【収支報告】2023年4月末の総資産高について
こんにちは、めんへらです。
新年度が始まり1ヶ月が過ぎました。
4月上旬はリクルートスーツを着た新入社員の方。
ピカピカのランドセルを背負った小学生たち。
多くの人の新しい生活の門出がありましたね。
僕も今年で社会人が6年目となりました。
(実際に働いたのは3年ほどですが…)
さて、もうGWに入りやっと生活も落ち着いてきたところで4月末時点での資産について報告していきたいと思います。
資産残高
4月末時点では「¥533,731円」となりました。
どんどん現金がなくなっていきます…
理由
①婚約指輪を購入したので
先月に続き、分割の支払いがありました。
とりあえず支払いが終わってホッとしていますが、今度は結婚指輪の支払いが控えています。
ボーナスが飛んでいきそうです…
②お小遣い多め
・会社用の革靴
・趣味のカメラのレンズ
等々を購入していました。
どちらも自分にとって大切なもの&使っているものなので後悔はありません。
現金とETFも1:1ぐらいになってきました。
三井住友銀行oliveではSBI証券で30万円以上の資産を保有していると、Vポイントアッププログラム+1%になるのが嬉しいですね。
収入
給与「¥26万円」
立替「¥5.5万円」
の合計31.5万円の入金がありました。
弊社も物価高に伴う昇給、ベア等あったので、今後少しは増える予定ですが、それに伴って税金も増えていくのが辛いところですね…
また、年度明けて徐々に忙しくなってきたので、残業代が増えるかもしれません。
心のバランスをとりながら働ければいいな、と思います。
まとめ
4月の終わりに結婚指輪の発注をしたので、6月以降大きな引き落としがあります。(約30万円ほど)
これから写真撮ったり、顔合わせ、会食など様々なイベントで出費が膨らみそうです。
幸い?お互い結婚式はやらない意向で一致しているので、良かったです。
(自分が休職さえしていなければこんなお金のことで悩む必要もなかったのですが…仕方ない)
お金関係のニュース
paypayの改悪が話題でしたね。
100万円修行回りでお世話になっていた方も多いと思います。
今後は楽天が復権なるか、注視していきたいです。
MIXI Mのリアルカード復活間近とのことです。
EPOSとの連携で最大2.5%還元になる魅力的なプリペイドカードになりそうですね。
僕は普段クイックペイで利用しています。」
発行するか悩むところです。
それでは5月もよろしくお願いします。