
家族が増えましたよ。
昨日
「もしかしたらウサギを迎え入れるかも」
てなことを書いたわけだが
迎え入れてしまったww
「早いわ!」って感じだが、
今日、ランチでお寿司(回るやつ)を
食べながら家族会議をして決定した。
決定はしたが、どの子にするか?
それが決まっていない。
これはやっぱり再度会いにいくしかない。
ということでまたまた90分
車を走らせてロップロップランドさんに
行ってきましたよ。
候補は3匹(うさぎは3羽かな?)。
その中で一番ちっちゃくて
「性格がいい」と言う子にした。
後日改めてと思っていたのだが
店長まさこさんから
「もうわかっているので
今日連れて行ってもいいよ」
と言われ、連れ帰ることになった。
それがこの子。

ネザーランドドワーフの女の子。
色はオレンジだ。
この子にした。

なんかちっさくてかわいい。
1ヶ月くらいはケージから出さないようにと言われた。
とりあえず牧草は食べてくれた安心だ。
あとは兔楽との相性なのだが、
今、兔楽はケージの外にいる。
ちらっと新しい子の方を見たけど
もう興味ないみたい。
まあもめることはなさそうなので何よりだ。
あとは徐々に慣れてもらって・・・・
というところで問題発生。
今しがた部屋に入ってきたら
急に足ダンを始めた。
足ダンとは、ウサギが怒っているときに
足を踏みならす行為だ。
これ、結構デカい音がする。
2回ほど足ダンをしたら
隅っこにかくれるように逃げた。

こんな感じ。
数十分この状態が続いた。
これはまずいのか?と思ったら
今は真ん中にいる。

やれやれ。一安心だ。
でも足ダンは続いている。
忘れかけたころに「ダン!」ってやってくる。
なんか脅されているようでいやな感じである。
そういえば兔楽も以前ケージの上にノートPCを押して
動画を観ていたらそれが気に入らなかったらしく
1時間くらい足ダンを続けられたことがある。
なかなかウサギは執念深いのであった。
考えてみたら、車に揺られて知らないところに来て、
なんか見たこともないウサギがいるわけだから
そりゃーストレスだわなあ。
ぼちぼちでいいから慣れてくれればと願う。
それにしてもウサギは立ち耳も可愛いな。
追伸
実は今回、ウサギが決まる前に
名前が決まっていた(笑)
やっぱり兔楽と一緒で兔という字を使うことにした。
字画もちゃんと調べた。
ちなみにこのサイトね。
そして新しい子の名前は
千桜兔(ちさと)
となりました。