![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43127863/rectangle_large_type_2_a90d4a5bf7d4e5dc260c7825eace11fd.png?width=1200)
【過去質問リレー】「初めてのワクワク」を掘り起こせた青春時代の思い出
こんばんは、カイトです!
本日も昨日に引き続き「過去質問リレー」です。
ユコーンさんからいただいたお題、「初めて買ったCD」からメモしていきたいと思います。
中学時代にCDを初めて買う、というのは一般的に考えると遅そうな気がするのですがどうでしょう…?
振り返ってみると、地元にいた頃はCDを自分で購入する!という考え自体があまり出てこなかったような気がします。
田舎すぎてCDを購入する環境が身近になかった、というのも大きそうです。
何とか10代頭の頃を思い出しつつ、メモしてみました。
▼ファクト
エモいエピソードが出てこなかったことが少し悔しいです…!(笑)何を買ったか、までは覚えているのですが当時の思い入れや考えはかすんでいる…!
それでも幼かった自分にとって少し大人の階段を昇れたような、そんな達成感を持っていた気がします。
▼抽象化
今年の自分のメモは「新たな挑戦」が多発しています。
きっと挑戦に飢えているんだと思います…(笑)。
物語性もよく出てくる常連ワードです。
意外だった気付きは「収集癖はあまりない」ということ。
大好きなものはたくさんありますが、揃えたい…!!という熱い感情はあまりないです。
そんな風だからか、コンプリートするぞ!という熱量の方に憧れている節もあります。
▼転用
意外性のあった収集癖の部分や物語性から、自分の信念や軸が見えそうと考え、言語化しようというメモになりました。
メモ案件がどんどんあふれてます。日めくりメモと並行して書いていきたいですね…!
つい先日書いたメモした内容ですが、前田さんの名言に感化されて「選ぶこと、捨てること」についてよく考えます。
そうでもないな…と思うものはどんなものなのか、共通点はあるのかなど、特徴を書き出してみて手放していきたいです。
明日は金曜日。久々にユコーンさんのMEMO STATION(歌詞メモ)が見れるので、とても楽しみに待ちたいと思います!