![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103705439/rectangle_large_type_2_5fed58bd4a9de8658829bed9a92205f1.jpg?width=1200)
高糖度トマトを食い漁れ~トライデントアタック~
前回ファイナルって言ったのに即続編、終わる終わる詐欺か?
違うスーパー行くと見たことないトマトがあったんです、仕方なかったんです。
高糖度トマトを食い漁れ|渡辺樹|note
高糖度トマトを食い漁れ〜リローデッド〜|渡辺樹|note
(初回と二回戦はこちら。
というわけで新規4種、いずれも『高糖度トマト』もしくは『甘い』と書かれてた種類、嬉しいね、楽しいね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103428154/picture_pc_be73fc866edef79a11a070094248d440.jpg?width=1200)
アイコミニ。
おーっ皮に張りがある、すっごいぱっつぱつ。今まで食べたプチトマトって果肉感が強かったんだけどこれはその逆、張り詰めててがっちりしてる、ガチガチの新入社員みたいだね。
肝心の甘さは…う~~ん?
甘いのはある、ちょっとあった。けど甘いのは全体の1~2割、基本ただのトマトで甘さを売りにしてたトマトとしては正直期待外れ。はずれのパックだったとかってあります?
皮に張りがあるといったけど、口の中に残る皮も強く感じた分個人的にはいまいちでした。そのまま食べるより炒めたり他の物とあわせた方が美味しくなりそう。298円。
なんか食べ終わりそうなタイミングで、脳に爆速で駆けるヨーグルトがよぎったな、本当になんで?酸味強いのかな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103428208/picture_pc_f9204194df3053f526fbb310ad003339.jpg?width=1200)
ハニーエイト
うおーっ美味い!!!みずみずしくてしっかり甘い!!今まで食べた高糖度トマトの中でもトップクラスに甘い!
トマト自体はかなり小ぶり。パック398円だったのでこれ1つで100円か。いやーいいお値段。でもハニーなんて名前つけてそれに恥じない甘さだったことを評価したいよ俺は。
皮は少し固め…いや先端部分がかなり硬いな、でも美味しいです、近場に売ってたらまた買っちゃうかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103428234/picture_pc_cec72ef86126fc9e8a03dea0a073560b.jpg?width=1200)
ぴゅあトマト。
おっ、これも美味しいぞ。小ぶりサイズでみずみずしい。
皮は柔らかくて甘みもしっかり感じる、脳にビビッ!っとくる甘みではなくさっぱりとさせたアメーラトマトって感じ。伝わるかこれ?
えぐみっぽいのも無くすごく食べやすいです。小ぶりサイズだけど食べ応えもあるし、ちゃんと甘くておいしいトマト。人におすすめできる。
パック298円なのでこっちも1個100円。たけ~~んだけど味まで入れると納得できるなぁ。めちゃ高の飯屋の前菜でスッと出て100円だったら「安っ!」ってなるし。我が家のシチュエーションの問題なのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103428286/picture_pc_bf601bf7c823332ce982556e840b656f.jpg?width=1200)
ファーストトマト
皮薄っっす~~~~!!そういうお菓子か??ってくらい薄皮。水洗いしてたら破けそうになるくらいに薄い。
味は結構あっさり、ほのかな甘みで食べやすい。薄皮なだけあってトマトの果肉感がいつもよりも強く感じる、煮込んでも美味しそう。
甘さを期待すると「ん?」となるけど食べてて気持ちのいいトマトだ。パックに入れて外で食べたいね、移動中つぶれちゃいそうだけど。398円。
以上追加4種!!このワンシーズンでどんだけトマト食べたかわからなくなってきた、でも品種漁るの楽しいです。
今までの中だと
・アメーラ
・赤糖房(あかとんぼ)
・優等生
・ハニーエイト
・ぴゅあトマト が特によかった。
今回食べた中だと「ハニーエイト」は糖度トップクラスです。アメーラとため張れる。
今シーズン、まだまとめはあるのか否か、こうご期待。