見出し画像

日本結婚相談所連盟「IBJ加盟店」の独立・副業支援の評判や料金

どうも、めんたい手羽男っす!

副業にもいろんな種類があるとですが、ここ最近ビックリしたのは「結婚相談所」が副業になっとること。

たまたまタレントの柴田理恵さんが写った広告を目にしたら、結婚相談所の独立・副業案内やったとです。

これを主宰しとる会社が「IBJ」ってところで、婚活サービスの大手みたいっちゃんね。

そこで気になったこのめんたい手羽男も、この度ZOOMにて直接案内を受けて来たばい!

この記事を見れば

・IBJの結婚相談所ビジネスの内容
・結婚相談所ビジネスに必要な費用
・結婚相談所が副業としてありかなしか

がわかるけん最後まで見てってね。

日本結婚相談所連盟「IBJ加盟店」の独立起業・副業支援の概要

まずはIBJ加盟店の独立起業・副業支援の概要からいきますばい!

・ビジネスの内容

IBJ加盟店のビジネスは「結婚相談所を開業する」といった内容になっとる。

IBJの加盟店になることでその看板を利用することができて、結婚相談所を運営するための集客サイトや管理システムを利用することができるばい。

これで“個人でも簡単に結婚相談所が開業できる”ってのがIBJ加盟店の特徴。

またIBJの場合ロイヤリティや研修費、物件費用などが発生せんけん、その分開業資金を安く済ませることもできるよ。

一応、収益モデルとしては20名の会員数で月間売上50万円、年間600万円も売上ることもできるばい!

ただし、ここから経費とIBJのシステム利用料が引かれて粗利が出るって感じやね。

・株式会社IBJの情報

結婚相談所独立起業・副業支援をやっとる、株式会社IBJについて調べてみたばい。

株式会社IBJは2006年に設立された会社で現在は

結婚相談所連盟事業
直営結婚相談所事業
イベント(パーティー・合コン)事業
コミュ二ティ(婚活サイト)事業
フランチャイズ事業
ライフデザイン事業

といった事業を中心に運営しとる。

資本金は7億円近くあって、東証一部にも上場しとるバリバリの大手結婚サービス会社やね。

たった15年の間に会社をここまで成長させた社長やその他取締役は、敏腕揃いといったところやか。

また、株式会社IBJは加盟店サービスの他にも、

婚活ラウンジ、婚活パーティー、合コン、婚活サイト、旅行、ライフデザインサポート、マッチングサービス、語学学校

と結婚を軸にしたサービスをいろいろと展開しとるよ。

たしかになかなか恋人を作る機会、出会いの場がない人にとっては、こうしたサービスはかなりの需要がありそうやね。

やけん加盟店事業で稼いどる人も実際におるんやろう。

日本結婚相談所連盟「IBJ加盟店」のビジネスの仕組み

日本結婚相談所連盟では「結婚相談所の開業支援」をしとるってことやったね。

IBJが支援してぼくたち個人が結婚相談所として収益を得るのが、このビジネスモデルの仕組みばい。

・仕事の内容

IBJの加盟店1

仕事の内容は婚活のサポートをすることやけど、大きく5つのステップに分かれとる。

1.ご入会
2.お見合い
3.交際
4.真剣交際
5.ご成婚

加盟店の仕事は主に、1~4と入会までの「集客」を担うことやね。

・お相手探しのおせっかい
・交際を育むおせっかい

大きくはこの2つの仕事に分かれとって、集客をしてきて入会までに至ったら、後はお相手を紹介して「お見合い⇒交際⇒真剣交際」にまで発展させるのがぼくたちの役目。

・システムの仕組み

IBJの加盟店2

で、この「お相手」をみつけるのが大変なんやけど、IBJに加盟しておくとその会員の中からお相手をみつけることができる分、楽になるって話やね。

全国には約6万8000人の会員がおって、加盟店同士で会員の共有ができる仕組みになっとるん。

つまり、自分の会員を他の加盟店の会員とお見合いさせて、最終的に成婚まで結びつけることもできるってことやね。

これがIBJに加盟する最大のメリットかもしれん。

・収益の仕組み

IBJ加盟店3

収益の仕組みは

・初期費用
・月会費
・お見合い料
・成婚料

に分かれとって、これらの売上からIBJのシステム利用料を引いた金額が粗利になる仕組みになっとる。

一応、収益モデルとして下記図の事例があるけど、この数字で大体どのくらいの売上というのが算出されとるばい。

日本結婚相談所連盟3

ちなみに、フランチャイズではないけん、個々で料金変更をすることもできて、例えば初期費用を5万円、会員費を2万円とそれぞれの項目ごとに上げたり下げたりすることができるようになっとる。

