見出し画像

Study Record 9/29-10/7

どうも、テスト期間真っ只中の受験生です。最近朝と夜が涼しくなってきて、そろそろコンポタが恋しくなってくる頃であります。
夜は掃き出し窓を網戸にして開け放っているので、少し寒いくらいですが、勉強がめちゃくちゃ捗ってます。
では、さっそく今週も勉強時間を振り返っていきましょう。


今週の目標

・気を引き締める、ダラダラしない
・計画性を持って中間テスト対策をする
・出願準備(流れの確認、書類作成)に取り組む


勉強時間

29日(日) 合計:3時間
30日(月) 合計:6時間
10月1日(火) 合計:4時間
2日(水) 合計:5時間
3日(木) 合計:4時間
4日(金) 合計:4時間15分
5日(土) 合計:9時間40分

文化祭明けの日曜日は気力がほぼゼロだったので、テスト期間のTo Doリストの作成や受験までのスケジュールを組み直した。
振り返り休日の月曜日は記述模試を受けたのち、中間テスト対策スタート。
火曜日からは、小論文や学修計画書など、受験対策と並行しながら中間テストの対策に取り組めた。自習にしてくれる授業も結構あったので(この記録には含めていない)、今週はかなり時間を有効に使うことができたと感じている。


勉強内容

受験と中間テストの対策を並行するため、
いったん頭の中を整頓しておく



・国語→中間テスト対策、小論文
古典探求…200字要約プリント集(課題)
古典購読…ワーク(1周目)

結構時間がかかったので、
休日に取り組んで大正解だった
実は現代文より古典が苦手だったりする



・数学→プリント集解き直し(1周目)

数学が苦手すぎるので、
今回は余裕を持って早めに取り組んだ



・世界史→テスト範囲暗記&まとめ

ウィーン体制〜イギリスのインド支配まで



・化学基礎→プリント集解き直し(1周目の途中まで)

途中で力尽きちゃったので、テスト前に詰めます


反省・来週の目標

<反省>
・計画的に、効率良く対策することができた
→To Doリストを作成してくれた1週間前の自分に大感謝。素晴らしすぎる

・休み時間や自習の時間、放課後の時間も有効に使うことができた
→いつもだとついつい話しすぎてしまうけど、ちゃんと程よい緊張感と危機感を持つことができた

・小論文を通して自分の課題に気付けた
→全ての物事に真摯に向かう姿勢を忘れない

<来週の目標>
・全力でテストに向かう
・学修計画書詰める
・小論文とテスト対策を並行する、手を抜かない

〜おまけ〜
最近好きになった曲第2弾。カーリーレイジェプセンって、なんでこんなに可愛い曲ばっかりなんですか。
今回の”I really like you“は、あんなに”really”繰り返してるのに”love”じゃなくて”like”なところがめっちゃ好き。可愛すぎ。


ご清覧ありがとうございました。
自販機のコンポタでした🌽



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集