【メンズメイクを学ぼう!】#1 メンズメイクには何が必要なの?
こんにちは!MEN‘S Freak代表のととです。
今回からメンズメイク、特にナチュラルメイクの勉強用noteを発信していきます!
これからメンズ美容を始めようとしている皆さん!
美意識が高くて損をすることはありません。安心してください💭
では、始めていきましょう!
メンズメイクの工程
気合いの入った書き出しでしたが、実はメンズメイクの基礎は4ステップで十分なんです。
チークや目元のカラーメイクは基礎を覚えた後に少しずつ練習して身につけていきましょう!
今回は基礎として
1.スキンケア
2.ベースメイク
3.アイブロウ
4.目元のメイク
<1>スキンケア
何事も土台作りがすごく大事です!
皮脂の多い肌や乾燥した肌にメイクをしてもすぐに状態が悪くなってしまいます、、、
まずは基本的なスキンケアをなるべく毎日していきましょう!
スキンケアにかかる時間は、簡単なものであれば5分程度です!
最初から難しいことを考えても億劫になってしまうので、軽い気持ちでスキンケアを生活に取り込んでいきましょう
<2>ベースメイク(BBクリーム)
スキンケアが終わったらベースメイクをしていきます。ベースメイクには以下の理由があります
・地肌を守る(紫外線や外気等)
・肌色を補正する(顔全体のトーンを上げて明るい印象に)
・次にのせるメイクを綺麗にみせる
ベースメイクには主に
(1)下地+ファンデーション
(2)BBクリーム
のやり方があります。
(1)はメイクに慣れた方が自分の理想の肌を作るためにやるステップで、時間はかかりますがムラなく綺麗な肌を作ることができ、
(2)はクリームを適量肌に塗ることで、短時間で肌のカバーとトーンアップをしてくれます
男性のナチュラルメイクでは「自然な仕上がり」を大事にしたいので、BBクリームを使うことをお勧めします。
BBクリームは紫外線対策と肌色補正を一つで出来るので是非使ってみてください!
僕がお勧めするBBクリームは2つ
より自然な仕上がりを求める人には
マニフィークのBBクリーム
カバー力もある程度欲しいという人には
RETOUCHのBBクリーム
是非ブランドのホームページで確認してみてください!
<3>アイブロウ
アイブロウは大事な工程です。眉毛は印象を左右します。
ですが最近では眉毛サロンやアートメイクの発展によってアイブロウをせずとも綺麗な眉毛を作ることもできるため調べてみると良いです!
僕の場合は自眉毛が濃く角度も急なため、いつも自分で描いています
(お金がないのも理由の一つです。笑)
眉毛を描くときに必要なのは
理想の眉毛をイメージする
ということです。
アイブロウに関しては黄金比についても教えてくれるこの動画がお勧めです!
<4>目元のプチメイク
さあ、最後の行程です。
目元のメイクといってもアイシャドウでガッツリメイクをするわけではありません
使うパレットは&beのパレットアイシャドウ
少し高いのでプチプラでブラウン系の色があるパレットなら全然OKです!
少し血色感のあるブラウンのシャドウを目尻と涙袋の間にのせ、指でぼかします。
目元に少しだけ立体感を持たせることができます!
次に使うのはダブルライナー、二重線を伸ばすために使う薄いアイライナーです
これを使って涙袋の影を少し濃くして立体感を出してみましょう!
参考動画はこちら
初心者でもカッコよくなる涙袋の描き方
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今後は今回紹介したステップを一つ一つ丁寧に説明していきますので、一緒にメンズメイクを楽しみましょう!
メンズメイクや身だしなみを意識することで、皆さんが「自分自身を好きになる」ことができたら嬉しいなと思います!
次回の記事もお楽しみに!