ただし、需要と供給のバランスもあるけん、地域によって適正な価格設定を手探りでしていかんといかんね。

あとは値段を高くするならその分の付加価値を付けるかやね。

一応、IBJのネットワーク月会費が、

利用料:1万5000円
スタッフサポート費:1名につき3万8000円
新規会員データ登録費:2000円
会員活動費:会員1名につき500円

ってなっとった。

これらの利用料を売上から引いた分が「粗利になる」ってことやね。

ただこの仕組みを見たところ、成婚までいかんと手元に大きな利益は残らんなと思ったばい。

・初期費用10万円
・月会費1万円
・お見合い料5000円

の設定で運営した時に、最低でも4万3000円のネットワーク利用料を払う必要があるけん、お見合いまでしか行かんかった場合は、手元に残るのは約7万円。

ロイヤリティは発生せんとは言っとったけど、実際このネットワーク利用料がロイヤリティのようなもんで、上記計算やと売上の39%を支払う必要がある。

やけん成婚まで行かんければ、コンビニのフランチャイズ展開のロイヤリティとほぼ変わらんような状態やね。

ちなみに、ローソンのロイヤリティが34%って言われとるけん、それよりも高くなる計算。

ロイヤリティはないから稼げるって言いよったけど、実際計算してみるとこういう数字も出るけん、対面説明会の情報だけを鵜呑みにするのは気を付けた方が良さそうばい。

日本結婚相談所連盟「IBJ加盟」の料金

日本結婚相談所連盟1

開業費用はずばり、160万円!

この加盟金を支払うことで、IBJの結婚相談所をスタートできるようになっとる。

あとはさっき言った通りの「システムの利用料」がかかる感じやね。

ただし、物件が必要な業種とは違って、その辺りのコストがかからん分、開業資金を抑えることもできるばい。

とは言っても、いきなり160万円をドンと支払って開業しても、それを回収できるか不安はあるよね(^^;

