をせず、先生に事情を話して、解決するようにしましょう。ママ友とはある程度の距離を置いて、マイペースを保ちつつ、親しく付き合えたらいいですね。


日本メディカル心理セラピー協会にはチャイルド心理カウンセラーの資格があります。こちらの公式サイトから確認できるので、チェックしてみてくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!