
ラジオを通して刺激される「知りたい欲」
こんばんは、ユコーンです!
私は昔からラジオを聴くのが好きです。
学生時代、主に聴いていたのは好きなアーティストのラジオ番組でした。
初めて聴いたのはGLAYのTAKUROさんのラジオ。
音楽番組で演奏する姿しか知らなかったTAKUROさんの語る哲学的な内容が新鮮で、感銘と衝撃を受けたことを覚えています。
「他の人の知らない顔、知ってる!」という喜びもあり、一気に特別な存在になりました。
BUMP OF CHICKENも1999年から現在まで続くラジオ番組を持っています。
メディア露出が少ない彼らなので、ラジオで声を聴ける時間は今でも貴重です。
曲の背景を本人の口から聞いたり、メンバーとのエピソードが伺えたり、ミュージシャン以外の顔をたくさん知ることができて嬉しく思っています。
ラジオを聴きはじめた頃から、オールナイトニッポンやスクールオブロックは気になる人がパーソナリティになったら聴いてきました。
(敬称略)
【オールナイトニッポン】
aiko、ポルノグラフィティ、ゆず、SHOGO、土屋礼央、西川貴教、back number、井口理(King Gnu)、大倉くん(関ジャニ大倉忠義)と高橋くん(高橋優)、菅田将暉、星野源など。
【スクールオブロック】
新垣結衣、堀北真希、戸田恵梨香、YUI、木村カエラ、Perfume、BUMP OF CHICKEN、RADWIMPSなどなど。
…書き出してみると結構聴いてますね(笑)。
聴いてきた人たちに対して一貫しているのは「語る言葉に魅力を感じるから」と「飾らない素顔に魅力を感じるから」です。
私はアーティストや俳優・女優さんの人となりや、どんな人なのかということに非常に興味があります。
性格や内面は関係ないし、作品だけを見ればいいとも思うのですが、ラジオを聴くことでしか見れない側面や考えていることを知れるのが大好きです。
ラジオを聴いている人たちをドラマや歌番組で見かけると身内のような感覚になります。
そっと強めに応援したくなってしまいます。
現在一押しのラジオ番組は「菅田将暉のオールナイトニッポン」です!
実は俳優・菅田将暉しか知らなかった頃はあまり得意な人ではありませんでした。個性強いし、何考えてるか分からなさそうだし…(笑)。
でも、ラジオで話す菅田くんはリスナーにいじられまくり、些細な話でも屈託なくケラケラ笑う圧倒的な”陽”の人。
どんなボールも楽しそうに打ち返してくれるフランクな関西の兄ちゃん。
俳優としてテレビに出てる格好つけている姿を即行でリスナーにつっこまれて「ちゃうねん!」と言い訳する愛されキャラ。
真面目な話は熱く語り、くだらない話のときはキャッキャ言いながら楽しそうに話す。
初めてラジオを聴いた日にイメージが崩れ落ちて、大好きな俳優さんになりました(笑)。
よく知らずに人を判断しちゃダメだな、と感じたうちの一人です。
菅田くんのドラマの役柄と素顔のギャップを今では心から楽しんでいます。
私がラジオに求めるものと、実際の人間関係に求めるものは同じなのかもしれないと思いました。
私は相手のことをより深く知りたいという欲が強いようです。
見れる限り色んな側面が知りたいです。
それがここにも影響を与えているということに、今回noteに書いてみて初めて気づくことができました。
これまで「今このラジオ聴いてる!」と周りに言わずにひっそりと聴いてきたので、ここまでラジオについて語ってちょっとソワソワしています(笑)。
菅田将暉のオールナイトニッポン、ライトで明るい気持ちになれる素敵な番組です。
毎週月曜深夜1時〜(もしくはradikoで)ぜひ聴いてみてください♪