![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59082003/rectangle_large_type_2_92c820997f7807ec13411935c00db887.png?width=1200)
子どもが出来たら考えるお金の話 part2
こんにちは!GOESWELLのLINE担当です。
プライベートでは1児の母です^^
さて突然ですが、『節約』していますか?
節約と言っても色々ありますよね。
私の場合はネットショップのポイントがたくさんつく日にまとめ買いしたり、夕飯のメニューを決めずにスーパーで安い食材を買ってそこから献立を考えるようにしたり、給与日前は大好きなカフェラテを我慢したり、、と気が向いたときにちょっとした我慢でやりくりしていました。
でもこれらは中々続かないものもありました、、
働いていると疲れてお惣菜や外食に頼るときもあるし、甘いものを飲んでストレス解消したい時もあるし、たまにはお肉も食べたい!(笑)
私のような方はこれらの『変動費の見直し』の前に『固定費の見直し』を先に行うと、効果的に節約に繋げられるそうです!
固定費の見直しとは
例えば
・ガスや電気料金を各社比較してお得なプランに乗り換えを検討する
・携帯代は格安スマホの乗り換えを検討する
・古い家電を使用している場合、省エネ家電に乗り換えて電気代の節約をする
・ポイント還元率の高いカードや電子マネーを使う
・保険料の節約(本当に自分たちに必要な保障で、最適なプランに加入しているかの確認、複数社の比較)
などなど、、
私の家計見直し一例
例をあげると携帯代を格安スマホにして毎月の支払いが約8000円から1500円ほどになり、約6,500円もの節約になりました!
\\これだけでも年間78,000円もの資産が増えました♪//
どこから見直してよいかわからない方はファイナンシャルプランナーへの相談などを検討してみると良いかもしれません♪