仏具の種類
仏具は、はじめにも書いた富山県高岡市にて製造しております。
高岡銅器、高岡漆器など聞いたことありませんか?
仏具は、高岡銅器の一つとして作られております。
こんなに凝った仏具なども作られているんですよ。
近年では、シンプルな形や可愛らしい形、色がでてきております。
仏壇もコンパクトになり仏具も昔のようなものが合わなくなっているので時代に合わせて。
『時代の変化』
10年程前から手元供養という言葉が増えてきました。
手元供養とは、ご遺骨を少量分骨し小さい骨壷に入れリビングや寝室に置いて手を合わせて供養するかたちのことをいいます。
ミニ骨壷を販売するにうちに、ご遺骨をあつかうかたに習いご遺骨の洗骨、ご遺骨の粉骨をはじめました。
墓じまいや改葬などで、ご遺骨を移動する場合などに洗骨します。
ご遺骨は時間とともに汚れや異物が混入したり、変色、カビ・異臭の発生等刻々と変化していきます。
特に湿度の多い場所での保管やお墓から取り出したご遺骨にはこれらの変化がおおくみられます。
お墓の改葬やご自宅での保管、海洋散骨の為のパウダー(粉骨)などを行う際には、これらの変化をきれいにしてから行う必要があります。
また、ご遺骨には発ガン性物質が安全基準値以上含まれています。
当店では、ご遺骨の異物除去やクリーニング、乾燥処理と併せて発ガン性物質の無毒化処理も行っています。
そんな中、ご家族の方と話すうちに形見の話をする機会がありました。
形見は、家に置いていたり、カバンに閉まっておくとかでしかなく故人が一番身につけていた大切なものだけど何もできず寂しいと感じる、、、
形見の指輪は、亡くなられた方がずっと身につけておられたもの。
サイズが違ったりしてつけることができないですよね。
形見の話が忘れられず、従業員一同会議する機会があり話し合いをしました。
そんな時、数珠修理をしている職人を見て
数珠紐でアレンジできたら仏壇屋らしいサービスになるのでは?