日本結婚相談所連盟「IBJ」に加盟するメリット

日本結婚相談所連盟「IBJ」に加盟するメリットを挙げてみたよ。

・加盟店との協力体制がある

IBJでは自分以外との加盟店と協力をすることができると。

例えば、自分の会員の男性と他加盟店の会員の女性をお見合いさせて発展することもできるばい。

集客は個人の力がカギになるけど、それ以降は他加盟店との協力体制が取れるのはよかね。

・大手の看板が使える

現在IBJの会員数は6万人を超えとって、婚活業界でもトップクラスの会員数って言えるね。

そして、それを運営する「IBJ」という看板を使って営業できるのも強みばい。

・需要が高い

日本結婚相談所連盟2

現在婚活のマーケットは1兆円規模とも言われとって、その中でも婚活サービスの売上高は年間660億円って言われとる。

つまり、残りの9000億以上の市場がまだまだ未開拓ってことやね。

ただし、これもあくまでデータやけん、その需要に対してどうアプローチしていくかも重要になってくるばい。

・独自システムが使える

IBJに加盟すると独自のシステムが使えて、効率よく婚活支援を進めることができるようになっとる。

このシステムを使うことで、どの加盟店にどんな人がいるのか簡単に探すことができて、自分の会員さんにお見合い相手の提案もスムーズにできるばい。

・研修や勉強会がある

婚活支援の仕事を始めるにあたって不安なことは「自分にもできるのか」やね。

でもIBJには研修や勉強会がちゃんと用意されとって、無料で参加することができるよ。

運営方法から集客方法、営業まで、ゼロから婚活サービスのやり方を学ぶことができるけん初めての人も心配いらんね。

・高収入も狙える

収益モデルはこの通りで、個人でも600万円は狙うことはできるし、チーム化して運営すれば場合によっては年収1億というところもあるみたい。

ただ全員が全員このモデルの通りうまくいくとは限らんし、あくまで目安として受け取っとくのがよさそう。

・短い時間で稼ぐこともできる

ぼくが説明を受けて聞いた話やったら、副業で取り組むなら1日1時間~2時間でも問題ないって言いよったよ。

もちろんその分大きな収益を狙うことは難しいけど、20,30万といったところは狙えるみたい。

結婚相談所ビジネスのデメリット

結婚相談所ビジネスのデメリットを挙げていくね。

・加盟金が高い

結婚相談所ビジネスを始めようと思うと、それなりの資金が必要になることがわかった。

他の業種と比べれば多少コストは低いかもしれんけど、やっぱり始めるのにまず160万円が必要になるのは大きいね(^^;

もちろん上記メリットを受けるための金額としては妥当なんかもしれんけど、一般人にとっては簡単に出せる金額ではないよね。

・場所によっては競合する

IBJには独自のネットワークがあるけど、全国にたくさん加盟店があって場合によっては競合する可能性も。

お見合い相手探しの相乗効果はあるけど、逆に区域の近い加盟店は新規会員獲得では競合になることもあるよね。

・集客する力がないと厳しい

そして、競合のことを考えると「集客力」が大事になってくると思う。

新規会員獲得に関しては、結局個人の力量にかかってくる部分もあるけん、集客力やったり集客スキルを持っとる人の方が強いよね。

一応、IBJ独自の集客サイトもあったけど、一部課金も必要でそうなると集客コストがかかってくることもやむを得ん。

1番良いのはブログやSNS等で、自分自身で集客できることやね。

日本結婚相談所連盟「IBJ」の婚活ビジネスは副業としてありか、なしか

さて、ここで最後に1番気になることを。

日本結婚相談所連盟「IBJ」の婚活ビジネスは副業としてありなのか、なしなのか?

ずばり、個人的にはありかなって思っとる!

実際昨今は婚活の需要も高まってきて、日常による出会いよりもネットやアプリ、婚活サービスを使った出会いを求める人が増えてきとるけんね。

ただし、IBJに加盟するには160万円の資金が必要になるし、システムやネットワークの利用料として毎月最低でも4万3000円ほどの経費はかかるばい。

その点では、ちょっと副業として始めるには敷居が高いかなって思った。

それと今回説明を受けて1つ思ったことは、

・加盟店側のビジネスモデルとしてはリスクがあって
・IBJ側のビジネスモデルとしてはリスクなく利益を出せる

ってことやね。

というのも、加盟店には160万円の加盟料と4万3000円ほどのシステム利用料がかかるけん、これを回収できんかったら損失が出るリスクがあるよね。

でもIBJ側は上記加盟料などで確実に利益を出すことができるけんリスクはないよね。

ここがIBJ本体と加盟する側の大きな違いで、よくできとるビジネスモデルやなって思ったのが本音。

まぁコンビニのフランチャイズ展開と大きくは変わらんってことやね(笑)

ちなみに、この加盟料とシステム利用料を回収し、婚活ビジネスで稼ぐために1番必要なことは「集客スキル」これに尽きると思っとる。

「どれだけ新規会員を獲得できるか」

この婚活ビジネスで稼ぐためには、これにかかってくると思う。

新規会員さえ獲得できれば、あとは加盟店のメリットを利用してサービスを提供するだけやけんね。

やけん、結婚相談所ビジネスをやるんやったら、まずは「集客スキル」を身に付けた方がよかばい!

特に個人でも簡単に集客スキルを身に付けられるのは「ブログ」で、ブログ×○○、今回で言うなら「ブログ×婚活」といった仕組みを作っていくのが、長期的にも収益を上げられるコツかなって思うね。

もしそんなブログを使って集客スキルを身に付けたい人は、ぼくも受けたことがある下記の講座を受けてみるのも良いと思う。

ほんなら今日はここまで。



いいなと思ったら応援しよう!