![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21635104/rectangle_large_type_2_8237ccfa03ffc732322a8c7d24b65807.jpg?width=1200)
肺がん備忘録 20200326
◇体調変わらず。
◇朝の井の頭公園は体操老人がいなくて寂しいわ、朝のスーパーマーケットは殺気立ってるわで、ストレス溜まって、癌になったらどうすんだ。
◇がん検診ってのがあるが、1年に1度くらいだと、無症状の癌は、基本的に間に合わない場合が多い(と予想する)。高いカネかけてやってるなら、無駄だから止めた方がいいよ。何か補助があってタダ同然で出来るなら、また別だが。肺がんだけでも、あれだけ調べたのに、全身くまなくチェックするなんて、そうそう出来やしない。
◇女性の乳がん検診とかは、よく知らないので、あくまで上記は参考としての話。ひとつの癌に絞って検査するなら、勿論その癌については分かるわけだ。1年に1度で足りるのか知らないけど。
◇癌マーカーってのがあるわけだが、これだって色々な癌に対して色々なマーカーがあって、定期的な癌検診で、全部やるわけにもいかないし、シンコロのPCR検査がそれなりの誤差があるように、絶対ではない。
◇1年1度程度の検診で、がんが早期発見されて、治療ばっちりでしたなんて、とどのつまりはラッキー以外の何物でもないということです。
いいなと思ったら応援しよう!
![memo8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16674425/profile_0b5b617c9b879a5bdfd9b6ab9bb7ab6a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)