![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37304596/rectangle_large_type_2_4b8b214ad1f41e0de9c269cdcd31180a.jpeg?width=1200)
”巻き込まれ力”の原動力
こんばんは、ユコーンです!
自分の特徴を挙げる時、「巻き込まれ力」という表現を使うことがあります。
友人から提案してもらったものには全力で乗っかります。
「〇〇してみようよ」と声を掛けてもらったらすぐに賛同します。
「おすすめだよ」と教えてもらったものはすぐに試します。
「この日空いてる?」と誘われたら予定を調整してでも会える時間を作ります。
大前提として、”自分が心から信頼する人の発信であれば”がありますが、私の信念に近いぐらい大切にしている姿勢です。
そのおかげで、自分の視野を広げることができました。
得意ではないジャンルのものも、それに詳しい友人の薦めであれば安心して挑戦することができるのです。
友人の「やりたい」に参加させてもらえることは喜びでしかありません。
もちろん、過去には一度試してみた上で自分には合わないな、と感じるものもありました。
でも食わず嫌いで勝手に悪いイメージを抱いて遠ざけるより良いと思っています。
感覚としては「意外と成功>やっぱり失敗」ぐらいの結果です。
大好きな人と過ごすのであれば、それだけで自分にとって心地よい条件が揃っているから失敗だと思う確率など高くないのです。
・まったく興味のなかった本を薦められたらどハマりした
・自分では思いつかない旅行プランに乗っかったら今でも忘れられないぐらい楽しい旅になった
・ほぼ初対面の時にカイトさんに誘われるがままイベントについて行ったらめちゃくちゃ仲良くなれた(実話です。笑)
・あまり接点のなかった友人からの「今暇?」に応えたら仕事への想いや考え方をたくさん聞けて、心から尊敬できる人になった
・足を踏み入れる勇気が出なかったジャンルがあり、信頼する人から誘われて思い切って飛び込んでみたら学びが深まった
・ライブに誘われて行ったら、超偶然且つ幸運にもドームのど真ん中最前列の席だった
挙げればキリがないぐらい…!
私の人生は9割巻き込まれ力で成り立ってるのでは、と思うほど(笑)。
周囲の方のおかげで好転できている部分が多いです。
提案されている内容にも興味を持ちますが、何よりも「この人が声をかけてくれるなら」という想いが強いです。
「この人と過ごすならどんな時間も楽しい」「この人が好きだと思うものに触れてみたい」という気持ちが私の原動力です。
自分にとっての好きな人が明確だからこそ、という要素も大きいかもしれません。
欠点としては、悪くいうと他力本願になってしまうこと。
諸刃の刃で受け身すぎるのは私の悪いところでもあります(笑)。
それだけに頼ってしまってはダメだと思い、自主的に動く姿勢にも重きをおいていますが、それでもやっぱり巻き込まれたことが上手く行く時が一番幸せです。
バランスを取りながら、巻き込まれ力も大切にしていきたいな、と思っています。