【週末メモチャレ】琴線に触れる、まっさらな瞬間
こんばんは!ユコーンです。
やってきました「週末メモチャレ」の日!
先週は後半がお休みだったこともあり、今週はなんだかヘビーな一週間でした…(笑)。
そんな中で熱中しているのがオリンピック観戦です!
友人とも「ねえ今日の〇〇見た!?」という会話をすることでコミュニケーション量が増えております。
私は学生時代にスポーツらしいスポーツを出来ているわけではないのですが、昔からスポーツ観戦することが大好きです。
バレーボール、卓球、水泳、バドミントンはオリンピックではない大会でも、テレビで中継されていたらみてしまうほど。
冬の競技で言うとフィギュアスケートも。
あ、あと陸上と体操と…(止まらない。笑)
見ると、もれなく泣きそうになってしまいます。
こんなに短い時間で一喜一憂すること、なかなかありません。
メモ魔らしく、「なぜ熱中するのかを抽象化すると…」と言いたいところなのですが、うまく言語化はできていません。
昔から「チームプレーへの憧れ」が強いのかな、という自覚はあります。
お互いの信頼性が見えた時は心が震えてしまいます。
ひたむきな努力。
一瞬にかける本気。
緊張感との戦い。
嘘偽りのない、まっさらな瞬間が好きなのかもしれません。
自分には、こんなに打ち込んだものがないからという無いものねだりの一面もあるのかな、とも。
スポーツには自分が行う時の魅力と、応援する時の魅力と、両軸あるので面白いですね。
自分が経験したことのあるスポーツだとまた違った視点で見ることができるので奥が深いです。
でもあまり分析しないで「好きなものは好きだから好きなんだ!!!」という結論に辿り着いてしまいます。怒られるかな(笑)。
オリンピック観戦をすることで、作業する時間が減ってしまって色々やろうと思っていることが滞ってしまっているのはここだけの話。
メリハリをつけつつ、明日からも楽しんでいきたいと思います!