見出し画像

大便は我慢するな!その内お腹が爆発するぞ!

私たちの生活には、時として「今はトイレに行けない」という瞬間が必ず存在します。私も便秘ながら出そうな場面で我慢をしてきた瞬間は何度もありました。

ニューカッスル大学医学部研究によると、このような状況は意外と健康リスクを伴うものです。

Why holding back your urge to poop can wreak havoc on your insides – a gastroenterologist explains

便意を我慢することの潜在的な危険性について重要な情報を提供しています。

私たちの体は食事を摂ると自然と排便を促す仕組みを持っています。これは「胃・大腸反射」と呼ばれる生理現象で、特に朝食後に便意を感じる人が多いのはこのためです。しかし、社会生活を送る中で、この自然な衝動を抑えることを学びます。小さな子供たちは自由に便意に応えられる一方で、大人になると様々な事情で便意を我慢することが増えていきます。

しかし、便意を習慣的に我慢することは、便秘や腹痛、排便のリズムの乱れ、お腹の張り、そして消化管内のガスの増加など、さまざまな消化器系の問題を引き起こす原因となる可能性があります。さらに、大便の腸内での滞在時間が長くなると、それ自体が他の健康問題へと繋がることもあります。

便秘やその他の消化器系の不調は、しばしば見過ごされがちですが、それは私たちの健康にとって重要なサインです。便意は我慢するものではなく、可能な限り自然な体のリズムに従って対応することが推奨されています。


どのくらいの頻度がベスト?

通常、食事が消化され排便に至るまでの時間は約8から24時間です。この時間が大幅に短縮されたり、延長されたりする場合、それは消化器系の異常を示唆しているかもしれません。例えば、便を長時間体内に留めておくと、消化された食物が腐敗や発酵を始め、有害なガスや代謝物が生成されます。これらは腸壁を通じて体内に吸収され、健康に悪影響を及ぼす可能性があるのです。

また、古代ギリシャの医学では、体内に便が長く留まることは「自家中毒」と見なされ、体の四体液のバランスを崩す原因とされていました。現代医学でも、排便のタイミングが遅れることは、大腸がん、結腸ポリープ、大腸憩室症、胆石、痔などのリスクを高めるとされています。

教授は、食物繊維を多く含む食事、適切な水分摂取、定期的な運動、そして認知行動療法を通じて、排便習慣を改善できると主張しています。特に重要なのは、便意を感じたときにそれを無視せず、適切に対応することです。「大腸の声に耳を傾けること」が、消化器系の健康を維持する鍵と教授は強調しています。

健康的な排便の習慣は、私たちの全体的な健康状態に深く関わっています。便意を感じたら、それを尊重し、体の自然なプロセスを支援することが、健康を保つための第一歩です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?