![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49981758/rectangle_large_type_2_3d3dd03f82fb3ffc3b19cb7ff48a32a3.png?width=1200)
【1000問ノックメモチャレ】うまく掴めない記憶に、少しずつ触れていきたい
こんばんは!ユコーンです。
今日も『メモの魔力』巻末にある自己分析1000問ノックを進めていく日です。
今週は301-400問のファクト。「経験」について回答していきます。
一気に思い出す内容が深くなったような気がしています。
そして思い返そうとしても、ぼんやりとしていて細部まで触れられないような感覚。
「一回じゃ思い出せないこともあるから、何度も分けて思い出させるのね…」と勝手に思っています(笑)。
勢いをつけて100問回答しましたが、スッキリとはしていません。
幼少期・小学校・中学校辺りまでは、記憶自体が曖昧です。
幼少期は海外へ引っ越したことのインパクトが大きく、小学校も環境の変化が多い6年間。
そのため、思い出や言葉など、細かいことへの意識が薄くなってしまっていることに気付きました。
中学校は私の中で暗黒期(笑)。色々と考えていたはずだけど、大きな行動を起こしてはいないので、逆にインパクトが弱めです。
高校は少しずつ世界が広がってきて、大学は部活と勉強一色。
社会人になってからは仕事を頑張りつつ、プライベートではいつも居場所となる友人たちがいたなぁという、ざっくりとした自分の歴史を再認識。
でもまだ思い出せていないことが多い気がしています。モヤモヤする…!
覚えている出来事でも、改めて言葉や出来事を抽出しようとすると難しさを感じます。
これから続く「経験」についての質問で、さらに自分を深掘りしていきたいです。
ちょっと思い出すのが怖いなと思いつつ。
自己分析も反復しながらアクセスしやすくなっていくんだな、と実感しました。
ドキドキしながら来週も進めていきます。
明日の過去質問リレーのお題は「夏休み」でお願いします!