![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20954809/rectangle_large_type_2_af1ef9767d45b3848e5efc825e235304.jpg?width=1200)
肺がん備忘録 20200314
◇2ヶ月半ぶりに、O病院に検査通院。行きはタクシー、帰りは徒歩。冷たい雨の中、かなり寒かった。
◇5年前にやった心不全の予後確認で、基本的には「BNP」という値を見れば一発。30でワーニング、100でエラーなんだが、この数年は一桁に落ち着いて、今回も問題なし。
◇テセントリクの影響で血糖は上がると言われていて、これが多少高い(とは言え少し下がっている)のはしょうがないとしても、ヘモグロビンA1cという値が微妙に上昇したまま。これは前回のT医大でも注意されていたところ。糖尿は血糖値とHbA1cのマトリックスでみる。HbA1cは過去数ヶ月の血糖値が反映してくるから、血糖自体を下げれば数ヶ月後には下がってくる筈だが、テセントリクは打ち続けるわけで、このままだとマズいのも確か。糖尿まっしぐらだ。
◇中性脂肪が跳ね上がっていた(これは以前から高目でフェノフィブラートという薬を処方されている)。ここのところ落ち着いていたんだが。が、こっちは根拠はないものの、一度はそこそこ下げた実績があるので、糖尿ほどは気にならない。
◇いずれにせよ、運動運動。歩け歩け。
いいなと思ったら応援しよう!
![memo8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16674425/profile_0b5b617c9b879a5bdfd9b6ab9bb7ab6a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)