「絶対無理!」の意識だけ、辞めてみる
どうも。
幡(はた)です。
「人生をおもしろくする」をテーマに、これからいろいろ書いていきます。
どーぞよろしく!
ということで、今日は「絶拒!」だけやめようっていう話をします。
未来ってある意味決まってて、ある意味不確定な存在なんだけどさ。
たとえば、
・有名になるかもしれない
・お金持ちになるかもしれない
・テレビに出るかもしれない
・石油王と結婚するかもしれない
って未来があったとして、
「いやいや!無理!絶対無理!」
って否定してたら、その未来って絶対来ないようにできてる。
でも本当は来てもいいなーって思ってるんだったら、
「そうなるかどうかはわからんけど、『絶対そうならない』という想いだけは捨ててしまおう」
って思っておくのがいい。
私たちの内側にはものすごーく強い神さまみたいな力があるんだけどさ。
その神さま(仮)がせっかく「よしよし願いを叶えてやろう♪」って言ってるのに全力拒否されたら、そら切ないやん。
アクセルオンブレーキで、エンストするじゃん。
だから、「ない」の意識だけ「やめる」こと。
それだけすると、たぶんするするーっとうまく回ることがいっぱいあると思うわけ。
まあ、石油王と結婚したら日本に住めないからいやだわぁとか笑
そういう、絶対嫌だってものは否定したままでもいいとは思うけどね。
(まあ、相手は日本に住んでくれるかもしれないし、一夫多妻じやないかもだし、よく分からんけどこっちにめちゃくちゃ都合よくしてくれるかもしれないわけで。
そうなった時に本当に「嫌」ってなるか?
ってことでもある)
(自分の今持ってる見識で「いやいや無理!」って思ってるのは、実は見えてるほんの一部分だけかもしれないんだよね。
しかもすんごい斜め下から見てるから、すごく不都合に見えてるだけで、それ以上の恩恵がすごくあるかもしれない。
だから、私たちが見える世界なんて本当に小さな小さな針の穴の中から見てるだけなのだ。
そこからみて、どうせ〇〇なんでしょってひねたこと言ってても、あーはいはい、見えてないからしょうがないなぁくらいなものなんだよね。
きっと。)