オトナの甘さ
〜盲目の男性に出会った話〜
先日、神奈川の某駅にて乗り換えのタイミングで
喉が乾いていた私はコンビニに寄った。
常温の飲み物1本持って会計の列に並んでいると
お菓子コーナーで手の感触でなにかを探してる盲目の男性がいた。
中々見つけられていない様子だったので、
『何かお手伝いできることありますか?』と声をかけてみた。
すると彼は「僕が持っているのと違う味はありますか?」
と私に質問をした。
彼の手にはチップスターののり塩味が2つ。
ポテチコーナーを見渡すと"うすしお味"と"コンソメ味"があったので彼にそう伝えた。
すると彼は「僕はなんの味を持ってますか?」と尋ねた。
私がのり塩味だと伝えると、うすしお味とコンソメ味が買いたかったと言い、一緒にのり塩味2つを戻しに行った。
私が『場所わかるの?』と聞くと、「確かこっちだったよね」とスムーズに歩いてその棚まで向かった。
置き場所は少し難しく、『もう少し右ー!』『あっ!そのあたり!OK』とか伝えながら置いた。
彼は「ありがとう、助かりました」とお別れのテンションで言ってきたので、
『他の買い物は大丈夫?私まだ時間あるよー?』と伝えると、サイダーが買いたいと言った。
じゃぁドリンクコーナーに行こう!と言って彼は私の肩に片手で捕まって一緒に歩いた。
言わずとも肩の位置がすぐにわかっていて、さすがだな〜なんて思った。
ドリンクコーナーにつき、サイダーもいくつか種類があったので、三ツ矢サイダーやオレンジのサイダーがあることを伝えると『三ツ矢サイダーが欲しい』と言いそれをケースから出して渡した。
すると今度はポケットの中から折り畳まれた紙を取り出して「この紙に他に何か書いてない?」と。
それを受け取り広げるとレシートに印字された無料引換券だった。
上から
"チップスター のり塩味orコンソメ味"
"チップスター のり塩味orコンソメ味"
"キットカット まるごとハイカカオ"
"キットカット まるごとハイカカオ"
と書かれていた。
そっか。無料引換クーポンの商品を探していたのか!
と納得しつつもレシートには三ツ矢サイダーとは書かれていなかったので、彼にそう伝えると
ポケットの中の別のレシートにあるから大丈夫!と言った。
じゃぁ、キットカットを探しに行こう!
また肩に捕まって一緒にお菓子コーナーへ。
チョコレートコーナーに着いて見渡すも
"キットカット まるごとハイカカオ" がなかなか見つけられない私。
いつも感想が口から出がちな人間なので、
『ないな〜ないな〜』と言いながら探した。笑
『普通のキットカットと"オトナの甘さ"って書いてあるやつはあるんだけど〜まるごとハイカカオがないんだよな〜あっ!あった!!』
ちょっと時間がかかってしまったが、
私が見ていた場所より右上に見つけて彼に伝えた。
すると彼は
「"オトナの甘さ味"も1つ買ってみたい」と言った。
『これはクーポンの対象じゃないけどいいの??』と聞くと、大丈夫というので他に買い物はないか確認して一緒にレジに並んだ。
並びながら彼にどのくらい見えているのか尋ねてみると「僕は光しかみえない」と言った。
驚いた!チップスターを持っていたり、スムーズにコンビニ内を歩いている印象だったので、至近距離では見えているのかと思っていた。
お互い初対面だけど、タメ語で会話をしていてそこには壁のようなものを感じなくてなんだか私は楽しかった。
レジの順番が来たところで、
彼が「あとは大丈夫!ありがとう」と言ったので、
『は〜い!またね〜』と言って、私はセルフレジでお会計をして次に乗る電車へ向かった。
〜自分が感じたことの話〜
その後、電車に乗りながらいくつかのことを考えた。
まず一つ目が、
【ネーミングセンスの大切さ】
彼がクーポン以外に買った唯一の商品
"キットカット オトナの甘さ味"。
パッケージを見ずにワードだけ聴くとめちゃくちゃ気になる!
"オトナの甘さ味"ってナニ???って。。。
彼も気になって買ったのかな??なんて勝手に想像した。
こうゆうワードも三十数年生きていると
日常ではすーっと受け流してしまうけど、
目で見ることが出来ず、包装されていて匂いも嗅ぐこともできない商品だと、
それってどんな味??
と気になってワクワクするような表現されるとついつい手を伸ばしちゃうかも。
買い物の楽しさを改めて気づかせてくれた。
二つ目が、
【触ってわかるカタチの差について】
彼がチップスターを見つけた時には私はまだコンビニにいなかったので詳しくはわからないが、
改めて考えると大概のポテトチップは上と下にギザギザの切り口がある袋状のものに入っている。
でもチップスターは円柱の容器に入っている。
これ、めっちゃわかりやすいかも。
プリングルスも円柱だけど、蓋の形状が違うから差がある。
容器を気にしたことなんてなかったけど、
オンリーワンの容器も商品をアピールする上では大切なのかも。
もっと言えば触って味の違いがわかるようになったらもっといいのかも。
ま、私お菓子会社の人でもなんでもない、
しがない派遣なんですが。笑
〜余談〜
ここ数ヶ月の自分が
なんか好きじゃなくて、このままじゃあかん!って思ってた。
いろんな物事に対して頭の中で思っているだけで、何も行動できない人間になってて。
相手の気持ちを想像しすぎて、結局何もしない。
全く自分らしくない。
だから、自己満な部分もあるけど
今回初めて盲目の方に声をかけることが出来たのはちょっとだけ自分に頷けた。
久しぶりに。
もしかしたら、彼は一人でゆっくり商品を探した方が良かったのかもしれないと言う考えも生まれたけど、
一緒に過ごしたあの数分間はきっと互いに楽しめた時間な気がしている。
以前 #企画メシ で生まれつき盲目のひやまっちが『声をかけてもらえるのは嬉しい』と言っていたのが心に残っていて。
これを書きながら、目が見えても見えなくても
困ってる時は声をかけてもらえたら嬉しいよな〜って改めて。
不要ならば断ってもらえればいい!
それだけのことなんだから、
ある意味もっとわがままに自分が思うように動ける人になりたい。
自分が好きな自分になれるように。
#コンビニ #キットカット #三ツ矢サイダー #チップスター #盲目 #光